この日は祝日でした。
川も朝から釣り客でにぎわってましたね。
小菅村物産館の前まで来ると、ヤマメを焼いてました。
で、思わず購入…
ウマイですねえ。身はやわらかく、骨ばなれもよいです。
とある親子連れの方たちがやはりヤマメの塩焼きを購入なさっていたのですけど、
ご両親にすすめられても、小さな女の子は嫌がってなかなか食べようとしません。
その子が言うには「○○ちゃんには熱い!」(自分のことをちゃんづけで呼んでました)
あ、前に熱いもので痛い目にあったんでしょうか。
さほど熱くないんですけどね。確かに熱いイメージはあるでしょうね。
お子様はおもしろいですねえ。
小菅村は日本で一番早くヤマメの人口孵化に成功したところのようですよ。http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/tourism/2010/11/post-6.php
この後、同級生夫妻に上野原行きのバス停まで送ってもらいました。
短い滞在でしたが、小菅村を堪能しました。
ゆっくり骨休めをするにはよい場所だと思いますよ。
奥多摩からぜひ足を伸ばしてみてくださいな。
(おしまい)
2013年05月15日
2013年05月14日
山梨県北都留郡・小菅村 かどや旅館
少しでも村に経済効果をもたらすには、とんぼ帰りはナシですよね。
安易ですが「じゃらん」をチェック…
予約できる旅館は2つありました。(いま見たら3つありましたけど)
で、やや予算のお安い「かどや旅館」に泊まることにしました。
直前だったので夕食付きプランは予約できず、朝食付宿泊プランです。
http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?yadNo=359677&showSpFooterFlg=0&ntaLinkFlg=0&jalLinkFlg=0&anaLinkFlg=0&kekakuStatus=0&pointIconDisplayFlg=1&keyword=%E5%B0%8F%E8%8F%85%E6%9D%91&encodedKeyword=%258F%25AC%2590%259B%2591%25BA&stayDay=13&stayYear=2013&stayMonth=05&dateUndecided=1&minPrice=0&maxPrice=999999&rootCd=7701
結論から申しますと、泊まるなら夕食付きプランのほうがよろしいかと。
外食に関しては選択肢が少ないですし、旅館のごはんは充実してますし。
それでも外で晩ごはんを食べたかったらどうするか。
その場合には「道しるべ」という店がある、と教えてもらいました。
中華料理店兼飲み屋さんだそうです。なかなかウマイらしいですよ。
◆店舗情報
【道しるべ】
住所:山梨県北都留郡小菅村たもと1番地
電話:0428-87-0191
営業時間17:00〜23:00頃
水曜定休
ま、「チャーちゃんまんじゅう」のおかげでおなかいっぱいでしたけど。
さて朝ごはんです。
正しい旅館式朝食はひさびさですね。
こりゃまた朝から大充実!すばらしい朝食なのです。
ノビルなど、さりげなく山菜がまぎれこんでますね。
いずれのお宿も、食事は充実しているようですよ。
◆宿泊情報
【かどや旅館】
住所:山梨県北都留郡小菅村4533
電話:0428-87-0218
http://www.kadoya.burari.biz/
安易ですが「じゃらん」をチェック…
予約できる旅館は2つありました。(いま見たら3つありましたけど)
で、やや予算のお安い「かどや旅館」に泊まることにしました。
直前だったので夕食付きプランは予約できず、朝食付宿泊プランです。
http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?yadNo=359677&showSpFooterFlg=0&ntaLinkFlg=0&jalLinkFlg=0&anaLinkFlg=0&kekakuStatus=0&pointIconDisplayFlg=1&keyword=%E5%B0%8F%E8%8F%85%E6%9D%91&encodedKeyword=%258F%25AC%2590%259B%2591%25BA&stayDay=13&stayYear=2013&stayMonth=05&dateUndecided=1&minPrice=0&maxPrice=999999&rootCd=7701
結論から申しますと、泊まるなら夕食付きプランのほうがよろしいかと。
外食に関しては選択肢が少ないですし、旅館のごはんは充実してますし。
それでも外で晩ごはんを食べたかったらどうするか。
その場合には「道しるべ」という店がある、と教えてもらいました。
中華料理店兼飲み屋さんだそうです。なかなかウマイらしいですよ。
◆店舗情報
【道しるべ】
住所:山梨県北都留郡小菅村たもと1番地
電話:0428-87-0191
営業時間17:00〜23:00頃
水曜定休
ま、「チャーちゃんまんじゅう」のおかげでおなかいっぱいでしたけど。
さて朝ごはんです。
正しい旅館式朝食はひさびさですね。
こりゃまた朝から大充実!すばらしい朝食なのです。
ノビルなど、さりげなく山菜がまぎれこんでますね。
いずれのお宿も、食事は充実しているようですよ。
◆宿泊情報
【かどや旅館】
住所:山梨県北都留郡小菅村4533
電話:0428-87-0218
http://www.kadoya.burari.biz/
2013年05月13日
コスゲムラブ
夜になって投宿している場所を白状すると、同級生が遊びにきました。
そしてお土産もいただきました。
実家でおまんじゅうを作ったとのことで、こちらも中身ギッシリなタイプでしたよ。
このへんのは食べがいのある、食事の代わりになりそうなタイプが多いのかな?
