病院食って、給食によく似てると思います。
1食あたり260円。けっこうおいしいんですよ。
病状によって制限があるので、物足りない部分はありますが。
あとやっぱり、絶対量は少ないですね。いつも腹ペコでした。
今回の病院食は「1日1800Kcal・塩分6g以下・カリウム、リン&蛋白質制限」という内容でした。
5月29日昼
5月29日夕
5月30日朝
5月30日昼
5月30日夕
5月31日朝
5月31日昼
5月31日夕
6月1日朝
6月1日昼
6月1日夕
6月2日朝
6月2日昼
6月2日夕
6月3日朝
6月3日夕
6月4日朝
6月4日昼
6月4日夕
6月5日朝
6月3日の昼食は撮り忘れました。
ちょうど昼どきに友人がお見舞いに来てくれていたので、そっちに気をとられました。
カロリーと塩分を抑えつつ、カリウムと蛋白質にも制限があるとなると、
炭水化物と少量の野菜・果物、油脂と甘味…といった構成になるようです。
味噌汁が一回もないのは、やはり塩分制限のためでしょう。
肉や魚も赤身はほぼゼロで、鶏肉や白身魚が多かったですね。
退院しても同様の食事制限があります。
カロリーはともかく、塩分とカリウムの制限はなかなかやっかいですね。
2014年06月08日
この記事へのトラックバック
手術の無事終了と(一時?)退院おめでとうございます(^-^)
1日1800Kcal/塩分6g以下というのは
比較的簡単(ではありませんが)に調整ができますが
カリウム、リン&蛋白質制限食を病院外で続けるのは大変ですね
とくにカリウムがなぁ。。。
そうなんです。
カリウムとリンは成分表示がなくて当然ですし。
自分でも調べてみましたが、「あれも高い」「これも高い」という状態で。
乾燥食品が全般的に高カリウムなのが、ちょっと意外な感じでしたね。
手術の内容は難しいのですが、
また手術があるということなんですかね・・・。
御大事に。
病院食の写真をみていて思ったのですが、
もしかして水分制限もありますか?
祖父が糖尿病→肝臓病になってしまったときに、
水分制限があったので、とても大変だったのを思い出して。。
ありがとうございます〜
次の入院は透析導入ですので、おそらく手術はないかと思います。
現状では水分制限はありません。
むしろたくさん飲まないといけないくらいです。
いまは「1日1.5リットルは飲んでね」と言われてます。
ただ、透析が始まれば、水分制限があります。
「1日1リットルまで」とかになると思います。
カリウム制限内でも食べることが楽しめるよう研究あるのみですね。果物ならりんごは比較的カリウムが低いみたいですね。で、シロップ煮だとシロップさえ飲まなければよりカリウムを抑えられるようですね。
大変だけど抜け道を探しましょ。
そうなんです。
果物は生より缶詰めのほうがいいそうです。
野菜ジュースはNGだそうです。
食事制限にもだんだん慣れてきました。
工夫して楽しめるようにしたいですね。