サンマリノ料理といっても、特別に名物といわれるようなものはなく。
地理的にエミリア・ロマーニャ州とマルケ州にはさまれているので、そのあたりの郷土料理を探せばよいでしょうけども。
今回はサンマリノ料理の例として挙げられることのある「ピアディーナ 」を選んでみました。
〈Wikipediaより〉
ピアディーナ (Piadina) は、イタリア北部ロマーニャ地方の料理である。大きい物はピアーダ (Piada) と呼ぶ。
小麦粉、水、塩、ラードやオリーブオイルを混ぜた物を円形に薄く伸ばして鉄板などで焼いて作る。
パンやナンと違い酵母は入れない。生パスタに近い。二つ折りにしてチーズやハム、野菜などを挟んで食べるのが一般的。
てなわけで、とある日曜日。
西浅草のパンツェロッティ(揚げピザ)専門店「PANZEDINA」へ。
メニューにはピアディーナもあります。
こちらのピアディーナの中身はハム・トマト・ルッコラにモッツァレラチーズ。
実際には生地に油脂が使われてますけども、シンプルで素朴な味わいがよいですね。
クロワッサンやブリオッシュがよいときもあれば、バゲットの方がよいときもありますのでね。
ちなみに西麻布や麹町にあるイタリアの某カフェチェーンにもピアディーナがあるはずですが、実際に訪れてみたらメニューは「COMING SOON」となってました。
なんということだ。
【PANZEDINA パンツェディーナ】
東京都台東区西浅草2-23-8
https://panzedina.co.jp/
2024年11月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック