2008年08月09日

恵比寿「新東記」

※神楽坂にも店ができてました。

某月某日仕事帰り、恵比寿に寄り道。

「渋谷区恵比寿南1-18-12」を目指して坂道をのぼる。

と、右前方に中国風の飲食店を発見。ああ、ここかな〜

近寄ってみると、そこにあったのは…

「中国茶房エイト」
(渋谷区恵比寿南1-16-12)

って、お店が違うから!ついでにブログも違うから!


目指す「新東記」はもうちょい線路側。道を1本間違ってました。

シンガポール家庭料理の店。

小さな店ですが、政府観光局のお墨付き。

メニューにはヨントーフーもあります。

店の入口の脇には柴犬がいて、椅子の上でウトウトしてました。


その日の夜はホッケンミーを注文。

stkfukken.jpg

結構なボリューム。食べるのに時間がかかります。

海鮮のダシを加えて、サンバルをまぜて、ライムを絞ったら、

皿うどんもシンガポール料理になりうるんだろうか。

そんなことを考えて食べましたが、実際はそう単純ではないようで。


そして8月9日はシンガポールの建国記念日。

国旗にちなんで赤と白の服を着ていけば20%引き、との情報アリ。

そういえばそんなラガーシャツを持ってたっけ。

ちょっと気分が盛り上がりました。

でもよく調べたらランチもおひとり様も割引の対象外でした。

軽く凹みました。

結局普通にシャツとネクタイで行ってきましたよ…


で、建国記念日のスペシャルランチセットを注文。

stkhappy.jpg

海南鶏飯とラクサとライムジュースとマンゴープリンで1260円。

チキンライスのお米の量、これまでで最大のボリューム。

おかずが鶏肉だけでは、お米が余りそう。

ラクサのスープがあって本当によかった…

このラクサ、イケます。

最初はココナッツミルクの甘さが、

その後マイルドな辛味の中からエビの風味が押し寄せてきます。


マンゴープリンは底の方に果肉が入ってました。

やや甘みの強い印象で、なかなか美味しい部類に入ると思います。


あとはお約束のライムジュースでさっぱり。


建国記念日のオマケってことで、

マーライオンのキーホルダーもいただきました。

フワフワしたぬいぐるみみたいなやつ。


ところでこの日、店のお向かいの美容院のソファに柴犬がいました。

あれは以前、新東記の店内で見かけたワンコでは?

柴犬が謎を呼ぶ。


◆お店情報
【新東記 Sing Tong Kee】
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-18-12竜王ビルU2階
TEL:03-3713-2255
営業時間
平日11:30〜14:30、18:00〜23:30
土日祝11:30〜15:00、18:00〜22:30
無休 (年末年始除く)
http://www.sintongkee.jp/

シンガポール政府観光局日本支局「シンガポール美食発見!」
http://www.stb.or.jp/news/gourmet.html
posted by kan at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区・渋谷区ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック