男子には地図フェチが多いものです。
地図を眺めて飽きることなど、ありえないのです。
そんな男子は学生のとき(※主に中学生のとき)、
地図帳から「エロマンガ島」を発見するのです。
地理の基本です。
本当のところは「イロマンゴ」って発音らしく、
悲しい歴史もあったりするのですが、それはおいといて。
さらに地図フェチ男子はオランダあたりで、
「〜ニンゲン」って地名をいくつか発見します。
「フローニンゲン」とか。
そして浮浪人間の近くには、より刺激的な地名があるのです。
「エロマンガ島」から出発した男子はオランダの地で、
ついに「スケベニンゲン」という地名に到達!
地理の基本です。
人生の基本のような気もします。
スケベニンゲンはデン・ハーグ郊外の海岸リゾート地。
そんな地名を店名に採用してしまった人がいるのです…
以上、長すぎる前フリでしたm(_ _)m
銀座で働きはじめた頃、その店の存在を知りました。
地下にある、昼なお暗くアヤしい、イタリアンレストラン。
そこで出されるパスタの規格外なことには驚きました。
「コレのどのへんがカルボナーラ?」とか。
「店名を冠したパスタを食べると酔っ払う」とか。
そんな中でよく食べたのが、一番人気の「フリッタータ」。
要するにパスタオムレツです。
フリッタータ(950円、ランチ価格、サラダ・飲み物付き)。
ちょいとチリが効いた、ラグーのスパ。
パスタはモッチリとした太めの麺。
梅蘭やきそばの概視感はコレが原因なんだろうな。
食べるの11年ぶりです。
…あれ?カリッとした部分って全然なかったっけ?
味のベースは変わってないと思うんですけど、
食感の印象だけが記憶と違う感じですね。
店内も明るく小ぎれいに変身してるし、
パスタそのものは美味しく進化してると思います。
11年。
銀座の地下でしみじみ思い出すあれやこれや。
(星2つ★★☆☆☆)
◆店舗情報
【銀座スケベニンゲン】
住所:東京都中央区銀座3-7-13 成田屋ビルB1
電話:03-3567-5346
営業時間
平日11:30〜15:00、18:00〜23:00
土曜・祝日11:30〜22:00
日曜定休
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/scheveningen/
2009年04月12日
この記事へのトラックバック
ずっと前からあって、ある意味ジャポネみたいな…
類は友を呼ぶ・・・。
スケベにはスケベで対応するのが漢(おとこ)の礼儀なのです。
たぶん。