ちょっと南の上野原だと酒まんじゅうが有名ですよね。
そしてもうひとついただいたものが「しそ味噌」。
冷奴のおともにイイですね。
これは「コスゲムラブ」というワカモノ有志の活動によるもの。
http://kosugemulove.blog.fc2.com/
その節はチャック付きビニールの小袋までいただきまして。
水分のあるものは移動中に揺れてこぼれやすいですもんね。
さすがに奥様はよく気がつくなあ、と感心いたしました。
ありがとうございました。
5月3日の長作観音堂の縁日では、名古屋名物の「たません」を販売したそうです。
屋台や駄菓子屋さんにぴったりの食べ物ですよね。
http://kosugemulove.blog.fc2.com/blog-entry-70.html
http://portal.nifty.com/koneta05/nagoya/06/15.htm
2013年05月12日
山梨県北都留郡小菅村の「チャーちゃんまんじゅう」
小菅村物産館でも売ってました。
おいしそうでしたので、つい買ってしまいました。
チャーちゃんまんじゅう(1個126円)
「よもぎまんじゅう」と「おさつまんじゅう」です。
おやつのつもりでつまんだところ、中身ギッシリのドッシリ。
結果、夕食が食べられなくなりました…
お味はもちろんイケますよ!
◆店舗情報
【チャーちゃんまんじゅう】
住所:山梨県北都留郡小菅村余沢2187
電話:0428-87-0667・0557
http://ichiba.kosugenoyu.jp/products/detail.php?product_id=72
http://atsugi-bicycle.at.webry.info/201111/article_4.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~bps1997/link42link-6charchan.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/makotan402/14235853.html
http://www.summerland.co.jp/ajisaiblog/2012/06/post_261.html
http://a-asupply.biz/menu/okutama/shop/oyatsu08.html
http://ameblo.jp/cumicumibunbun/entry-11379801161.html
http://www.t-net.ne.jp/~tenkomori/nisitamatenkomorinama-kakooumeshopping.htm
おいしそうでしたので、つい買ってしまいました。
チャーちゃんまんじゅう(1個126円)
「よもぎまんじゅう」と「おさつまんじゅう」です。
おやつのつもりでつまんだところ、中身ギッシリのドッシリ。
結果、夕食が食べられなくなりました…
お味はもちろんイケますよ!
◆店舗情報
【チャーちゃんまんじゅう】
住所:山梨県北都留郡小菅村余沢2187
電話:0428-87-0667・0557
http://ichiba.kosugenoyu.jp/products/detail.php?product_id=72
http://atsugi-bicycle.at.webry.info/201111/article_4.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~bps1997/link42link-6charchan.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/makotan402/14235853.html
http://www.summerland.co.jp/ajisaiblog/2012/06/post_261.html
http://a-asupply.biz/menu/okutama/shop/oyatsu08.html
http://ameblo.jp/cumicumibunbun/entry-11379801161.html
http://www.t-net.ne.jp/~tenkomori/nisitamatenkomorinama-kakooumeshopping.htm
2013年05月11日
山梨県北都留郡小菅村「小金持ち工房」で源流そば&野草のてんぷら
「小菅村地域おこし協力隊員ブログ」の、このエントリを読んで活動を知りました。
http://teamkosuge.blog55.fc2.com/blog-entry-573.html
小金持ち工房。
地元の農家女性による、手作りの食品加工グループです。
小菅村物産館でも扱っている味噌なども作ってるんですよ。
http://ichiba.kosugenoyu.jp/products/detail.php?product_id=55
この春から手打ちそばを提供する試みが始まったそうなので、おじゃましてみました。
こちらが「小金持ち工房」の施設。
場所は小菅村物産館のすぐ裏手にあります。小菅の湯からも建物が見えますね。
入店してざるそば(600円)とてんぷら(300円)を注文します。
するとそばが出てくるまでの間に、お茶と、この日のつけあわせが登場!
うれしいサービスですね。
・サヨ子さんの小菅ジャガイモの味噌ころがし
・小金持ち工房のしゃくし菜漬け
・カヤ子さんののらぼう菜おひたし
そして竹の器に入ったそばと、野草のてんぷらも登場。
・百姓の会のみなさんのタラの芽
・サダ子さんのユキノシタとヨモギ
・米子さんのサツマ(イモ)
・マキエさんのイタドリ
イタドリ(スカンポ)とは懐かしいですね。
「てんぷらは塩で食べてください」とのことでした。
どの野菜も美味しくいただきましたが、イモが美味しいなあ、と感じました。
イモ類が美味しく生育する土地柄なのでしょうか。
また、水がよいせいかお茶も美味しく感じられましたね。
宿でもやたらお茶ばかり飲んでしまいましたし。
気づくといつのまにか4組のお客さんが入店してましたよ。
みなさんどこで情報をお知りになるのでしょうか、小菅村物産館でも、
「手打ちそばの店はどこ?」と問い合わせを受けているの目にしました。
土地の産物を土地の人が調理して地域の活性化につながる取組はよいものですね。
美味しかったですよ。ごちそうさまでした。
小菅村物産館で小金持ち工房のしゃくし菜漬けも購入しましたよ。
◆店舗情報
【小金持ち工房】
住所:山梨県北都留郡小菅村3445
電話:0428-87-0624
土日祝日営業、11:00〜売り切れ次第終了
http://www.jsapa.or.jp/chisan/hyosyo08/PDF/06-04.pdf#search='%E5%B0%8F%E9%87%91%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%B7%A5%E6%88%BF'
http://www.pref.yamanashi.jp/kaju/documents/hyousyou-koganemoti.pdf#search='%E5%B0%8F%E9%87%91%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%B7%A5%E6%88%BF'
http://ameblo.jp/biryukan/entry-10468410333.html
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.253253281487735.1073741825.137684593044605&type=3
山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/05/16/7.html
http://teamkosuge.blog55.fc2.com/blog-entry-573.html
小金持ち工房。
地元の農家女性による、手作りの食品加工グループです。
小菅村物産館でも扱っている味噌なども作ってるんですよ。
http://ichiba.kosugenoyu.jp/products/detail.php?product_id=55
この春から手打ちそばを提供する試みが始まったそうなので、おじゃましてみました。
こちらが「小金持ち工房」の施設。
場所は小菅村物産館のすぐ裏手にあります。小菅の湯からも建物が見えますね。
入店してざるそば(600円)とてんぷら(300円)を注文します。
するとそばが出てくるまでの間に、お茶と、この日のつけあわせが登場!
うれしいサービスですね。
・サヨ子さんの小菅ジャガイモの味噌ころがし
・小金持ち工房のしゃくし菜漬け
・カヤ子さんののらぼう菜おひたし
そして竹の器に入ったそばと、野草のてんぷらも登場。
・百姓の会のみなさんのタラの芽
・サダ子さんのユキノシタとヨモギ
・米子さんのサツマ(イモ)
・マキエさんのイタドリ
イタドリ(スカンポ)とは懐かしいですね。
「てんぷらは塩で食べてください」とのことでした。
どの野菜も美味しくいただきましたが、イモが美味しいなあ、と感じました。
イモ類が美味しく生育する土地柄なのでしょうか。
また、水がよいせいかお茶も美味しく感じられましたね。
宿でもやたらお茶ばかり飲んでしまいましたし。
気づくといつのまにか4組のお客さんが入店してましたよ。
みなさんどこで情報をお知りになるのでしょうか、小菅村物産館でも、
「手打ちそばの店はどこ?」と問い合わせを受けているの目にしました。
土地の産物を土地の人が調理して地域の活性化につながる取組はよいものですね。
美味しかったですよ。ごちそうさまでした。
小菅村物産館で小金持ち工房のしゃくし菜漬けも購入しましたよ。
◆店舗情報
【小金持ち工房】
住所:山梨県北都留郡小菅村3445
電話:0428-87-0624
土日祝日営業、11:00〜売り切れ次第終了
http://www.jsapa.or.jp/chisan/hyosyo08/PDF/06-04.pdf#search='%E5%B0%8F%E9%87%91%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%B7%A5%E6%88%BF'
http://www.pref.yamanashi.jp/kaju/documents/hyousyou-koganemoti.pdf#search='%E5%B0%8F%E9%87%91%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%B7%A5%E6%88%BF'
http://ameblo.jp/biryukan/entry-10468410333.html
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.253253281487735.1073741825.137684593044605&type=3
山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/05/16/7.html
2013年05月10日
山梨県北都留郡・小菅村散歩
釣りのあと、宿に荷物を預けて村を歩きはじめます。
役場と学校は坂の上の同じ地区に集まってるんですね。
この時期らしい花のじゅうたん。
一度戻って、今度は小菅川の対岸に渡ります。
かがり火と巨大なお松焼きがスタンバイ中。
毎年5月4日に開催される「多摩源流まつり」の準備が進んでますね。
http://www.kosugemura.com/event.html
http://www.yamanashi-kankou.jp/kosuge/topics/2013_genryu-fes.html
鯉のぼり。川から見上げるとずいぶん高いところにありますね。
お。ツリーハウスを発見。
ツリーハウスの近くには「ココペリ」というパン屋さんがありました。
◆石窯天然酵母パンkokopelli(ココペリ)
住所:山梨県北都留郡小菅村3339-1
電話:0428-84-2977
http://homepage2.nifty.com/kokopelli-village/
何度かカーブを折り返しつつ急な坂を上りきると、そこに「小菅の湯」があります。
◆小菅の湯
住所:山梨県北都留郡小菅村3445
電話:0428-87-0888
http://www.kosugenoyu.jp/
温度は低めなので、長湯できますね。
泉質は高アルカリ性で、ややぬめりのあるお湯です。
肌の質感がちょっとエロくなりますね。
男湯にはドラえもんと、なぜかデフォルメされた桜木花道の石像がありました。
「小菅の湯」を訪れるなら、火・水・木曜日には福生駅からの送迎バスもありますし、
春季・秋季の土日祝日にはJR中央線の上野原駅との間に富士急山梨バスの便もあります。
すぐ近くには広い駐車場と、小菅村の物産館があります。
小菅村物産館。
◆小菅村物産館
住所:山梨県北都留郡小菅村3445
電話:0428-87-0888
http://ichiba.kosugenoyu.jp/
物産館からは森のレジャー施設「フォレストアドベンチャー・こすげ」の様子も見えますね。
お子さまは体験してみると楽しいのではないでしょうか。
http://www.foret-aventure.jp/kosuge.html
釣りやトレッキングなどのレジャーを除けば、この「小菅の湯」と「小菅村物産館」周辺が、
いまの小菅村での余暇の中心地ということになりそうですね。
役場と学校は坂の上の同じ地区に集まってるんですね。
この時期らしい花のじゅうたん。
一度戻って、今度は小菅川の対岸に渡ります。
かがり火と巨大なお松焼きがスタンバイ中。
毎年5月4日に開催される「多摩源流まつり」の準備が進んでますね。
http://www.kosugemura.com/event.html
http://www.yamanashi-kankou.jp/kosuge/topics/2013_genryu-fes.html
鯉のぼり。川から見上げるとずいぶん高いところにありますね。
お。ツリーハウスを発見。
ツリーハウスの近くには「ココペリ」というパン屋さんがありました。
◆石窯天然酵母パンkokopelli(ココペリ)
住所:山梨県北都留郡小菅村3339-1
電話:0428-84-2977
http://homepage2.nifty.com/kokopelli-village/
何度かカーブを折り返しつつ急な坂を上りきると、そこに「小菅の湯」があります。
◆小菅の湯
住所:山梨県北都留郡小菅村3445
電話:0428-87-0888
http://www.kosugenoyu.jp/
温度は低めなので、長湯できますね。
泉質は高アルカリ性で、ややぬめりのあるお湯です。
肌の質感がちょっとエロくなりますね。
男湯にはドラえもんと、なぜかデフォルメされた桜木花道の石像がありました。
「小菅の湯」を訪れるなら、火・水・木曜日には福生駅からの送迎バスもありますし、
春季・秋季の土日祝日にはJR中央線の上野原駅との間に富士急山梨バスの便もあります。
すぐ近くには広い駐車場と、小菅村の物産館があります。
小菅村物産館。
◆小菅村物産館
住所:山梨県北都留郡小菅村3445
電話:0428-87-0888
http://ichiba.kosugenoyu.jp/
物産館からは森のレジャー施設「フォレストアドベンチャー・こすげ」の様子も見えますね。
お子さまは体験してみると楽しいのではないでしょうか。
http://www.foret-aventure.jp/kosuge.html
釣りやトレッキングなどのレジャーを除けば、この「小菅の湯」と「小菅村物産館」周辺が、
いまの小菅村での余暇の中心地ということになりそうですね。
2013年05月09日
山梨県北都留郡小菅村・小菅フィッシングヴィレッジ
GW時期に山中を移動すると、新緑+藤の花の淡い紫+鯉のぼりが目を楽しませてくれますね。
唐突に思い立ちまして、山梨県の小菅村を訪れてみました。
専門学校時代の同級生の出身地なのです。
奥多摩湖に流れ込む小菅川流域の村ですので、あたりまえですが奥多摩よりも奥にあります。
普通はクルマで訪れる場所ですね。
朝4時に家を出て、中央線&青梅線経由で奥多摩へ。そして奥多摩からは西東京バスで移動です。
さすがにGWだけありまして、奥多摩にはカラフルなウェアのハイカーが集まってましたよ。
西東京バスはおよそ50分ほど坂道を進んでゆきます。
小菅村は思った以上に標高の高い場所なのでした。ちなみにイーモバイルは圏外でした。
「田元橋」というバス停で村営バスに接続できるようなので、そこで下車。
すると眼下には小菅川…というか村営釣り場が見えます。ついでに水の中の鱒も見えます。
鱒も見えちゃったことですし、ここで釣っちゃいましょうか。
◆小菅フィッシングヴィレッジ
住所:山梨県北都留郡小菅村4383-1
電話:0428-87-0837
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/tourism/fishing/
http://www.kanritsuriba.com/cgi-bin/yamanashi/kosuge-fv/profile.cgi
http://city.tachikawaonline.jp/view.php?area=30&id=188&mode=details
http://outdoor.tachikawaonline.jp/30-kosugefish.htm
村営釣り場(小菅フィッシングヴィレッジ)の施設は小菅村の観光案内所にもなってます。
なのでまずは観光パンフレットなどチェックしようと思ってました。
すると、「こっちです」と入漁券売場の方に誘導されちゃいました…
ま、釣り竿持ってる男が釣り場の入口近くをウロウロしてたらそうなりますよね。
料金表。
営業時間は7:00〜17:00(11月16日〜2月末までは8:00〜16:00)です。
2時間ほどのんびりルアーを投げまして、6匹のニジマスが釣れましたよ。
全てのルアーにバイトがありましたけど、この日は小さめの黒金スプーンによくヒットしました。
なお、一般河川部で入漁料を払って釣りをする場合はこちらを参照してくださいな。
→小菅村漁協http://kosugeriver.com/
唐突に思い立ちまして、山梨県の小菅村を訪れてみました。
専門学校時代の同級生の出身地なのです。
奥多摩湖に流れ込む小菅川流域の村ですので、あたりまえですが奥多摩よりも奥にあります。
普通はクルマで訪れる場所ですね。
朝4時に家を出て、中央線&青梅線経由で奥多摩へ。そして奥多摩からは西東京バスで移動です。
さすがにGWだけありまして、奥多摩にはカラフルなウェアのハイカーが集まってましたよ。
西東京バスはおよそ50分ほど坂道を進んでゆきます。
小菅村は思った以上に標高の高い場所なのでした。ちなみにイーモバイルは圏外でした。
「田元橋」というバス停で村営バスに接続できるようなので、そこで下車。
すると眼下には小菅川…というか村営釣り場が見えます。ついでに水の中の鱒も見えます。
鱒も見えちゃったことですし、ここで釣っちゃいましょうか。
◆小菅フィッシングヴィレッジ
住所:山梨県北都留郡小菅村4383-1
電話:0428-87-0837
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/tourism/fishing/
http://www.kanritsuriba.com/cgi-bin/yamanashi/kosuge-fv/profile.cgi
http://city.tachikawaonline.jp/view.php?area=30&id=188&mode=details
http://outdoor.tachikawaonline.jp/30-kosugefish.htm
村営釣り場(小菅フィッシングヴィレッジ)の施設は小菅村の観光案内所にもなってます。
なのでまずは観光パンフレットなどチェックしようと思ってました。
すると、「こっちです」と入漁券売場の方に誘導されちゃいました…
ま、釣り竿持ってる男が釣り場の入口近くをウロウロしてたらそうなりますよね。
料金表。
営業時間は7:00〜17:00(11月16日〜2月末までは8:00〜16:00)です。
2時間ほどのんびりルアーを投げまして、6匹のニジマスが釣れましたよ。
全てのルアーにバイトがありましたけど、この日は小さめの黒金スプーンによくヒットしました。
なお、一般河川部で入漁料を払って釣りをする場合はこちらを参照してくださいな。
→小菅村漁協http://kosugeriver.com/