2009年04月20日

川崎「九州酒場 びーどろ」

新橋あたりには郷土料理の店が多いように思いますが、
川崎駅周辺ではあまり見かけません。

そんな川崎にあって九州の料理が楽しめる店があります。
場所はラ・チッタ・デッラの脇。
喜多川歌麿の婦人相学十躰「ビードロを吹く女」が目印。

無休なので、週末ランチの穴場といえましょう。

宮崎のチキン南蛮や福岡のゴマサバも捨てがたいのですが、
今回は週末限定の長崎名物をいただきます。

poppenturkey.jpg

トルコライス(850円)。

鶏がゴロっと入ったカレーピラフの上に薄いポークカツ。
カツの下に敷かれたやわらかオムレツがいい仕事してます。
ナポリタンはやや上品な味わい。

そう、全体的に上品な出来上がりのトルコライスですね。
安っぽくないので、あとになって胃がもたれたりしません。

欲張りさんには名物数種がセットになったメニューがオススメ。

平日には680円のサービスランチもあるし、
唐津名物のギョロッケもありますよ。
なかなか面白いお店なのです。


(星3つ★★★☆☆)


◆店舗情報
【九州酒場 びーどろ】  
住所:川崎市川崎区小川町3-3
電話:044-222-8805
営業時間
ランチ:月〜金11:30〜14:00、土・日・祝11:30〜15:00
夜の部:月〜土17:00〜24:30、日・祝 17:00〜23:00
無休
posted by kan at 23:09| Comment(6) | TrackBack(0) | 川崎ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おっ、よさげな店ですね♪
平日ランチは無理そうですが、週末を狙ってみます。
Posted by とも2 at 2009年04月21日 10:03
こんばんは。
コメント、はじめて入れさせていただきます。さくらのデザインがきれいですね♪

このお店いいなぁ。平日には行かれないので、週末にもランチがあるって嬉しいです。是非行ってみます。

Posted by オカモ at 2009年04月21日 18:55
>とも2さま
川崎駅周辺だと、週末はビル街・地下街の食事処が激混みですよね。
ソリッドスクエアあたりは静かですけど。

各国料理と沖縄料理は郷土料理といってよいのかもしれませんが、
川崎は流れ者が定着して故郷を懐かしむ土地柄ではないんでしょうか?
Posted by kan at 2009年04月21日 21:34
>オカモさま
いらっしゃいませ〜
こちらでははじめまして。
最近は鶴見にも出没してます。

「びーどろ」は「成喜」より1本ラチッタ側の道にあります。
Posted by kan at 2009年04月21日 21:40
こんばんみ八分音符
最近 仕事が忙しく 全然びーどろに行けてない(汗) モツ鍋(塩味)が そろそろ食べたくなって来たよ(笑)。
びーどろの店長とは 10年以上 大の仲良しです!
また今度 呑み食いしに 行きますね…。
Posted by ☆Q助☆ at 2011年03月02日 20:39
今となってはなかなか川崎に行く機会もありませんので、
モツ鍋、うらやましいですね。
Posted by kan at 2011年03月02日 22:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック