◆朝食
1群・無脂肪乳
2群・イワシ塩焼き
2群・納豆
3群・ツルムラサキおひたし
4群・十六穀米
◆昼食
2群・豆腐
2群・枝豆
3群・トマト
34群・キムチ
4群・クッキー
4群・トースト1枚
4群・杏仁豆腐
◆夕食
2群・マグロ刺身
2群・ゆで豚
23群・大根の味噌汁
3群・ゆでキャベツ
4群・十六穀米
◆水分
・緑茶
◆運動
・1時間、荷物運び。
再検診まで、あと37日(54日目、5.3〜4.5s減)
2007年09月23日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
と、小学校の時クラスに一人はいた、学級委員になりそこなった堅物の女の子のマネをしてみました。
失礼いたしました。編集で消して頂戴ませ。
そこをツッコまれるとは思ってませんでした。
確かに「家事の一環」と「スポーツ」には差がありますが…
うちと実家の間を徒歩で5往復。150冊くらい本を運びました。
正味30分は歩いたので、カウントしてみました。
小学生のときの女子の学級委員的発言。
まあ男子ってガキだしバカだし、女子の方は大人びてるし、
女子の発言はおおむね正しかったと思います。
第三者(先生)にアピールする形で、本人にも聞こえるように言う。
これって意外に効果的ですよね。
2対1どころか周囲も巻き込むやり方ですもんね。
空気を読める人ほど、ヘタに逆らったりできない。
「おまわりさーん、ここ禁煙エリアなのにタバコ吸ってる人がいるんですけどー、
いいんですかー?条例違反ですよねー?」
そんなふうに応用してもらえるとありがたいですね。
で、喫煙者が「ちっ」と舌打ちしてタバコを投げ捨てたら、
「おまわりさーん、禁煙エリアでタバコのポイ捨てしてる人がいるんですけどー、
いいんですかー?条例違反ですよねー?」
そうやってたたみかけてみるとか。