2022年11月16日

お土産

「cacoto」のkimonoと「ボノワール京都」の千代あつめの他に購入したお土産。


KIMG2980s.JPG

◇二条若狭屋・不老泉

いわゆる葛湯。松の絵柄が普通の葛湯で、うさぎが抹茶、桜がしるこ。
これはあちこちで取扱いがありますが、大丸京都店で購入しました。

【二条若狭屋】
http://www.kyogashi.info/


KIMG3135s.JPG

KIMG3138s.JPG

◇京めクロッシェ

タワーサンドにも店がありますが、今回は伊勢丹で購入。京都限定の商品ではないのですけども。
桐竹屏風(ゆず風味、緑色の方)&雪白姫(オレンジ&シャンパン風味=ミモザ、青色の方)の柑橘系2種類を詰めてもらいました。

【「京あめ」クロッシェ】
https://crcht.com/


KIMG3081s.JPG

KIMG3145s.JPG

◇マールブランシュ・茶の菓

新幹線改札内の専門店で購入。限定パッケージです。
抹茶クッキーでホワイトチョコをサンドしたこのお菓子は京都のお土産の新定番ですね。
ヨックモックに抹茶味があったらこんな感じでしょうか。これは会社のお土産にしました。

【マールブランシュ】
https://www.malebranche.co.jp/


今回のお土産はコンパクトなものばかりですね。

「梅園OYATSU」のみたらしバターサンドは毎回お土産候補に挙がるのですけども、要冷蔵かつ賞味期限が短いため、お渡しできる人が限られてしまいます。
それで前回に引き続き購入を見送りました。
以前に比べると伊勢丹でお土産を買うことが少なくなってきたかもしれません。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック