2011年04月28日

給食ムース

九州で生まれ育ったU-30の人にとっては懐かしいものだそうです。

kyuushokumousse1.JPG
みどりの給食ムース。小学生に人気の給食デザート。
コンビニで、赤いランドセルのパッケージで売ってました。

ミルクプリン的な、でも爽やかな甘さの白いムース。
凍らせたムースを解凍しつついただくのがオツなのだとか。

kyuushokumousse2.JPG

スーパーでは3個108円のパックで売ってましたね。
本来、そのくらいの価格でないと、給食で出せないですもんね。


◆会社情報
【九州乳業】
http://www.kyusyu-nyugyo.co.jp/

2011年04月27日

鹿児島「天文館むじゃき」で“しろくま”

kirishimajinguu.JPG
霧島神宮。主神として瓊瓊杵尊が祀られています。
『火の鳥』を読み返したくなりますね。

鹿児島空港〜塩浸〜丸尾〜霧島神宮〜霧島神宮駅まで、
バスとタクシー(相乗りアリ)で少しずつ移動しました。

霧島はクルマがないと移動の厳しいエリアだと思いますけど、
鹿児島を一望できる場所があったりして、なかなか良かったのです。


鹿児島市内の東急ホテルにチェックイン後、天文館に向かいます。
ちなみに東急ホテルでは枕がテンピュールでした。

天文館での目的は…
mujakishirokuma.JPG
お約束の“しろくま”ですね。

今回は4Fの「味処 むじゃき亭」に入店。
黒豚わっぜえか丼&ベビーしろくまの“薩摩紀行”1266円を注文。

黒豚丼を美味しくいただき、しろくま攻略を開始します。

フルーツの他に寒天や豆が入っているのが個性的ですね。
ふわっとしたミルクかき氷は甘く、でも後味は悪くない。
これは夏には最高だろうなあ…

半分くらい食べ進んだところで、ややペースが落ちてきます。
やはり先にヘビーなものを胃に入れているのが効きますね。苦しいっ。
キンカンの清涼感に助けられ、なんとか完食できました。

噂に違わず、しろくまはイケます。
ただ、食事との組み合わせは慎重に考えた方が良さそうですね。

しろくまをいただく際には計画的に。


(星3つ半★★★☆☆)


◆店舗情報
【天文館むじゃき】
住所:鹿児島県鹿児島市千日町5-8
電話:099-222-6904
営業時間11:00〜21:30(日祝、7・8月10:00〜21:30)
大晦日休

【天文館むじゃき アミュプラザ店】
住所:鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザB1
電話:099-256-4690
営業時間 11:00〜21:00
無休

http://www.mujyaki.co.jp/

2011年04月26日

ヨーグルッペ&フルーツサワーミックス

“デーリィ”ブランドの飲料メーカー、南日本酪農協同株式会社。
全国的には“スコール”がよく知られている製品でしょうか。

九州ではあまりご当地もの飲料は発見できなかったのですが、
関東では見かけないものを購入しました。

minaminihonrakunoukyoudou1.JPG
ヨーグルッペ。
存在自体はかなり前から知っておりましたが、実物を見るのは初めてです。
乳酸菌飲料ですが、とっても甘いです。

minaminihonrakunoukyoudou2.JPG
ヨーグルッペライト。
こっちの方が飲みやすいかな。

minaminihonrakunoukyoudou3.JPG
フルーツサワーミックス。さわやかなフルーツ牛乳といった印象。

メロンはたまに見かけますけど、これは見たことないな…
と思ったら、新商品でした。


震災の影響から、関東のスーパーに九州の商品が並びましたよね。
うちでも常温保存可能な“霧島山麓牛乳”にお世話になりましたよ。
その節は助かりました。ありがとうございます。


◆会社情報
【南日本酪農協同株式会社】
住所:宮崎県都城市姫城町32街区3号
http://www.dairy-milk.co.jp/top.php

2011年04月24日

熊本「ふく泉」で“ごぼう天うどん”

kumamotocastle2.JPG
“宇土櫓と桜”が絵になります。

いい天気だし、桜の下でランチしましょ、的な花見も多いようですね。
ムダに飲酒して騒ぐより、好ましいスタイルだと思います。


この日の夜、熊本の晩ごはんをどうしようかな、と迷っておりました。
馬刺しやホルモンなどは、おひとりさま向きとはいえませんよね。
郷土料理でひとり飲みというのも、ちょっとね…

結局、なんとなくカラダにやさしい食べものを求めていたようで、
うどん店にフラっと入店してしまいました。

讃岐うどんなら「てる山」という店が有名らしいのですけど、
せっかく九州にいるのですし、讃岐という気分でもないのです。

fukusen.JPG
ごぼう天うどん(420円)

これが初めての九州式ごぼう天体験です。

ダシに浸っていても、天ぷらのカリっとした食感がところどころに残り、
ゴボウのシャキッとした食感もまた…これはなかなか良いものですね。

つるっとやわらかいうどんも食べやすく、ダシもやさしい味。
すべて飲み干し、カラダがあたたまりましたね。

そして食後は川の向こう岸にあるホテルに向かって夜道を歩き出すのでした。
ちなみに1泊3900円。安っ。


(星2つ半★★☆☆☆)


◆店舗情報
【ふく泉 新市街店】
住所:熊本県熊本市新市街1-15
電話:096-356-8083
営業時間11:00〜22:30
月曜定休(月曜が祝日の場合は翌日休)

【ふく泉 本店】
住所:熊本県熊本市平田2-22-7
電話:096-322-8543
営業時間11:30〜22:00
月曜定休(月曜が祝日の場合は翌日休)

2011年04月23日

熊本「紅蘭亭」で太平燕

commutertrain.JPG
熊本駅に停車中の815系コミュータートレイン。
目を引くレッドの外観に対して、ドアの内側やトイレは鮮やかなイエロー!
異国情緒を感じるような電車です。

ソニック、かもめ…“斬新過ぎる”デザインでブルネル賞の常連


熊本にやってきました。

熊本の名物といえば馬刺し、熊本ラーメン、からしレンコンなどなど…
そして太平燕(タイピーエン)も挙げられますね。

kourantei.JPG
太平燕(750円)

スープをひとくち。おっ、美味しい…
野菜と海鮮と肉のうまみが溶け合った、いいスープです。

具は乾燥金針菜、タケノコ、キャベツ、ネギ、タマネギ、ニラ、きくらげ、
エビ、イカ、豚肉に揚げタマゴ。

緑豆春雨は歯ごたえがあって、麺としてしっかり成立している印象。
味も食感もなかなか良く、料理としてアリですね。

旅先での食事としては、栄養バランスも優れていると思いますよ。


ちなみに下通本店で太平燕が食べられるのは、2Fのレストランです。


(星3つ★★★☆☆)


◆店舗情報
【紅蘭亭 下通本店 2Fレストラン】
住所:熊本県熊本市安政町5-26 2F
電話:096-352-7177
営業時間11:30〜21:30(日祝日11:00〜21:30)

【紅蘭亭 下通本店 和室宴会場】
住所:熊本県熊本市安政町5-26 3F・4F・5F
電話:096-352-7177
営業時間11:30〜22:00(日祝11:00〜22:00)

【紅蘭亭 下通本店 馬馬虎虎】
住所:熊本県熊本市安政町5-26 1F
電話:096-352-7179
営業時間11:00〜21:30

【紅蘭亭 上通パビリオン】
住所:熊本県熊本市上通町1-15
電話:096-352-3812
営業時間11:30〜21:30(日祝11:00〜21:30)

http://www.kourantei.com/component/option,com_frontpage/Itemid,1/

2011年04月22日

福岡・柳川「高橋商店」の“うなぎのポリット”

柳川のお土産といいましょうか、産物といいましょうか。
有楽町・交通会館のアンテナショップでも購入できますけど。

unaginopo.JPG
うなぎのポリット(40g262円)

ご存じ、うなぎの骨を揚げた骨せんべいですね。

メーカーは“液体ゆずこしょう”などでも知られる会社です。
手広く事業を展開なさっているのですね。


◆会社情報
【有明漬本舗 高橋商店】
住所:福岡県柳川市三橋町垂見1897-1
http://www.ariakezuke.com/

2011年04月21日

福岡・柳川「つむら」でイソギンチャクを食す

※爽やかな朝が台無しになってしまうおそれがございますので、
起きぬけにこのエントリを閲覧なさるのはお控えくださいませ。


nishitetsu.JPG
西鉄に乗って大牟田からのんびり移動。

yanagawa.JPG
柳川にやって来ました。
九州には城址や堀割があちこちに残ってるんですね。

柳川を代表する食べ物といえば例の“せいろ蒸し”なのですが…
あえて今回は、連れがいたら却下されるであろう食材を選択します。

事前に柳川を散歩して魚屋さんをチェックしてみました。
その食材もちゃんと売られてましたよ。

まずはスターター。
tsumura1.JPG
有明海のエイリアン、ワラスボ。
メイン料理を待つ間、齧って噛みしめます。

そして真打ち登場。
tsumura2.JPG
イソギンチャク揚げ。お酒は注文せず、定食にしてもらいました(計2000円)。

これはイシワケイソギンチャク。
岩場にへばりついているのではなく、干潟に生息するそうです。
地元では“ワケノシンノス”と呼ぶのだとか。

味の方は牡蠣によく似てまして、なかなかイケるんですよ。
(※牡蠣が苦手な人はやめといた方がよいでしょう)

食べられる海岸動物は、どれもそこそこ似たテイストなんではないでしょうか。
韓国ではユムシが食べられてますし、サモアではパロロを食べるようですし。
日本人は原索動物も棘皮動物も腔腸動物も軟体動物も食べますし。


食後には“イソギンチャクを食べました証明書”をもらえますよ。


(星3つ★★★☆☆)


◆店舗情報
【柳川料理 つむら】
住所:福岡県柳川市本城町51-1筑紫ビル1F
電話:0944-74-0655
営業時間11:00〜21:00
不定休
http://www.asahi-net.or.jp/~aa2t-tmr/

2011年04月20日

佐賀県庁展望フロア「さがんれすとらん 志乃」でシシリアンライス

佐賀の歴史や民話・伝承を総称して“佐賀サーガ”といいます。
ヌケヌケとそんなことを。

kiha125.JPG
唐津駅に停車中のJR九州キハ125形気動車
こんな列車でのんびり移動するのも楽しそうです。


sagaebisu.JPG
佐賀の街なかには恵比寿さまがたくさん。
http://www.saga-ebisu.com/

mutsugorouontheroad.JPG
歩道に埋め込まれたタイルの絵柄はムツゴロウ。


佐賀県といえば、有田や伊万里などの陶磁器、小城羊羹、まるぼうろ、はなわ…
そしてシシリアンライスでしょうか。

sagakenchou1.JPG
「さがんれすとらん 志乃」のシシリアンライス(1050円)

肉は佐賀牛が使われています。野菜たっぷりで、上品なルックス。
カリカリに揚がったレンコンもよいアクセントになっています。

うん、これはレストランの味ですね。喫茶店のまかないの味ではなく。
皿もきちんとあたためてありましたし。

sagakenchou2.JPG
緑の山に分け入ると、温玉が隠れてますよ。

レストランは佐賀県庁の展望フロアにあり、すばらしい眺望を楽しめます。

店内は静かなので、スプーンが皿にぶつかると音が響いてしまいますね。
気をつけねば。

パンの人気店「石窯パン工房くすくす」とのコラボメニューもありました。


sagakenchousakura.JPG
店を出ると、県庁前の堀割沿いに咲く桜がキレイでしたね。


(星3つ★★★☆☆)


◆店舗情報
【さがんれすとらん 志乃】
住所:佐賀県佐賀市城内1-1-59 佐賀県庁13階展望レストラン
電話:0952-23-7511
営業時間10:00〜22:00(日・祝10:00〜21:00)
不定休

2011年04月19日

長崎「白水堂」の“こもも”(桃かすてらの小さいやつ)

kiha200-14.JPG
長崎駅に停車中のキハ200-14。ハウステンボスカラーに塗装されてます。
http://railf.jp/news/2011/02/02/094000.html

nagasakistrassenbahn.JPG
街なかを市電が走ってますね。元・仙台市電の車体もあるようです。

meganebashi.JPG
眼鏡橋。このあたりは整備されて、快適な散策路になってますね。

nagasakichukagai.JPG
中華街。

出島を見学した後、グラバー園にも寄ってみました。
sakamatasaka.JPG
グラバー園に続く坂道は、絵に描いたような観光地でしたね。

ryoma.JPG
オランダ坂下あたり。
シャッターを押したらパトカーが視界に入ってきました。
ナンバープレートが写り込まなくて良かった。
そして奥にはバイクを押しがけする人の姿も。
なかなかかからないらしく、えんえん走り回っていて気の毒なのでした。

hondarake.JPG
街歩きの途中で何店か見かけた古本チェーン「ほんだらけ」。
キャッチコピーは“本は心のご飯です”。石塚英彦のセリフかと思ったぞ。


ところで、長崎のお土産としてカスドースを買うつもりだったのですが、
市内では全く見つけることができませんでした。

不思議に思って長崎駅近くにある県の物産館で尋ねてみたところ、
「テレビで紹介されたため製造が追いつかず、品薄状態」なのだとか。

ああ、“秘密のケンミンSHOW”で出演者みんなが食べてたっけね。

平戸の蔦屋さんのHPにも、以下のような記述がありますね。
“注文が殺到したためしばらくオンラインショップを休止〜”
http://www.hirado-tsutaya.jp/

地上波の影響力って強大なのですね。


さて、これだけ歩きまわっても、夕刻にお腹がすきません。
トルコライス、腹もち良すぎ。

夕食を食べる気にならず、とりあえず甘いものを補給してみました。

komomo.JPG
こもも(280円)。ミニサイズの桃かすてらですね。

フォンダンがメチャ甘っ!(笑)
そのぶん、ベースのカステラは甘さ控えめかな。

なんというか、目の覚めるような甘さです。
ある意味贅沢なお菓子なんだろうな。

で、こんな甘いものを食べたら、ますますごはんが食べられなくなりました…


(星2つ★★☆☆☆)


◆店舗情報
【白水堂本店】
住所:長崎県長崎市油屋町1-3
電話:095-826-0145
営業時間9:30〜19:30

【白水堂築町店】
住所:長崎県長崎市築町3-18 メルカつきまち1F
電話:095-826-5411
営業時間9:30〜19:30
不定休
http://www.momokasutera.com/

2011年04月18日

長崎・油屋町「ツル茶ん」で基本のトルコライス

shiroikamome.JPG
885系の特急“白いかもめ”が福岡・長崎間を短時間で走り抜けます。

そんなわけで長崎です。
コンパクトながら中華街もあり、山手に外国人居留地もあり、
同じ港町の横浜や神戸に似たところがありますね。

長崎といえばカステラ、ちゃんぽん、皿うどん、角煮まん…
などなどを思い浮かべますが、ランチならばやはりコレでしょうか。

tsuruchan'sturkeyrice.JPG
トルコライス(980円)

下調べの段階で4店の候補がありましたが、結局は老舗に入店しました。

大正14年創業、現存する九州最古の喫茶店といわれる「ツル茶ん」。
トルコライスのバリーエーションだけで7〜8種類ありますよ。

初回ということで、基本のトルコライスを注文しました。
ピラフ&ナポリタンの土台に薄めのポークカツのせ、カレーがけ。

炭水化物の具にはタマネギやコーンが使われている程度で、ごくシンプル。
カツ&カレーを美味しくいただくための工夫でしょうか。

ピラフ、スパ、カツ、それら3者3様の個性のせめぎあいという点も
期待したかったところなのですが、これは店によりけりでしょうね。


トルコライスは料理としては明らかに炭水化物過多ですよね。
そのうえ、脂肪も加わってハイカロリー・ハイリターン。

でも、そんな料理にココロ惹かれる男子は少なくないのです。
『あぶら部』って本も出てますから。
あぶら部 [単行本] / 市瀬 悦子 (著); 泰文堂 (刊)
コピーは“こってり料理で男子のハートと胃袋をわしづかみ!!”

