ただ、いま見るとさまざまな発見がありまして。
舞台に柳原土手がよく登場したり。
川の名前を「大川」(いまの隅田川)と呼んでたり。
年を重ねることでわかってくることもあるんですね。
ここのところ、(なかなか再放送をしなかった)「大岡越前第一部(1970年)」が放映されているのも興味深いのです。
杉さまや天知茂がセミレギュラーだったり、大原麗子&石立鉄男がゲストの回があったり。
のちにリメイクされるエピソードがいくつもあったり。
加藤さんと宇津宮さんの、結婚前に屋敷でデート的なシーンが妙に多かったり。
(第一部では回をまたいで結婚に至るまでを描いているため、意図的なものでしょう)
もしかすると、いまなら「男はつらいよ」も面白く感じでしまうかもしれません。
◆C.A.L 大岡越前第一部
http://www.cal-net.co.jp/picture-produce/drama/oooka/detail.html?story=1
【関連する記事】