かつて働いていた頃に比べ、銀座も様変わりしたものです。
ビルごと建て替わるので、もともとあったものを忘れてしまいます。
一方で、変わらないものもたくさんあったりして。
銀座二丁目の並木通り。
「銀座ゼルコヴァ」と「ジュエリーGALA」の間の細道の奥には…

今も変わらぬ三州屋の引き戸。
店内は界隈の勤め人でいっぱいです。
日本酒が「白鶴」一本のこちらのお店でお酒を飲む気はありません。
しかし、ランチには人を惹きつけてやまない雰囲気があります。
人気店でも回転が早いので、食いっぱぐれがないのもポイント。
4人のお母さんがキビキビと動いて配膳をこなします。
女性のお客さんもけっこう入ってるんです。
というのは、銀座には手軽な和食スポットが意外に少ないから。
メバルの煮付けも気になりますが、この季節はやはりコレ。
カキフライ定食(1100円)です。

和食のお店なのでタルタルはなし。
ソースをつけていただくと…サックリ→むっちり→ジューシー。
変わらないなあ。
なめこの赤だしもこの季節にはありがたい。
まあダシの素の味が強すぎたりしますが、そこはご愛嬌です。
フルーツ缶がサラダに入ってるのもお約束。
こちらのお店をはじめて訪れたのは、1995年11月。
会社の先輩(♀)に連れられて来て、カキフライを食べました。
こういうB食が変わらずに残ってるのって、いいですよね。
近所には、かつて在籍してた会社が変わらずに残ってました。
こちらのお店での唯一の心配事。
かつての上司との「バッタリ」です。
◆店舗情報
【大衆割烹 三州屋 銀座店】
住所:東京都中央区銀座2-3-4
電話03-3564-2758
営業時間11:30〜22:30
日曜定休
私と羊が住む町には(正確にいえば電車に乗っていってたから住む町からは離れていたけど)美味しい洋食屋さんがあって、そこで毎年牡蠣フライを堪能してたんだけど、この春、跡形も無く消えてしまった・・・。つぶれたのか、移転したのか、はたまたお嬢さんの修行の為にお父さんも一緒にフランスに行ってしまったか・・・。今年の牡蠣フライの記事はだからどこも恨めしいゾ
僕のダイエット中ににっきさんのブログを覗くと、
決まってケーキの大画像…
痛み分けですよ。
そんなわけで次回もカキフライです。
小ぶりのをたくさん買ってきて作ってもいいし、
思い切って大きいのを揃えるのもアリですね。
理想をいえば私が揚げるのではなく、だれかが揚げてくれるのを揚げた端から食べたいな。
これが本当のゼイタク…(^^)