それはさておき。

長崎の繁華街を歩くと、トルコライスの文字はすぐみつかりますね。

長崎の洋食店にはほぼ必ず用意されている定番メニューのようですので、
いつか「これは!」というベスト・トルコライスにめぐりあえるといいなあ。


(星3つ★★★☆☆)


◆店舗情報
【ツル茶ん】
住所:長崎県長崎市油屋町2-47
電話:095-824-2679
営業時間9:00〜22:00
無休

2011年04月17日

福岡「博多の名店『ナイル』」でチキン南蛮カレー

かつての名店を、別の会社が復活させたってこと?

「ナイル」といっても、銀座のムルギーランチの店ではありません。

今泉店はちょっと前まで「博多伽哩堂 カフェクロ」だったのですね。

ボリュームのある代表的なメニュー“ローストンカツカレー”が690円、
“ナイルの焼きカレー”が590円と、リーズナブルなカレー店です。

fukuokanile.JPG
チキン南蛮カレー(690円)

今回の九州縦断では宮崎県には行っておりませんので、
ここで宮崎ふうな料理をチョイスします。

ルーは元祖ナイル復刻カレー、中辛のナイルスペシャルカレー、
そして辛口のナイル黒カレーの3種類から選びます。

おそらくチキン南蛮は甘めの味付けであろうと予想できます。
飽きずにいただくには甘×甘よりも甘×中辛の方がよいのではないか。
といった判断により、ここは中辛をチョイス。

うん。
中辛は洋風カレー専門店・ややカフェ寄り、のような味のルーですね。
チキン南蛮との相性もなかなか良いと思います。

あまりとがったところのない、マイルドな印象のカレーですが、
食べ足りないということはなく、見た目よりもズッシリきます。

やっぱり揚げものがトッピングされるとカレーの威力が違いますよね。

なお、カレーを食べると、ルーだけもしくはライスだけ余ることがありますね。
そんなときにはプラス100円で追い飯・追いカレーの制度がありますよ。


(星3つ★★★☆☆)


◆店舗情報
【ナイル 博多阪急店】
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F
電話:092-473-3989
営業時間10:00〜21:00

【ナイル 今泉店】
住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-41 サンシティパーキング天神1F
電話:092-285-6231
営業時間:11:30〜23:00

http://www.masumasa.jp/index.html

2011年04月16日

福岡「名代ラーメン亭」でラーメン

カレーライスがいまどき300円なんです。

昭和の雰囲気が残る「名代ラーメン亭」。
豚まんの店としても知られています。

セットメニューを注文する人が多いようですね。

nadairaamentei.JPG
ラーメン(420円)

替え玉は有料ですが、それでもかなり安価なラーメンですよね。
スープは当然とんこつ。麺は例の硬めの細麺ではありません。

もちろん紅ショウガと辛子高菜は卓上にスタンバってますよ。

新しくキレイに生まれ変わった博多駅周辺ですが、
すぐ近くにずっと変わらない場所もあるんですね。

博多にラーメンの有名店はいくつもありますけど、
たまにはこんなお気楽な選択肢もアリだと思います。


(星2つ★★☆☆☆)


◆店舗情報
【名代ラーメン亭 博多駅地下街店】
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多駅地下街
電話:092-441-6626
営業時間10:00〜20:30
元日休

【名代ラーメン亭 バスチカ・デ・ナール店】
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 福岡交通センターB1F
電話:092-432-5966
営業時間10:00〜20:30
元日休

【名代ラーメン亭 天神ビブレ店】
住所:福岡県福岡市中央区天神1-11-35 天神ビブレB1
電話:092-751-2307
営業時間10:00〜20:30
無休

【名代ラーメン亭 長浜店】
住所:福岡県福岡市中央区長浜2-5 港ビル109
電話:092-714-0134
営業時間10:00〜21:00
不定休

2011年04月15日

福岡「かわ屋」でとり皮

福岡の街なかでは安い焼き鳥屋さんをよく見かけますね。

ふと思い立って、焼き鳥の有名店を訪れてみました。
店名が示す通り、名物の“とり皮”で知られる「かわ屋」。

薬院「権兵衛」さんの焼き鳥を継承されているのでしょうか。

連日、多くの人が押し寄せる予約必須の人気店なのですが、
おひとりさまのためにカウンターのスペースを作ってくれました。

kawaya.JPG
とり皮(1本95円)
他の焼き物とは区別して、はじめに“とり皮”を何本焼くかと聞かれます。
ひとりでも5〜10本食べるのが普通のようですね。

特定の部位を使用し、6日間も手間をかけて焼き上げる“とり皮”。
カリっとした食感と、あふれ出す脂のうまみを楽しめます。
飽きずに何本も食べられることは確かですね。

次々にお客さんが訪れるので早々に退散しましたが、
最後はスープで〆ます。

人気店であっても、安く上がりますよ。
店の若い衆の雰囲気がアウトローなことも印象的ですね。


(星3つ★★★☆☆)


◆店舗情報
【かわ屋】
住所:福岡県福岡市中央区白金1-15-7
電話:092-522-0739
営業時間 17:00〜24:00
無休

【かわ屋 みつます】
住所:福岡県福岡市南区大橋1-13-16
電話:092-561-2611
営業時間17:00〜24:00
日曜定休

【かわ屋 警固店】
住所:福岡県福岡市中央区警固2-16-10 吉武ビル1F
電話:092-741-4567
営業時間17:00〜24:00
無休

2011年04月14日

九州北部限定?「むっちゃん万十」

福岡にあって東京にないもの・その2。

mucchanmanjyu1.JPG

むっちゃん万十(1個120円〜150円程度)。
ムツゴロウをかたどった、たい焼きのようなものです。

mucchanmanjyu2.JPG
定番はハムエッグ。
フチの赤いチープなハムにトロリとしたタマゴ、そしてキャベツ。
特製マヨネーズがそれらの味をまとめてくれますね。

ほかにバーガー、黒あん、白あん、カスタードなどの種類があります。


これも九州北部で育った人にとってはナツカシの味覚なのでしょうね。


(星2つ★★☆☆☆)


◆店舗情報
【元祖ムツゴロウのむっちゃん万十 下大利店】
住所:福岡県大野城市下大利1-11-4
電話:092-593-3398
営業時間10:30〜20:00(※売り切れ次第閉店)
第1・3日曜定休
http://www.interq.or.jp/japan/tamanoya/

【むっちゃん万十 西新店】
住所:福岡県福岡市早良区西新4丁目9-3
電話:092-845-6986
営業時間11:30〜20:00

【むっちゃん万十 宗像店】
住所:福岡県宗像市赤間駅前1-1-1
電話:0940-35-6258
営業時間10:00〜19:00
水曜・第2火曜定休、年末年始休
http://www.mutyanmanzyu.com/

【むっちゃん万十 香椎店】
住所:福岡県福岡市東区香椎駅前1-6-8
電話:092-683-3521

【むっちゃん万十 小戸店】
住所:福岡県福岡市西区小戸5-1-20
電話:092-894-6256
営業時間10:30〜20:00

【むっちゃん万十 雑餉隈店】
住所:福岡県福岡市博多区銀天町
電話:092-502-2180
営業時間11:00〜20:00

【むっちゃん万十 高宮店】
住所:福岡県福岡市南区玉川町6-12

【むっちゃん万十 長者原店】
住所:福岡県糟屋郡粕屋町長者原237-1
電話:092-939-0956

【むっちゃん万十 大橋店】
住所:福岡県福岡市南区大橋1-14-11グランマーサー大橋1F
営業時間11:00〜21:00

【むっちゃん万十 那珂川店】
住所:福岡県筑紫郡那珂川町中原4-45
電話:092-953-7658
http://www.sobo-com.com/
http://www.mucchan.co.jp/pc/index.html

【むっちゃん万十 中州店】
住所:福岡県福岡市博多区中洲 2-3-5中洲会館8F
電話:092-263-9888
営業時間20:00〜翌8:00
無休
http://profile.ameba.jp/moccori-bar/

【むっちゃん万十 天神店】
住所:福岡県福岡市中央区天神2-5-35
電話:092-737-7060

2011年04月13日

九州限定?リョーユーパンの「マンハッタン」

福岡にあって東京にないもの。

manhattan1.JPG

manhattan2.JPG

その名も「マンハッタン」。ドーナッツふうパンですね。
1974年に発売されたロングセラー商品なのだとか。

ベーグルとドーナッツの中間のような食感でしょうか。
サックリ感もありますけど、やや歯ごたえがありますね。

manhattan3.JPG

manhattan4.JPG

こちらは「クランチマンハッタン」。
チョコレートコーティング+ピーナッツクランチが男子っぽい?


九州の人にとってはノスタルジックな味覚なのでしょうね。



◆会社情報
【株式会社リョーユーパン本社】
住所:福岡県大野城市旭ヶ丘1丁目7番1号
http://www.ryoyupan.co.jp/index.html

2011年04月12日

福岡「如水庵」の“小さなトマト大福”

博多駅近くにある「如水庵」さんの前を通りかかったとき、
店頭のポスターを見たら気になってしまいました。

tomatodaifuku1.JPG
小さなトマト大福(1個180円)
サイズの割にはちょっと高めでしょうか。
ま、サイズに関わらず、1個作る手間はさほど変わらないかも。

tomatodaifuku2.JPG
断面はこんな感じ。
甘くジューシーなミニトマトと白餡が、意外にマッチしてます。
さっぱりいただけますね。

桃が出回る前の、ちょっと蒸し暑い時期のお菓子としては、アリなんではないかと。


(星2つ半★★☆☆☆)


◆店舗情報
【如水庵 博多駅前本店】
住所:福岡市博多区大博通 ホテル日航となり
電話:092-475-0052

【如水庵 博多阪急店】
住所:福岡市博多区博多駅中央街1番1号博多阪急B1F
電話:092-419-5165

【如水庵 博多駅マイング店】
住所:福岡市博多区博多マイング1F
電話:092-441-0052

【如水庵 デイトス1号店】
住所:福岡市博多区博多デイトス1F
電話:092-412-0052

【如水庵 デイトス2号店】
住所:福岡市博多区博多デイトス1F
電話:092-431-0011

【如水庵 フレスタ南福岡店】
住所:福岡市博多区JR南福岡駅1F
電話:092-583-1552

【如水庵 福岡ショッパーズ店】
住所:福岡市中央区福岡ショッパーズプラザB1F
電話:092-752-0052

【如水庵 香椎店】
住所:福岡市東区香椎名店街入口
電話:092-662-0052

【如水庵 イオン香椎浜店】
住所:福岡市東区香椎浜3丁目12-1 イオン香椎浜ショッピングセンター1F
電話:092-673-6152

【如水庵 ゆめタウン博多店】
福岡市東区東浜1丁目1番1号ゆめタウン博多店1F
電話:092-632-9652

【如水庵 イオン福岡東店】
住所:粕屋郡志免町御手洗高原6 イオン福岡東1F
電話:092-626-0852

【如水庵 長住店】
住所:福岡市南区長住2丁目バス停前
電話:092-551-0052

【如水庵 友泉亭店】
住所:福岡市城南区友泉中学バス停前
電話:092-716-0052

【如水庵 原工房】
住所:福岡市早良区原2丁目バス停前
電話:092-822-5200

【如水庵 西新店】
住所:福岡市早良区西新 プラリバ地下1F
電話:092-821-0052

【如水庵 イオン福岡伊都店】
住所:福岡市西区徳永113-1
電話:092-806-0052

【如水庵 イオン大野城店】
住所:福岡県大野城市 イオン大野城1F
電話:092-586-0052

【如水庵 イオンモール筑紫野店】
住所:福岡県筑紫野市大字立明寺434-1 イオンモール筑紫野ジャスコ棟1F
電話:092-918-3818

【如水庵 筑紫野店】
住所:福岡県筑紫野市二日市中央4丁目5-2
電話:092-928-0052

【如水庵 トリアス久山店】
住所:福岡県粕屋郡トリアス久山ウエストゾーン生鮮市場内
電話:092-931-9152

【如水庵 古賀店】
住所:福岡県古賀市 JR古賀駅前
電話:092-943-0052

【如水庵 くりえいと宗像店】
住所:福岡県宗像市くりえいと宗像内
電話:0940-38-0252

【如水庵 イオンモール福岡ルクル店】
住所:福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿192-1イオンモール福岡ルクル1F
電話:092-939-0652

【如水庵 イオン戸畑店】
住所:福岡県北九州市イオン戸畑ショッピングセンター1F
電話:093-873-3552

【如水庵 ゆめタウン久留米店】
住所:福岡県久留米市合川北 ゆめタウン久留米店内1F
電話:0942-45-7752

【如水庵 イオン延岡店】
住所:宮崎県延岡市旭イオン延岡店1F
電話:0982-23-1750

http://www.52-net.com/webshop/

2011年04月11日

福岡「餃子のテムジン」で餃子一人前

sakura400.JPG

新幹線開通記念というわけではないのですが、九州に行ってまいりました。

実はマイル利用のため、往復のチケットとホテル2泊ぶんがほぼタダ。
ですのであまりお金はかかってません。日本経済に貢献してないですね。

今回は、ざっくりと九州の西側を歩いてみました。

移動は鹿児島から福岡へと北上していったのですが、
九州ネタはちょこちょこと南下しながら出していこうと思います。

てなわけでゴールの福岡がスタートですね。なんのこっちゃ。


さて。夜の天神を歩いてました。

さほどお腹はすいてないものの、軽く何か食べておきたいな。
そんな状況でしたので、餃子をいただくことにしました。

福岡で餃子といえば、カリっとした食感のひとくち餃子が有名でしょうか。

どこで食べようかと迷いましたが、結局「テムジン」に入店しました。
あの個性的な看板にやられてしまったかもしれません。

多くの人でにぎわう巨大駅ビル「JR博多シティ」にも店がありますよ。

temujin.JPG
餃子一人前(480円)

テーブルには自家製の酢醤油と柚子胡椒が用意されてます。

こちらの餃子は、どちらかといえば、もちっとしたタイプですね。
肉は牛肉を使用しているのだとか。

ニンニクは少なめで、餡は野菜たっぷり。さっぱりいただけますよ。
スルスルといくらでも食べられそうな餃子ですね。


(星3つ★★★☆☆)


◆店舗情報
【テムジン大名本店】
住所:福岡市中央区大名1丁目11番2号
電話:092-751-5870
営業時間11:00〜24:00

【テムジン警固店】
住所:福岡市中央区大名1丁目5番5号
電話:092-713-7998
営業時間17:00〜26:00

【テムジン親不孝通店】
住所:福岡市中央区舞鶴1丁目1番4号B1階
電話:092-732-5332
営業時間17:00〜25:00(日祝〜24:00)

【テムジン輝国店】
住所:福岡市中央区輝国2丁目11番13号1階
電話:092-712-0677
営業時間17:00〜25:00

【テムジン西新店】
住所:福岡市早良区祖原3丁目3番
電話:092-847-6417
営業時間17:00〜25:00(金土17:00〜翌5:00)

【テムジン薬院店】
住所:福岡市中央区薬院3丁目12番27号
電話:092-521-5012
営業時間17:00〜25:00

【テムジン平尾店】
住所:福岡市中央区平尾4丁目4番10号1階
電話:092-531-6385
営業時間17:00〜24:30

【テムジン大橋店】
住所:福岡市南区大橋2丁目14番16号築地ビル1階
電話:092-511-0058
営業時間15:00〜25:00

【テムジン渡辺通り店】
住所:福岡市中央区高砂1丁目2番28号九州電力前
電話:092-533-8200
営業時間17:00〜翌5:00

【テムジン JR博多シティ店】
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多シティアミュプラザ博多10Fシティダイニングくうてん
電話:092-413-5239
営業時間11:00〜24:00

【テムジン 新宿西口ハルク店】
住所:東京都新宿区西新宿1-5-1 食堂酒場ハル地下MB3F
電話:03-5909-8639
営業時間11:00〜24:00

http://www.gyouzaya.net/index.html