2024年08月30日

湯島ハイタウン「飛鳥」でスペシャルステーキランチ

とある土曜日。

「湯島ハイタウン」ってご存じでしょうか。

春日通り沿いにある規模の大きなマンションで、1970年竣工。

ズラっと並ぶ室外機が壮観です。

複合施設的住居の先駆けだったのですよね。


その湯島ハイタウンの1F……と思ったらあそこは2Fなのですね。

★KIMG7526s.JPG

メインエントランスを入ると、古き良き喫茶店ふうの店「飛鳥」があります。

メニューいろいろ。

ホテルで修業を積んだシェフが美味しい料理を提供してくださいます。


★KIMG7517s.JPG

スペシャルステーキランチ(洋なしソース)

ソースは洋なしソースと大根おろしソースのどちらかを選べます。

これがね、もうワンパクではない胃腸にちょうどいい量とバランスのステーキなのですよ。

味はもちろん言うことなし。


★KIMG7523s.JPG

カフェーパウリスタのコーヒーも付きますよ。



【飛鳥】
東京都文京区湯島4-6-12 湯島ハイタウンB棟2階201
http://www.yushima-shiraume.jp/%E9%A3%9B%E9%B3%A5/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 喫茶店めぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月28日

またもや臨時休業

とある日曜日、というか2024年8月25日。

京橋にやってきました。

KIMG8412s.JPG

…嘘でしょ。

2週連続でフラれてしまいました。

なんということだ。

そりゃあないぜセニョリータ。
(ケーシー高峰氏のリアルタイム世代ではないです)

すぐプランBに切り替えて神保町に行きましたけども。

今月は縁がなかったということで、クロアチア料理の2回目は潔く諦めることにします。

posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | なんということだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月26日

銀座「ア・ヴォートル・サンテ・エンドー」で「こだわりのオムライス」

とある日曜日。というか2024年8月18日。

★KIMG8364s.JPG

クロアチア料理の2回目を食べに京橋へ行ってみると臨時休業でした。

なんということだ。

お盆と台風が重なってしまったので、仕入先の休みやらスタッフの事情やら、致し方ない部分もあるのだろうと推察しました。


そしたら何かで埋め合わせをしなければ。

銀座が近いので5丁目まで歩いて、同じくらいのグレードのランチをいただくことにします。


★KIMG8372s.JPG

「ア・ヴォートル・サンテ・エンドー」こだわりのオムライス


★KIMG8373s.JPG

具材は鶏肉とマッシュルームかな。

とても綺麗な仕上がりで、「たいめんけん」の系譜に連なるオムライスですね。

店じたいはイタリアンですけども。



次の訪問はいつになるかかわりませんが、これまた有名なフルーツカレーを試してみようかな。



【ア・ヴォートル・サンテ・エンドー】
東京都中央区銀座5-9-5 田創館ビル2F
https://gddb700.gorp.jp/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オムライスめぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月24日

【🇭🇷クロアチア】京橋「ドブロ」でチャバピ

とある木曜日、平日休み。

★KIMG7278s.JPG

ひさびさの京橋ドブロ。日本では貴重なクロアチア料理のレストランですね。


この日はクイックランチで半地下のスペースへ。

席間が狭いのと昼でも暗いのが難点なので、雰囲気を楽しむなら上のフロアでゆったりするのがよいかと。


★KIMG7273s.JPG

チャバピのアイヴァルソース添え、ほうれん草のクリームペンネ付き


呼び方は少しずつ違いますが、バルカン半島各地でみられる挽肉料理です。

ハンバーグというよりは皮なしソーセージ寄りの位置づけのようですね。

アイヴァルは東欧南部でポピュラーなパプリカの調味ペースト。

これがあるとないとでは味わいが全然違います。


現地でいただくと弾力のある食感を楽しめることが多かったような。

日本で食べると、たとえあちら出身の方が作ったものでも、あまり歯ごたえがないのですよね。

何が違うのでしょうか。


【Dobro】
東京都中央区京橋2-6-14 日立第六ビル
http://www.dobro.co.jp/


千葉県柏市の布施という場所にクロアチア料理が(「が」というか「も」)食べられる店があるのですけども、公共交通ではアクセスが厳しい場所のため未訪でございます
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界の料理50音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月22日

【内蒙古】御徒町「草原の家」B

とある木曜日の夕方。

仕事帰りに御徒町に立ち寄り、みたび「草原の家」へ。


★KIMG8079s.JPG

お通し


ピリ辛の大豆と肉。

ちょっと飲みたい気持ちもあるのですけども。

夏場はすでにやや多めの水分をとっているので、水分1ℓ制限+αだとお酒は厳しいかなと。


★KIMG8084s.JPG

ラム肉シュウマイ


三度目の正直で名物の焼売を食べることができました。

シンプルでニクニクしい食感の焼売で、スープの少ない小籠包のような感じでしょうか。

もともと焼売を売りにして開店した店ですからね、コレを食べとかないと。


★KIMG8080s.JPG

飲み物はサジー(沙棘)のジュースを。

ウクライナ料理店でいただいたことがあります。

鮮やかな黄色/オレンジ色のグミ科の果実で、ユーラシア内陸部ではポピュラーだそうです。

色の印象が強いせいもありましょうか、あっさりした柑橘といった印象の味ですね。


【草原の家】
東京都台東区東上野1-19-2
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガチ中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月20日

【内蒙古】御徒町「草原の家」A

とある土曜日の昼。

中央区方面に向かっていたのですけども、急に「今日はいいや」という気分に襲われました。

そこで途中の御徒町に寄りまして、ふたたびの「草原の家」へ。


★KIMG7974s.JPG

ランチメニュー


ああ、(こちらの名物の)焼売まだ食べてない……けど、炒め物に惹かれる……


★KIMG7977s.JPG

肉とジャガイモセロリの炒め(牛肉/ラム肉)


てなわけで炒め物をいただくことに。こちらでは当然のようにラムを選択します。

ランチタイムでも都度都度丁寧に調理してるっぽいですし、やっぱり美味しいですねえ。

お米はいまひとつ、というところですけども、これは日本人の銀シャリに対する思い入れの強さのせいかもですね。



★KIMG7975s.JPG

ちなみに水のグラスがちょっとかわいいです。



【草原の家】
東京都台東区東上野1-19-2
posted by kan at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ガチ中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

【内蒙古】御徒町「草原の家」@

とある木曜日の夕方。

御徒町駅から東上野方面に少し歩いたところに内蒙古料理店があります。

もともと「一笹焼売」として新規オープン、ちょっとした話題になりました。

それが「一笹焼売」➡「モンゴル焼売酒場」➡「草原の家」とオーナーチェンジして現在に至ります。


★KIMG7946草原の家s.JPG

訪れたこの日(2024年6月27日)の前日に看板が変わったばかりとのことでした。


★KIMG7889s.JPG

ラム焼きうどん


モンゴル料理でいうところのツォイヴァン(モンゴル風焼きうどん)の位置付けとなりましょうか。

作り立てですし、味付けも好みです。辛味もほどほど。

ガチ中華の店は好みに合わないこともしばしばですけども、こちらの料理は美味しくいただきました。

そんなわけで、一度にたくさんは食べられないので裏を返してみることにしました。



【草原の家】
東京都台東区東上野1-19-2
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガチ中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月16日

神田明神脇「天野屋」で氷甘酒

とある日曜日。

外堀通りの「いっぺこっぺ」を訪れる際、歩いていると西側の上の方に神田明神が見えます。

そうだ、こんな暑い日にはアレだ。


★KIMG8251s.JPG

氷甘酒


天野屋さんで冷やし甘酒はいただいたことがありますけども、かき氷タイプははじめて。

上の氷は純粋に水由来のもので味がないので、器に入っている甘酒に溶かすような形となります。

甘いけどさっぱり。

食べ終える頃にはすっかり汗が引きました。

これはいいものだ。

アイススラリー状態の食べものですので、熱中症対策にも一定の効果がありそうです。


★KIMG8250s.JPG

かき氷のあとは神田明神にお詣り。

★KIMG8262s.JPG

高さ2.5pほどの小さな招き猫を一体授かってきましたよ。



【天野屋】
東京都千代田区外神田2-18-15
http://www.amanoya.jp/
posted by kan at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 甘いもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月14日

白樺の恋人


★KIMG8173s.JPG

長野県の物産展で発見。

メーカーは「秋葉原の恋人」と同じ豊上製菓グループ。


★KIMG8177s.JPG

15個入りの個包装。


★KIMG8178s.JPG

ありゃ。チョコレートのデコレーション部分が溶けちゃってますね。

昨今の夏は暑すぎですもんね。


食感は軽くサクサク。悪くないです。

クラッシュピーナッツ入りで、アーモンドパウダーも使用されてますね。

このナッツのあるなしでかなり印象が変わってしまうかもしれませんね。



【豊上製菓株式会社】
長野県上田市下之郷1525-1
posted by kan at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 月と恋人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月12日

神田須田町「温禾台湾食堂」で魯肉飯

とある木曜日。

ふらふらと散歩をしていると、神田須田町の靖国通り沿い、以前は吉野家だったところにガチ中華の店ができています。


KIMG7437s.JPG

「温禾」は2024年1月にオープンした台湾料理店。

メイン料理からひとつ、6種類の副菜から2種類を選んでお弁当の形にするスタイルです。

注文は1Fで。2Fでいただくこともできますし、もちろん持ち帰りも可能です。


KIMG7633s.JPG

魯肉飯(メイン)+青梗菜(副菜)+ナスと挽肉炒め(副菜)


栄養バランスを考慮し、副菜には野菜料理を選んでみました。

お味は日本に寄せて甘じょっばくするのではなく、現地の味に近いのではないかと思います。

価格は安くもなく高くもなく、といったところ。

いまの時代、1食1000円前後というのは妥当な線なのでしょう。池上便當だって特に安いものではないですからね。



【温禾(おんか)台湾食堂】
東京都千代田区神田須田町1-10−1 Ys 須田町ビル 1-2F
https://www.instagram.com/onkatw.jp/
https://twitter.com/onkatwjp
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガチ中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月10日

松戸「珈琲店ヒヨシ」でモーニング

とある土曜日。

地元松戸の古き良き喫茶店でモーニング。

★KIMG7933s.JPG

「珈琲店ヒヨシ」です。


★KIMG7908s.JPG

モーニング


トーストにスイートコーン、ゆでたまご、フルーツにスープとドリンク。

で、ドリンクはコーヒー・紅茶・ミルク・バナナジュース!から選べるのですよ。

愛知・岐阜の名店に勝るとも劣らない素晴らしい内容なのございます。

これが590円。昨今の物価高を考えるに、バナジュー単品の価格でもおかしくないのに。サービスがあふれ出てますね。

ちなみに11:30以降は+90円の680円でいただくことができます。


サラダが付く「ランチパスタセット」(800円)も、なかなかよいですよ。

これまた+120円でフルーツとゆでたまごが付く「スペシャルセット」というオプションがあります。

そんなのスペシャル一択じゃないですか。


ランチパスタセットも先日いただいたのですけども、例のスマホ画像消失事件によってが画像がありませぬ。なんということだ。



【珈琲店ヒヨシ】
千葉県松戸市本町19-6
https://twitter.com/coffeehiyoshi
posted by kan at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 喫茶店めぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月08日

