2010年06月16日

【ポルトガル】銀座「カラヴェーラ」

W杯にはC・ロナウドが登場しましたね。

そんなわけで今回はポルトガル料理店です。

都内の主なポルトガル料理店はマヌエル系列かヴィラモウラ系列。

でも「カラヴェーラ」はどちらの系列店でもないんですね。
強いて言えば「ヴィラ・マダレナ」と関係アリ、でしょうか。


平日Aランチの「イベリコ豚ロース肉のロースト」をいただきます。

caravela1.JPG
まずサラダとスープがでてきます。
見た目はともかく、具だくさんの野菜スープは美味しいんですよ。
「石のスープ」(ポルトガル料理)を意識してるのだと思います。

caravela2.JPG
メインのロースト。シンプルな味付けで肉を堪能します。
豚の適度な脂がやっぱりウマいですね。

結果的に、けっこうな量の野菜を食べることになります。

caravela3.JPG
そしてデザートのポルトガル風プリンとコーヒー。
昔懐かしい、素朴なプリンです。

熱い飲み物をグラスで飲むので手が熱いのですが(笑)、
ポルトガルのパステラリアでもそうやってお茶してましたね。

これで1000円。銀座の1000円ランチでこの内容ならお得です。

こちらは11月にいただいたもの。

caravela4.jpg
「イベリコ豚とアサリのパプリカ風味蒸し煮」。

このときは同料金ですが、デザート&ドリンクなしでした。

やっぱりデザートがつくとかなりCPと印象が変わりますよね。

そんなわけで店内は12時にはしっかり満席なのでした。


ランチだとポルトガル色が薄いのが少し残念ですけど、
あまりに現地色が強いと受け入れられないかもしれませんね。

イワシを何匹も炭焼きして塩とオリーブオイルかけたのとか、
かなりオイリーなコジード(煮込み)の銀座ランチ…

そういうのが普通になったら本当のボーダーレスなのですが。
ちょっとムリかなあ。


(星3つ★★★☆☆)


◆店舗情報
【TASQUINHA CARAVELA タスキーニャ・カラヴェーラ】
住所:東京都中央区銀座6-13-7 新保ビルB1F
電話:03-3248-3308
営業時間11:30〜14:00、17:30〜23:00(土日祝12:00〜22:00)
無休
http://sites.google.com/site/porutogaruryourikaravuera/
posted by kan at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べもの世界一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック