昨日2/11(水)の透析が、(大学病院の透析導入もカウントして)通算100回目となりました。
厳密には、いま受けている治療は透析とはちょっとだけ違うのですが、使っている装置は同じですし、便宜上、透析と呼んでいるようですね。
おかげさまで、体調はまずまずです(良いとも悪いとも言えない感じです)。
ムリは禁物ですが、小旅行もできるようになりましたし。
ときどきトラブルもありますけど(血圧がいきなり60台まで下がったりします)。
水分制限はキツくなってきましたね。
水分を摂ったぶんだけ身体にたまってしまう状態ですので、飲量を1日1リットルにおさめても、単純に2日で2kg、3日で3kg体重が増えてしまいます。
それで透析の際に水分を除去するのですが、除去する水分が多くなると身体に負担がかかりますし、やっぱりシンドいのです。
ま、しかたないんですけどね。努力します。
死を身近に感じることになったここ1年。
透析導入に際して思うところはありましたし、今でも治療に少なからず迷いはあります。
でも、「思い残すことはもうない」という境地にはまだまだ到達しそうにありません。
短期的には、「シャーロック」の新作は観たいです。
まだしばらく頑張ります。
【関連する記事】