内神田「最上 楽農園」でスパイシーカレーせいろ

とある木曜日。

今年も神田カレー街食べ歩きスタンプラリーが始まってしまいました。

今回は8月1日から12月20までの間に36店まわる予定ですけども、全部はアップしないことにします。


特になにも決めてなかった夕方、御茶ノ水駅から歩きだして内神田をめざします。

★KIMG8219s.JPG

途中にある、神田司町の真徳稲荷神社にお詣りもしつつ。

★KIMG8222s.JPG

たどり着いたのは「最上楽農園」。山形県の郷土料理を提供する店ですね。


★KIMG8228s.JPG

スパイシーカレーせいろと炊き込みご飯


熱いカレースープにつめたい稲庭うどんの組み合わせ。

芋煮のイメージがあるのでこの店は涼しくなってからかな、とか思ってたら夏向けのこんなメニューがありました。

スープが余ることを見越して炊き込み御飯も一緒に注文しといてよかった。


★KIMG8239s.JPG

デザートにいただいたスイカ🍉(2切れ400円)が今季いちばんの美味しさ。

まさかカレーラリーで2024ベスト西瓜に当たるとは。



【最上 楽農園】
東京都千代田区内神田3-24-5 エッサム神田ホール2号館2F
https://rakunouen.gorp.jp/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カレー🍛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月06日

神保町「ランチョン」でオムライス

とある水曜日。

半年に一度、板橋の某病院で検査を受けるのですけども、なかなかに時間がかかります。

検査自体はともかく、検査結果➡医師➡(順番待ち)➡問診➡次回予約➡会計まで、多くの人が関わりますので。

しかしこの日は意外にもスルスル進みまして、昼頃には会計も終了。なんということだ。

これ幸いと神保町へ移動し、ランチをいただくことに。

移動途中になぜかオムライスの気分になったのでコチラへ。

KIMG8074s.JPG

ランチョンもひさびさです。


KIMG8065s.JPG

オムライス


古き良きオムライス。

たまごはふわふわ。全体的にちょっと甘め。

ひとくちめでバターの香りを感じられますね。

具材はタマネギとマッシュルームが少し、かな?

食べ進めると、途中でチーズの味がします。

シンプルなオムライスなので、他の洋食と組み合わせるのもよいかと思います。


あ、あとはオリジナルのトマトドレッシング🍅が美味しいです。

野菜をモリモリ食べられますよ。


【神田神保町 ビヤホール・洋食 ランチョン】
https://www.luncheon.jp/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オムライスめぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月04日

ヤッターワン

おまけです。

稲城長沼駅で苦いコーヒーを飲んだあとは隣の南多摩駅へ移動。


★KIMG8137s.JPG

駅前にヤッターワンがいます。


★KIMG8141s.JPG

ちょっとわかりにくい場所ですけども、駅近くにマンホールも。


京王線に乗り換えて某所に行けばスコープドッグのマンホールがあるようなのですが、さすがに暑すぎて今回は見送りました。
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月02日

稲城長沼「いなぎ発信基地ペアテラス」で「稲城の苦いコーヒー」

とある日曜日、夏の暑い日。

西国立を訪れた際に、ちょっと寄り道。

稲城長沼駅にやってきました。

稲城市は大河原邦男さんの出身地なのですよね。

そのため、市内のあちこちに大河原デザインのモニュメントやマンホールがあります。


★KIMG8108s.JPG

稲城長沼駅前に1/1スケールのスコープドッグが展示されているのは有名ですね。

(※ときどきレッドショルダーになります)


★KIMG8128s.JPG

すぐ近くにはガンダムデザインのマンホールも。


★KIMG8112s.JPG

高架下の初代ガンダム&シャア専用ザクの背面には、「いなぎ発信基地ペアテラス」という観光案内所があります。


★KIMG8115s.JPG


★KIMG8125s.JPG

こちらでいただくのはもちろん「稲城の苦いコーヒー」。

“ムセル”のロゴがデザインされてますね。


説明するのも野暮ですけども、第2話の次回予告の最後に出てくる“キリコの飲むウドのコーヒーは苦い”というフレーズがネタ元です。

苦いコーヒーだからして、ここは当然ブラックで。


中二病は治ったと思ってもぶり返すものなんですね。


【いなぎ発信基地ペアテラス】
稲城市東長沼516‐2
https://inagi-kanko.jp/?p=we-page-entry&spot=259381&cat=17747&pageno=3&type=spot


〈メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト〉
https://okawarakunioproject.com/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 喫茶店めぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする