2013年01月22日

横浜・黄金町「エル・ニョスキ」で新年会?

これがロマネスコですね。
これがちびたがわですね。

deutschnik.JPG
にっきさん、いつもありがとうございます。

以前にも焼き菓子をいただきまして、今回お返しといいますかお土産をお持ちしました。
いちおう元書店員ということで、本を用意。
別冊マーガレットの読切から連載となった『俺物語!!』という本。少女まんがの新潮流です。
http://betsuma.shueisha.co.jp/lineup/ore_monogatari.html
(※なお、にっきさんの好みなどは一切考慮されておりません。)

飛鳥涼ファンのさんぱちさんには『ぴあ&ASKA』というムックを用意…
しようとした直前になって、すでにお持ちの可能性が高いと判断しました。
さんぱちさんからも焼き菓子をいただきました。ありがとうございます。
そしてさんぱちさんは美人さんでしたよ。

…というわけで、先日の日曜日、横浜のスペインバル「エル・ニョスキ」で新年会?がありました。
nyoski.JPG

詳細はこちらで。(手抜きですいません)
【teru's blog〜ヨコハマ食い出し紀行〜】
美味しい酒の肴いろいろ @ El Noski(エル・ニョスキ)(横浜市中区伊勢佐木町)
http://terusblog.blog3.fc2.com/blog-entry-2292.html

ほぼ何もかもすべておまかせしてしまいまして。
生ハムもマッシュルームもカネロニもサングリアも美味しくいただきました。
リピートしたくなる味ですね。
しかも料理の心残りが次から次へと出てきますよね。
たとえば今回はマッシュルームとかぶらないようにした牡蠣のオイル煮が心残りですよね。

金曜じゃなく日曜に飲んだせいでしょうか、翌日と翌々日の朝、つまり今朝もですね、
2日連続で仕事をバックレたい誘惑にかられましたわ。

おつかれさまでした。
またやりましょ。


◆店舗情報
【スペインバル「エルニョスキ」】
住所:神奈川県横浜市中区伊勢佐木町6-146-1F
電話:045-241-1225
営業時間18:00〜01:00(金18:00〜02:00、土15:00〜02:00、日祝15:00〜24:00)
月曜定休
URL: http://barnyoski.com/
blog: http://barnyoski.blog.shinobi.jp/
posted by kan at 21:25| Comment(6) | TrackBack(0) | 横浜ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お付き合いいただきありがとうございました。
私の場合、皆様へのお土産というより作ってしまった菓子の処分要請なので、お気遣いなさらないようにね。食べていただき本当にありがとうございます。
頂いたマンガの主人公のように、何でも喜んで消化してくれる若い胃袋が身近にいると良いのですけどね。
帰ってきてからkanさんの東北旅の本当の目的地が何処だったのか、推察すべく熟読してます。だいたいわかったぞ〜!
Posted by にっき at 2013年01月23日 09:32
わかっちゃいましたか?
って、熟読して推察しなくていいですから…
Posted by kan at 2013年01月23日 18:30
お土産ありがとうございました。あっという間になくなりました…。

>2日連続で仕事をバックレたい誘惑にかられましたわ。

同じく…。って仕事でbugが発覚し、現実に引き戻されてしまっています〜。

また行きましょう!
Posted by teru at 2013年01月23日 23:53
遠路はるばるお越しいただきありがとーございました。
初対面とは思えぬ話しやすさで、4時間あっちゅー間でしたわ。
いただいたショコラ、写真とらないまま全部食べてしまった。
とってもおいしかったのでパッケージだけ残してあります。
また集まりまショー。

>そしてさんぱちさんは美人さんでしたよ。

この言葉でご飯三杯いける。kanさん、ありがとう。
Posted by at 2013年01月23日 23:53
↑名前書き忘れました〜。今見たらteruさんと同時刻にコメント書いてました。
Posted by さんぱち at 2013年01月24日 01:08
>teruさま
あっという間になくなるのは、お土産冥利?に尽きますよね〜
お嬢さんもお好きと記憶してましたので、よかったです。
ニョスキよかったですね!
みなさまがリピートなさるだけのことはあるんですね。
次はよんふくカフェとのダブルヘッダーなどいかがでしょう?


>さんぱちさま
初対面という感じはしなかったですね〜
僕の個人情報につきましては、teruさん経由で流出していただいて問題ありませんよ。

東北のお土産は身内の方とかぶるかも→ASKA本はすでにお持ちかも
→土日限定オープンの名店の焼き菓子…はにっきさんとかぶるかも
→ラデュレのマカロン…とかだとちょっと力はいりすぎかも
…という思案を経て、チョコという無難なチョイスとなりました。

「余るかも」とか「かぶるかも」とか常に考えをめぐらせてしまうので、
全て即答のにっきさんは男前に思えましたね。
Posted by kan at 2013年01月24日 18:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック