
あずk…じゃなくてマルーン色の阪急電車で、三宮から梅田へ。
阪神百貨店でお土産を買い、コインロッカーに荷物を入れたら今度はJRで天王寺へ。

天王寺からは阪堺電車に揺られておよそ40分、寺地町で下車したら「かん袋」の店舗はすぐ近くです。
くるみ餅(シングル360円)
くるみといっても胡桃ではなく、「くるむ」という意味ですね。
その実態は枝豆餡ですが、ずんだと違って粒を残さない、なめらかでネットリとした餡となっています。
メニューは「くるみ餅」と、かき氷をのせた「氷くるみ餅」のみ。
それでも結構な人が訪れ、順番待ちの列ができます。
儲かってますなあ。
(単価が安い割に手間と人手がかかっているようですので、本当のところはわかりませんが)
でかい木の番号札で順番を待つのがちょっと楽しいな。
帰りは近くのバス停から南海電鉄の堺駅まで移動し、南海電車でまた難波へ戻ります。
◆店舗情報
【かん袋】
住所:大阪府堺市堺区新在家町東1-2-1
電話:072-233-1218
営業時間10:00〜17:00(売切れ次第閉店)
火・水曜休(祝日の場合は営業→休日を振替)
http://www.kanbukuro.co.jp
ラベル:堺ごはん