20代半ばまで知らなかったことがあります。
京都には「ぶぶ漬け」という名の漬けものがあるのかと思ってました…
ざっくり5万円の予算を使ったところで、東に戻ることにします。
でもストレートに帰りたくないので…
まずは近江八幡で途中下車して「たねや」の本店に寄り道。
「ドライバーム」というのを買ってみました。
バームクーヘンのラスクですね。あまり日持ちしない菓子です。
さらに名古屋でも途中下車してランチ。
うなぎと味噌カツ、どちらにしようか迷いましたが、
今回は味噌カツに決定。
本郷駅近くの「とんかつ よしみ」でヒレカツランチミニ(750円)。
味噌ダレを頼み(テーブルにはない)、やわらかいカツをいただきます。
味噌汁は当然、赤だしです。
ヒレカツは大・中・小・ミニのサイズ(重量)で値段が変わります。
(星3つ★★★☆☆)
◆店舗情報
【十勝とんかつ よしみ】(※閉店)
住所:名古屋市名東区上社2-202
電話:052-774-3920
営業時間11:30〜14:00、17:00〜21:00
火休
同じく、地下鉄東山線の覚王山駅で下車し、お買いもの。
定番の梅花堂の鬼まんじゅう、1個あたり120円。1個では買えませんけど。
蒸しパン系ではなく、サツマイモを上品にいただくような印象ですね。
(星3つ★★★☆☆)
◆店舗情報
【梅花堂】
住所:名古屋市千種区末盛通1-6-2
電話:052-751-8025
営業時間8:00〜17:00
不定休
個人旅行の際には「緑」と「水」にまつわる場所を訪れることにしてます。
シンガポールでも海浜公園とセントーサ島の水族館に行ってきましたよ。
今回、「緑」は京都の寺社でクリアしたことにしまして、
「水」は東山動物園の「世界のメダカ館」を見ていくつもりでした。
が、月曜日は動物園はお休みなのでした…
海遊館に行っとけばよかったかなあ。鴨川と琵琶湖疏水でよしとするか。
はい、ここまできたら後は帰るだけですね。
内田百けんの、目的なき大阪行きのエピソードには、続きがあります。
“しかし用事がないと云ふ、そのいい境遇は片道しか味わへない。
なぜと云ふに、行くときは用事はないけれど、向ふへ着いたら、
着きっ放しと云ふわけでにはいかないので、必ず帰って来なければ
ならないから、帰りの片道は冗談の旅行ではない。”
そんなわけで戻ってまいりました。
おうちに帰るまでが旅行です?