2010年10月05日

神保町「大丸やき茶房」で大丸やき

涼しくなるとあったかい飲み物がほしくなりますね。
先日、女子医大病院に行った日も雨で寒く、お茶でも買おうと思ったのですが、
自販機のあったかい飲み物、全部売り切れでしたがな…

さて神保町付近で茶をしばきたいと思うと、どうしてもコーヒーになりがちですけど、
たまに「気分的に緑茶」なときもありますね。

そんなときにはこちら、「大丸やき茶房」。…何十年前からあるんだろう?
「スヰートポーズ」や「キッチン南海」、「いもや」なんかと同様、
昔から「神保町といえば○○」のひとつに入ってます。

daimarusabou.JPG
玉露と大丸やき(570円)
せっかくなので玉露を選びました。緑茶は湯ざましから少しずつ淹れるスタイル。

名物の「大丸やき」は今川焼チックですが、その実態はカステラまんじゅう。
中身は北海道産の小豆を使った粒あんです。
緑茶の気分のときのお茶うけとしては、なかなかいけますよ。

例によって1個ずつ密閉包装されてます。そこんとこ、ちょっと趣に欠けますが…
生地を落ち着かせた方がしっとりなじんで食味が良いということらしいのですが、
個人的には焼きたてを食べたいものだなあと思ってます。


(星2つ★★☆☆☆)


◆店舗情報
【大丸やき茶房】
住所:東京都千代田区神田神保町2-9
電話:03-3265-0740
営業時間10:30〜17:30
土日祝休
ラベル:神保町 大丸やき
posted by kan at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 神保町ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック