突発的に行ってきました、京都。
ホテルを予約したのは出発前日の昼休み。
新幹線🚅の指定席は出発当日の朝でも取れました。
近年の混雑状況からは考えられない珍事ですね。
実際、体感的には観光客70%減くらいの印象でした。
が、「いるところにはいる」のが当たり前でして。
「ガラガラ」などという表現はいかがなものかと思います。
人気店は相変わらず混んでましたし。
今回も例によってたくさん振られましたわ。
◆宗田(烏丸御池)→予約でいっぱいでした
◆福松(烏丸御池)→ランチ営業してませんでした
◆カフェミュラー(神宮丸太町)→目当てのケーキがありませんでした
◆居酒屋たつみ(河原町四条)→入店できませんでした
◆ホテル近くのお好み焼き店→予約がないとダメでした
◆茶寮宝泉の白小豆のぜんざい→おなかいっぱいで諦めました
単なるタイミングの悪さ・運のなさも混じっておりますけれども。
「突発的京都行こう」だとそうもいかないのですけれども💦