2014年10月02日

ボストン

P7300150.JPG
いったんニューヨークに戻ってから、改めてボストンに向かいます。
レッドソックスの本拠地ですね。

目的はやっぱりボストン美術館。

bostonrisu.JPG
「美術館の庭にリス」はお約束なのでしょうか。

P7300154.JPG
中華街もあります。

P7310189.JPG
宿で知り合ったアルゼンチンの方。
(当時)「オルテガは調子を落としている」
(当時)「アルゼンチン人としてはやっぱりクレスポとバティストゥータのツートップが見たい」
などなど、サッカーの話をしました。

名刺をいただいたのですが、肩書きに「アボガド」と書かれてました。
(食べるのは「アボカド」ね。)
「アボガド」ってなに?と尋ねると、「スペイン語で弁護士のこと」だそうな。

デジカメで彼を撮影してすぐにモニタの画像を見せると、
(当時)「そう、これが日本(のイメージ)だよ!」と笑ってました。


ボストンは大きい町ですが、緑も多い印象です。
旅行よりも生活が楽しい町かもしれません。
この記事へのコメント
kanさん、米国なう?と思ったら回顧録でしたね、おどろいた。カナダ旅行した時も公園にシマリスがたくさんいてちっちゃな男の子に「chipmunkだよ」と教えてもらいました。
Posted by さんぱち at 2014年10月02日 23:50
>さんぱちさま

いま行ってるの?ってよく言われます〜

シマリス、チップムンクって呼ぶんですね。
Posted by kan at 2014年10月03日 10:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック