2025年02月20日

🇷🇸セルビア  Pasulj (パスリ)

セルビアの料理をいただける場所は限られますので、一品自作してみました。

寒い季節ですので、あったまる料理を。

★KIMG9883s.JPG

Pasulj (パスリ:ベーコンと豆のシチュー)という、バルカン地域で一般的なシチュー。

ほとんどが日持ちする食材でできちゃいますので、軍隊で作られる料理というのも納得ですね。

今回は「Serbian Night」さんのレシピを参考にしました。

【food & wine】レシピを公開しました Pasulj (パスリ)/ ベーコンと豆のシチュー
https://serbian-night.com/info/6099559
https://serbian-night.com/menu/680206

(以下引用です)

材料:(8人分)豆250g、ベーコン250g、スモークソーセージ1本、豚ばら肉50g、ニンジン1本、タマネギ1個、ニンニク2片、パセリ、ローリエ、塩胡椒、植物油またはラード

調理手順:

1. 豆を少なくとも2時間水にひたす。

2. 深い鍋に油をひき、タマネギ、ニンニク、ニンジン、ベーコン、ソーセージ、豚ばら肉を炒める。

3. さらに豆、胡椒、ローリエ、塩を加えてたっぷり(←ここが大切)の水を注ぐ。

4. 少なくとも2時間は煮込み、調理の途中で水をつぎ足さないこと!(←美味しさのポイント)

5. 火を消してゆっくりと冷まし、食べる前にパセリをふる。


ワタシは3時間煮込んでみました。

はじめの方の印象はポトフやシュークルートに似た感じ。

しかし途中でスープの味見をしたところ、薄いボンゴレ味っぽさが出てきました。ニンニク効果でしょうか。

で、最後の方は豆の1/3ほどがとろけてきまして、やはり主役は豆とベーコン。

最終的にはガルビュールやカスレの親戚のような印象に変わりました。

見栄えを気にする料理とは違うと思いますので、マメにアク取りしたりはしませんでした。

出来上がったパスリはパンでいただくのが定番かと思いますけども、途中のボンゴレ状態を思い出してショートパスタを合わせてみました。

美味しくいただきましたよ🙂



◇株式会社DOMACA
https://serbian-night.com/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界の料理50音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする