2023年05月02日

【ドイツ🇩🇪】【オーストリア🇦🇹】赤坂・ドイツ文化会館「マールツァイト」でシュパーゲル

とある木曜日、心地よい春の日。

ちょうど表参道方面に用事ができたので、これ幸いと青山一丁目駅に立ち寄り。

ドイツ文化会館のレストランで、春の味覚・シュパーゲル(ホワイトアスパラガス)をいただくことにしましょう。

実はツインビルからいつもとは反対側に出てしまい、30秒ほど混乱してしまいましたけども。



KIMG4216s.JPG

サラダとパン。パンはプンパーニッケルとゼンメル。

クラウター入りのフレッシュチーズも添えられてますね。


KIMG4219s.JPG

メインのシュパーゲル。オランデーズソースは都度都度作り立てかも?

付け合わせのじゃがいもの他に、生ハムと菜の花が添えられています。

うっかり先にゼンメルを食べてしまい、ソースを全てぬぐうことができず。ぬかったわ。


KIMG4225s.JPG

食後にはメランジェをいただきました。


レストランでいただくと、野菜にしてはかなり値が張る料理なのですけども、旬のもの、かつ特別なものですからね。

たまにはいいでしょう。


はじめてシュパーゲルを現地で食べたのは、鶏料理チェーンの「Wienerwald」だったんですよね。

ちゃんとしたレストランだと値段が怖いので、カジュアルな店を選んで。

そのときの印象がまあまあ良かったので、シュパーゲルが食事の選択肢に入るようになりました。



なお余談ですが、ドイツ文化会館の地下に格安のお菓子、パン&カップ麺の自販機がありまして。

ラインナップから、中の人は「たけのこ派」だと推察。


【マールツァイト Mahlzeit】
港区赤坂7-5-56 ドイツ文化会館1F
https://lit.link/mahlzeit
posted by kan at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 食べもの世界一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いまアスパラが旬ですからねー
あ、でもホワイトアスパラもそうなのかしら???
Posted by 小径のヌシ(^-^) at 2023年05月02日 07:07
アチラでは旬ということになっているのですけども、日本のホワイトアスパラはどうなんでしょうね?

その昔はホワイトアスパラといえばクタクタの缶詰めでしたね……
Posted by kan at 2023年05月02日 09:17
インスタお気に入りにしてるのに拾い切れてなかった。。この時期に行ってみようと思って取りこぼすこと数年。。。忘れちゃう。おいしそうです!!
Posted by yukari at 2023年05月03日 00:27
いやー、今年はたまたまタイミングが合いました。
意識してないと忘れちゃいますよね。
Posted by kan at 2023年05月03日 16:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック