仕事しててもしてなくても、連休に意味のないここ数年です。
本日ふたたび「野毛でハシゴ酒」の機会に恵まれました。
今回は諸事情により「鳥良」→「GONZA」の順でハシゴです。
まずは「鳥良」で軽く2杯。ビールと梅酒。
高野豆腐のお通しと手羽先と焼き鳥をいただきます。
次に「GONZA」に移動。
ああ、確かに「バーというよりビストロ」ですね。料理が充実。
まず白のスパークリングワインで乾杯。
ワインのお供は前菜の三点盛り。生ハムとキッシュ、牛スジを選びます。
次のドリンクはサングリア。ピンク色に仕上がってます。
ブドウやモモなど、たっぷりの果物を使ってるんですね。
野菜も欲しくなったところで、トマトのマリネを注文。
思ったより量がありました。
さっぱりいただけましたので、暑い時期にはオススメです。
〆はピッツァ。ビスマルクをお願いしました。
いや、満足いたしました。
感覚的にはスペインバル的、かついろいろ食べられる店、
といった印象を持ちました。
おいしい料理を堪能するためには、一軒目に伺うべきかと。
◆店舗情報
【Meal&Drinks Bar GONZA】
住所:横浜市中区宮川町2-49立川ビル1F
電話:045-334-7765
営業時間18:00〜3:00(日曜〜0:00)
月休
http://blog.goo.ne.jp/gonzanoge
ちなみに画像はございません。
誰かと食事をする際には人と向き合うことが最優先ですので。
なので川崎の「松の樹」の画像もほとんどないんです。
「GONZA」でおなかいっぱいになってしまいましたので、
3軒目はお酒ではなく、馬車道までお茶しに行きました。
「vis viva」でしたっけ。コーヒーがメインの店ですね。
2杯目100円引きのシステムは良いですね。
こちらのカフェでは、某お嬢様学校の校則の話を伺いました。
おもしろかったです。「やりすぎ校則」に投稿したいくらいですよ。
帰り道、自宅近くで道路上をウロウロするクワガタを発見。
ジャムの上澄みを1滴与えてひと晩は保護。
明日解放します。
今日(17日)GONZAの前を、あっ良い感じ♪と思いながら通りました。
忘れたころにまた拝見しに参ります(^^)/
大通りから店内の様子が見えますし、
女性でも入店しやすいと思いますよ。
校則の話ならいくらでも出来たのに!(京浜地区のなんちゃってお嬢サン学校出身!)
いまとなっては笑える校則ってたくさんありますよね。
共学の男女交際系の校則にも面白いものがありますが、
女子校特有の校則もかなり面白いですね!
従う方はたいへんでしょうけど。
誰かわからないようにして頂いて、ありがとうございます(笑)。某お嬢様学校の校則ネタはバレてしまうと、ちょっとまずいかもしれないので。
一応、お話したのは、校則に明記してあるのが半分、明記していませんが父母に対する説明会で口頭で説明するのが半分(でも必ず説明する)、という感じです(笑)。
「壁に耳あり障子にメアリー」ですもんね。
ワシなんかkanサンと比べると地理的には圧倒的に優位なのに、未だにイケテいないのが残念デス♪
ということで伺うことができました。
ちなみにマダムが美しいです。