だだちゃ豆バージョンのご当地キティを発見、とか。
米沢に着いてから2つ3つ気づいたことをつぶやいたら、
ご当地ヒーローにフォローされました。
ついでにくまモンの花笠バージョンなんてのもみつけました。

熊本のゆるキャラが山形に出張中ということらしい…
しかし途中下車するたびにこの手のものを買ってたらキリがないですね。
米沢は直江兼続ゆかりの地ということで、バスにもプリントされてますが、
「かねたん」というマスコットキャラクターがいるようです。
そのものズバリ「かねたん」という名前のお菓子もあります。
中身はよくある白餡ではなくクリームチーズ系です。
山形といえばさくらんぼやラ・フランスなど果物も有名ですよね。
今回は「山形代表」という100%ジュースを買ってみました。
野菜売場には関東ではあまりみかけないものがありますね。
「うるい」とか「くきたち」とか。
そして米沢の名産品といえば「雪菜」ですね。
雪菜ふすべ漬け
ちょっとクセがあります。
生食では甘い雪菜も、ふすべ漬けの調理法だと辛味が出るそうです。
吉田さんちの「雪菜」のホームページ
http://www3.omn.ne.jp/~yukina/index.html