みなさま「ゴレンジャー」ってご存知ですか?秘密戦隊の。
ご存知であれば…
「キレンジャー≒カレー」ってのはパブロフの犬的お約束ですよね。
今日はじめて、キレンジャーには2代目がいたことを知りました。
初代キレンジャー・大岩大太(≒カレー期)
↓
教官として九州へ赴任
↓
熊野大五郎が2代目キレンジャーに就任(≒あんみつ期)
↓
殉職
↓
初代大岩大太がキレンジャーとして復帰(≒カレー期)
という経緯があったとか。
で、2代目は初代と違ってあんみつ等の甘味が好物なんだとか。
何の役に立つわけでないムダ知識。でも…
「好奇心→発見→驚き」の流れが、学問の道にもつながるのです?
◆朝食
1群・無脂肪乳
2群・納豆
2群・ハム
3群・ネギ
3群・シソ
34群・キムチ
4群・トースト1枚
4群・十六穀米少し
◆中食(16時)
「ゑえびすや」で「重ね天盛りうどん」。
4群・うどん2枚
4群・甘味(黒ゴマアイス+寒天+白玉団子+緑茶)
油脂・天ぷら(エビ、白身魚、カボチャ、ナス、マイタケ)
さっそく解禁したばかりの揚げ物とアイスを食べてしまいました。
◆夜食
・ヴァームのゼリー。
揚げ物を食べたので、夜食は抜きました。
中食の炭水化物+油脂で腹持ちが良くて、おなかすきませんでした。
ここにきて、食生活がやや乱れがちでしょうか。
明らかに野菜不足ですね。
こうやって記録してみると、よくわかります。
◆水分
・ヴァームウォーターとヴァーム缶。
・アイスティー
◆運動
・徒歩20分
・腹筋→背筋→腕立て→スクワット10回ずつ×3セット
再検診まで、あと52日(39日目、4.5〜3.9s減)
2007年09月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック