ばっちり寝過ごしました。
そしたらもう急いでも仕方ないので、ゆるゆる支度してチェックアウト。
10時になりましたので、伊勢丹で買い物です。
夕方になると混みまくりですので。
要冷蔵のお土産を買いまして、冷蔵ロッカーにキープします。
500円玉をとっておきましょう。
買い物のあとはバスで北野天満宮へ。
まだお昼前でしたが、向かいの「とようけ茶屋」には行列ができてました。
牛さんがあちこちに。
ちょっと早めの七五三で、着飾ったお子さまも牛さんをなでてます。
手水にも牛さん。
水を汲みました。
ランチは「茶ろん上七軒」でバターライス !のつもりでしたが…
大塚シェフは勇退なさったようで、メニューにバターライスはありませんでした。
一度京都駅に戻って食事処をあたりますが、京都っぽい店は軒並み入店待ち。
結局、伊勢丹の「鶏三和」へ。
って、愛知の会社ですけど。東京にも店があるんですけど。
鶏かつ丼
前日に親子丼をいただいてましたので、少しだけ変化をつけました。
大きめの梅干しがつくんですね。
お味はまずまず。
ただ、せっかくの京都ですので、時間のないとき向きでしょうか。
◆店舗情報
【鶏三和JR京都伊勢丹店】
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル 東塩小路町
電話:075-352-6599