ゆりかもめの混雑ぶりにグッタリしつつも、
実はこの混雑はお子様たちのせいでもあるまい…

連邦の白い悪魔、1/1スケールガンダム。
見に行っちゃいましたわ。
日本ってすげー国なのです。
ガンダムはさておき。
ゆりかもめついでに豊洲でカヤトーストを食べてきました。
ららぽーとってどこも似たような店のラインナップだなあ。
ラゾーナも同じ会社だし。
ヤクン・カヤトーストはそんな巨大ショッピングモールの、
中庭に面したフードコートの一角にあります。


注文したのはカヤトースト+ドリンクのセット(390円)。
シンガポールの定番軽食メニューのひとつです。
半熟タマゴは付けませんでした。
カヤジャムは卵とココナッツミルク、砂糖、パンダンリーフで
できた甘いペースト。
薄切りバターと一緒にトーストに塗ったものをいただきます。
サクサクな食感で、なかなかおいしい。
練乳入りの炭火焼コーヒーも結構好き〜
カヤトースト好きはヤクン派とキリニー派に分かれるようですが、
日本で食べられるだけ幸せというものです。
(星2つ半★★★☆☆)
◆店舗情報
【ヤクン・カヤ・トースト】
住所:東京都江東区豊洲2-4-9アーバンドックららぽーと豊洲1階
電話:03-6910-1271
営業10:00〜21:00
無休
http://www.wonderland.to/pc/yakun/index.html
カヤジャムのつくり方を紹介していらっしゃるサイト。
別ページのシンガポール・チキンライス事情リポートは必見です。
↓
http://www003.upp.so-net.ne.jp/harada/kaya.htm
私が行ったのは梅雨明け快晴の日で、蒼空と流れる雲と緑とビル群…の背景が素敵でした。
巨きいものって、なんだかもの哀しい…。
ガンダム見に行かれたのですか〜
というか、お台場に行かれた、ということでしょうか。
そういえば公園には婦女子も大勢いましたね。
あっ…トーストは食べなくてもよいデス!!
なぜでしょ?
実際、うちの羊はガンダム世代ではありません。ガンダムを見に行かない私たちはこの夏、新潟に行って巨大なかっぽう着姿の小林幸子の張りぼて人形と対面するかと思います。(それを見に行く訳じゃ、ありませんからネ)
なのでその頃ハタチだった人はもう50歳ですよ〜
再放送とプラモデルの相乗効果で人気が出たので、
いま30代後半〜40代の人がファーストガンダム好きの中核なのでしょうけど。
新潟もイイですね〜
これ、おいしそうですねぇ。
シンガポールにカヤ・トーストなるメニューがあるの知らなかったです(汗。
昔シンガポール旅行のとき、ホテルの朝食がなかったので、毎朝スタバで朝食を取ってました。知ってたらカヤ・トーストを食べに行ってたのに(涙)。
※ちなみにスタバ、まだ日本に上陸してなくて、シンガポールにはたくさんあったので、シンガポールの会社だと思っていたのは内緒です。
あ、それとちょっと個人的にお話があるので(大したことじゃないですが)、別途Cメールします。
なんだか男前ですねえ。
シンガポールにも行かれてるんですね。
カヤトーストとこのコーヒーのセットは甘甘の組み合わせですが、
慣れると美味しく感じますね。
teruさんのブログ、最近更新が進んでますよね。
業務がひと段落、というところでしょうか。
実はコメントが入力できないんですけど(汗)
もちろん拝見しておりますよ。
あれ、だめですか?(汗。
特にコメントの設定は(承認意外は)していないつもりですが・・・。FC2ブログのデフォルト禁止ワードでも書いているとか??(嘘)
例の件、8/4(火) or 8/5(水)のどちらかで。詳しくはまたCメールしますので。
実はまだ8月のシフトが出てないんですけど(上の仕事が遅い)、
なんとかなるかと思います。