2021年01月16日

しょうがアメ

ボンタンアメの生姜バージョン。

九州物産展などでパインアメとともに並んでいることがあります。

DSCN4710.JPG

DSCN4711.JPG

ちゃんと生姜の味がします(^o^)

どちらかといえば寒い季節に食べたいお菓子です。


◆会社情報
【セイカ食品】
https://www.seikafoods.jp/
posted by kan at 21:47| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月29日

【北海道】「柳月」の「あんバタサン」

「三方六」でお馴染みの「柳月」。

たまにデパートにも出店してますね。

関東ではあまり見かけませんが、こんな商品があるのですよ。


DSCN3481.JPG

あんバタサン

DSCN3511.JPG

小豆あんとバターをサブレでサンドしたお菓子。

レーズンウィッチやマルセイバターサンドの小豆バージョンといったところですね。


何を隠そう、給食の干しぶどうが苦手だった過去がありまして、実はレーズンサンドも苦手なのです。

(いまの時代のレーズンは美味しくなってますけどね)

その点、小豆だったら無問題。バターとの相性もバッチリです。

単価も安いし、バラマキよりもちょい上グレードの北海道土産としては、なかなかよいんでは。



◆会社情報
【柳月】
http://www.ryugetsu.co.jp/items/anbatasan/
posted by kan at 21:40| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

【北海道】帯広市「六花亭」の「めんこい大平原」

「六花亭」のお菓子「めんこい大平原」。

はじめて見ました。


DSCN4067.JPG

ベビーカステラならぬベビーマドレーヌ。


DSCN4076.JPG

小さいけどフワッと甘い香りが立って、ウマいですよ。

お子さまのおやつにもよさげです。


原材料にはバター、たまご、砂糖、小麦粉、生クリームのほかに、なぜか「みりん」の記載も。



◆会社情報
【六花亭製菓株式会社】
帯広市西24条北1丁目3-19
http://www.rokkatei.co.jp/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

【京都】東山区平安神宮道三条上ル「平安殿本店」の粟田焼

今年はじめていただきました。

471.JPG

平安神宮の鳥居近くにある「平安殿本店」の「粟田焼」。

472.JPG

みたらし風醤油味のお餅の中には甘さ控えめのつぶ餡。

日本人好みのお味かと思います。外国の方はどう感じるのでしょうか。

値段もお手頃なのでお土産にもよいのでは。


◆店舗情報
【京果菓子司 平安殿本店】
http://heianden.shop-pro.jp/
posted by kan at 23:55| Comment(2) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月07日

【北海道】函館市「菓子処函館」のパイまん

北海道のお土産はたくさんあるので「どれかひとつを選ぶ」という感じではないですね。

甘いもの好きの方なら、お土産も複数購入するんではないでしょうか。


「菓子処函館」の「パイまん」は最近購入したお菓子のひとつです。


DSCN1225.JPG

パイまん


やわらかいパイ生地であんこを包んだ和洋折衷菓子。

いろいろなメーカーが作ってますけど、ほぼハズレなしですね。

あんこが嫌いでなければ。


日本人好みのお菓子といえましょうか。



◆会社情報
【株式会社吉田食品】
http://o-kashi-yoshida.com/index.html
posted by kan at 12:42| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月06日

【佐賀】伊万里市「ドライブイン鳥」の鳥スープ

佐賀県のお土産といえば丸ぼうろでしょうかね。


お菓子ではないお土産として、近年みかけるようになったものがあります。


saga-tori.JPG

鳥スープ


伊万里市に「ドライブイン鳥」という鶏料理の有名店がありまして(福岡の糸島にもありますが)、そこの名前を冠したフリーズドライのスープです。

これがね、ちゃんと鶏肉が入ってて、お湯で食感も戻るんですよ。

いまのフリーズドライって素晴らしい技術ですね。


実際のところ、ドライブイン鳥は共同開発者でありまして、販売者も製造所とも違うのですが、そこは見逃してください。



◆会社情報
【ドライブイン鳥】
http://www.drivein-tori.jp/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月05日

【長崎】長崎中華街「蘇州林」の月餅

長崎中華街の「蘇州林」。

ちゃんぽん・皿うどんの店に加えて、中華菓子の店もありますね。


012.JPG

月餅(混合)


こちらの月餅にはナッツのほかに果物がいろいろ入ってフルーティー。

「混合」には小豆餡にリンゴ🍎とレーズン🍇、写真はありませんが「木の実」には蒸し粉餡に桃🍑、リンゴ🍎、パイナップル🍍、レーズン🍇が入っているのです。

ナッツもクルミ、カシューナッツにゴマと盛りだくさん。


ちょっと珍しくてサイズも小さい(5cm)ので、お土産に良さそうですね。



◆会社情報
【有限会社 蘇州林】
http://www1.enekoshop.jp/shop/sosyuurin/
posted by kan at 07:31| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月04日

【茨城】水戸市「あさ川」の「妹ほっかり」と「梅ようかん」

茨城県を中心に他店舗展開する「あさ川」。

創業は明治5年とか。

銘菓「水戸の梅」の登録商標を使える5社のひとつでもありますね。


「水戸の梅」と「吉原殿中」が有名なので、別のお菓子を買ってみました。


003.JPG

「妹ほっかり」と「梅ようかん」


妹ほっかりはシナモン風味で、向田邦子さんがお好きだった人形町のアレに似ています。

が、中身は豆ではなく紅あずまの芋餡。茨城県はサツマイモの産地ですもんね。

今年、全国のお土産を試してみましたけど、サツマイモのお菓子が多いんですよね。


ひとくち羊羹の「梅ようかん」は甘さの中に爽やかな風味があり、お茶請けによいですね。

(実は「水戸の梅」の濃い味がちょっと苦手でして)



◆会社情報
【阿さ川製菓株式会社】
https://www.kashi.co.jp/shop_guid.html
posted by kan at 12:58| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月03日

【島根】出雲市「級ェ伊三郎商店」の「いろどり宝石菓」

島根のお土産に、こんなお菓子がありました。

IMG_20170324_090022.jpg

いろどり宝石菓

IMG_20170324_122241.jpg

いわゆる琥珀糖(琥珀寒天)ですね。

味はマンゴー、メロン🍈、スイカ🍉、ブルーベリー、桃🍑の5種類。

涼しげで、夏のお菓子なんですね。


琥珀糖自体はあちこちで見かけるようになりましたよね。

写真映えするので、SNS時代のお菓子でしょうかね。



◆会社情報
【岡伊三郎商店】
http://hanakuso.jp/
posted by kan at 12:31| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月26日

【埼玉】桶川市「栄屋菓子舗」の大盤石

稲荷神社にある力石を模して作ったものだそうな。

022.JPG

大盤石


胡麻入りの生地でこし餡を包んであります。

さっくりした食感もよいですよ。


埼玉県のお菓子といえば五家宝ですけど、独り者が大量に買うものでもなく。

ひとつから購入できるお菓子はいいですね。



◆店舗情報
【栄屋菓子舗】
住所:埼玉県桶川市寿1-15-22
http://www.e-sakaeya.net/eshopdo/phone/phone.php?sid=&view_id=eb00003
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月19日

【大阪】「青木松風庵」の月化粧

逆さミッキー(に見える)マークで知られる「青木松風庵」。

こちらの商品のひとつ「月化粧」がいま、大阪土産の新定番として推されているようです。

大阪に行ったときに購入してみました。


tsuki-geshou.JPG

月化粧


いわゆる「みるく饅頭」ですね。

中身は大手忙と白金時豆にバター・ミルク・練乳を加えた白餡。

これは誰もが好きな味。価格の割に美味しいと思います。


ま、言ってしまえば「通りもん」の成功にあやかっているのでしょう。

北海道産の材料を使ってるんだから大阪は関係ないよなーと思いつつも、それは全国のお菓子に言えることですね。



◆会社情報
【青木松風庵】
https://www.shofuan-shop.com/fs/wagashi/c/milkmanjyu_tsukigesho#
posted by kan at 00:59| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月05日

【鹿児島】霧島市「九面屋」の霧島茶かるかん

近年みかけるようになった「九面屋」のお菓子。

販路が広がったのかな。


kago-kiri.JPG

霧島茶かるかん


お茶の香りがして、よいですね(^o^)

かるかんは味が単調になりがちなので、こういった風味のあるタイプの方がお土産には適しているかも。



◆会社情報
【九面屋】
http://kumenya.shop-pro.jp/
posted by kan at 12:33| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月15日

【山梨】北杜市「金精軒」の信玄餅

山梨土産の大定番、いただいてばかりで自分で買ったことのない信玄餅。


DSCN3007.JPG

はじめて買ってみました。


DSCN3010.JPG

…なんかパッケージが違うな、と思ったら桔梗屋でなく金精軒の信玄餅でした。


DSCN3017.JPG

きな粉と黒蜜の組み合わせなので、正直、桔梗屋の信玄餅と味の区別はつかないですよね。

開けるときのワクワク感がお土産として優れているところでしょうか。



◆会社情報
【金精軒】
https://kinseiken.co.jp
posted by kan at 00:00| Comment(2) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月01日

【愛媛】松山市「一六本舗」の伊予柑マドレーヌ

愛媛県松山市のお土産といえば「一六本舗」の一六タルト。

実のところ、一六タルトはあまり食べないのですが。


ehime-iyuokanmade.JPG

伊予柑マドレーヌ


これも一六本舗の商品ですが、イイですね。

柑橘の風味とハチミツの甘味、ピールの苦味のバランスがよいと思います。


お土産としてはハズさないんでは。



◆会社情報
【株式会社一六本舗】
http://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/
posted by kan at 01:30| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

【高知】四万十町「しまんと」の「ひがしやま。」

サツマイモのお菓子は各地にあれど、コレはなかなかです。

1個200円くらいするので、美味しくなかったら困りますが。


kouc-imo.JPG

ひがしやま。


高知県は四万十町のお菓子。

材料はサツマイモにグラニュー糖、バター、たまご、ゴマと至ってシンプル。

ですが、ひと口食べるとわかるリッチテイスト。

平べったいので、喉に詰まるようなポクポク感もなく。

オススメです。



◆会社情報
【株式会社四万十ドラマ】
住所:高知県高岡郡四万十町十和川口62-9
http://shimanto-drama.jp
posted by kan at 12:32| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月24日

【神奈川】鎌倉「三日月堂・花仙」の「可麻久良」

神奈川県の名産品ってなんだろう?

お土産のお菓子に限定すると、横浜と鎌倉、箱根あたりに限定されるようなイメージがありますね。


今回は鎌倉のお菓子のひとつを買ってみました。

DSCN2813.JPG

「三日月堂・花仙」の「可麻久良」


DSCN2816.JPG

最中ですね。

小サイズの割にずっしり。

大納言小豆(粒餡)がたっぷりはさんであります。

甘さはやや控えめかな。


こちら、どら焼きも似たようなあんこたっぷり構造なんですね。



◆会社情報
【住所:和菓子司 有限会社三日月堂・花仙】
神奈川県鎌倉市山の内133-11
https://casen.co.jp/sp/index.html
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月17日

【大分】由布院「菊家」の「蜜衛門」

「菊家」って、あの由布院土産「ぷりんどら」🍮を作ってる会社です。


あれは正直さほど(以下自粛)



近年見かけるようになった由布院のお菓子がこちら。

yufuin-mitsuemon.JPG

蜜衛門


焼き芋を模したお菓子。和風スイートポテトですね。

どこか「壽堂」の黄金芋にも似てますが、こちらの中身は本物のサツマイモ🍠(紅はるか)。

(当たり前ですが)より焼き芋感が出ますね。



◆会社情報
【株式会社 菊家】
住所:大分県由布市挟間町赤野740
http://eshop.kikuya-oita.net
posted by kan at 18:14| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

【青森】弘前市「ラグノオ」の「旅さち」

青森県のお菓子といえばすぐに連想するのが「ラグノオ」。

コンビニなどでもリンゴ🍎のお菓子をよく見かけますね。


DSCN2728.JPG

旅さち


薄焼きのアップルパイ。

がっつりリンゴを食べたいときもあれば、こういうのがよいときもありますね。

ミニデザートとして、なかなかイケてるんではないかと。



◆会社情報
【ラグノオささき】
住所:青森県弘前市百石町9
http://www.rag-s.com
posted by kan at 22:15| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

【岩手】二戸市「石橋煎餅」のフライせんべい

「ごま摺り団子」や「鷗の玉子」などもありますが、岩手県のお土産の元祖といえば南部煎餅。

いまはミニサイズもあったりして、時代は変わってゆくのですね。。


中には南部煎餅を揚げてしまったメーカーもありまして。


ishibashi-sen1.JPG
わさびマヨ煎餅

ishibashi-sen2.JPG
にんにくチーズ煎餅


粗く割った南部煎餅を揚げて味付け。もはやスナック。

美味しいよ!(スナックとしては割高ではありますが)


お酒のツマミにもなりますね。




◆会社情報
【石橋煎餅】
住所:岩手県二戸市浄法寺町桜田11-9
http://www.ishibashi-senbei.co.jp/?mode=pc
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

【長野】小布施「栗庵 風味堂」の「まんまる栗バウム」

小布施の栗菓子屋さん「栗庵 風味堂」のお菓子。

DSCN2636.JPG

他社製品にも同様のお菓子がありますね。

なにしろ幼少時の食の記憶と結びついているので、この形をみつけたら買ってしまいます。

DSCN2638.JPG

半球状の栗🌰バウム。栗の粒と栗餡入り。

この組み合わせはどう作ってもそこそこ美味しくなるはず。

なので「口どけ」「しっとり感」にも目を向けてほしいな。

そして、できたら栗まるまる1個入ってたらいいな。


◆会社情報
【栗庵 風味堂】
住所:長野県上高井郡小布施町小布施414
http://www.fumido.co.jp
posted by kan at 08:17| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月27日

【三重】四日市市「笹井屋」のなが餅

赤福もそうですが、なぜだか長餅も名古屋でお土産として売られています。

三重県のものなのにな。


DSCN2632.JPG

なが餅


平べったく長細い餅の中に粒餡。

軽く炙った焼き目がついてますね。


なんでも戦国時代からあるものだとか。


久しぶりにいただきましたが、食べやすくて好きな餅菓子ですね。



◆会社情報
【なが餅 笹井屋】
住所:三重県四日市市北町5-13
https://www.nagamochi.co.jp/smp/
posted by kan at 08:32| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月13日

【岐阜】大垣市「胡蝶庵」の「小豆やっこ」

水の都、大垣市のお菓子「小豆やっこ」。


DSCN0214.JPG

葛の水羊羹なのです。


DSCN0224.JPG

ぷるんツルンと弾力のある食感で、寒天の水羊羹とはまた違った良さがあります。

あんこは控えめで、なんというか、水をかためて食べているような心持ちがしますね。


夏に冷茶と一緒にいただくのがオツですね。



◆店舗情報
【御菓子司 胡蝶庵】
住所:岐阜県大垣市南頬町4-50-6
http://www.kotyouan.com
posted by kan at 00:00| Comment(2) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月06日

【群馬】前橋市「Baron」の「鶴サブレー」

「鶴舞う形の群馬県」。


上毛かるたにある読み札のひとつですね。

そんなかるたをもとにしてお菓子を作ってしまったのが洋菓子店「Baron」さん。


gunm-tsuru.JPG

鶴サブレー


群馬県を形どってます。

特に鳩に対抗したワケではないのですね。

鶴にしては丸っこいのですが、そこはご愛嬌ということで。

変にリアルでも困惑するでしょ?



◆店舗情報
【Baron】
住所:群馬県前橋市若宮町1-14-22
電話:027-233-6793
営業時間10:00〜19:00
月曜休
posted by kan at 23:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月30日

【和歌山】白浜町「山崎梅栄堂」の「うめぇ〜棒」

和歌山といえば梅とみかんとパンダでしょうか。

梅関連のお土産が目立ちますね。


DSCN1897.JPG

うめぇ〜棒

どこかで見たことあるようなコーンスナック。

梅風味のシーズニングに加えて、梅肉パウダーが使われているようです。


DSCN1911.JPG

うん、見た目はまんまアレですね。

食感もまんまアレですね。

販売者は「山崎梅栄堂」ですが、製造者は「や○きん」なのかもですね。



◆会社情報
【有限会社 山崎梅栄堂】
http://www.kishukumano.com/item/FU049/?mode=pc
posted by kan at 23:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月23日

【富山】滑川市「とと屋」の「ほたるいかの魚醤干し」

いちばん有名なのは「LAWSONストア100」で売ってるやつかもですが。


清野とおる氏の漫画で一躍メジャーになった「ほたるいかの干物」。

価格やメーカーが違っても、内容にはさほど変わりがないように思います。


toyama-hotaruika.JPG

ほたるいかの魚醤干し


清野氏の漫画にもあったように、ちょっと炙るのがイイですね。

日本酒に合いますよ。



◆会社情報
【有限会社 とと屋】
https://www.totoya.co.jp
posted by kan at 23:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月16日

【山口】山口市「本多屋」の「おいでませ」

山口県の「ういろう」。

コレははじめて食べました。

実は名古屋のういろうがちょっと苦手で、ういろうと名のつくものには手を出さなかったのですね。

しかし、山口県のういろうは名古屋のういろうとは違うものでした。


DSCN2182.JPG

おいでませ(初夏限定・抹茶と白隠元)

DSCN2184.JPG

中身はこんな感じ。

砂糖と白隠元豆とわらび粉/小麦粉の蒸し物なので、羊羹とわらび餅の中間のようなお菓子です。

なかなかイケますよ。


以前、萩を訪れたときには全く目に入らなかったんですけどね。



◆会社情報
【株式会社本多屋】
住所:山口県山口市惣太夫町9-26
http://hondaya-uiro.com
posted by kan at 11:57| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月09日

【広島】オオニシのブロイラー

おつまみでもあり、おやつでもあり。

hiroshima-wakadori.JPG

若鶏の手羽/ブロイラー


ニンニク風味の手羽先。

味しっかり。

角打ちの店先なんかに常備されてたら、なかなかイイんではないでしょうか。


つい最近のことだと思ってましたが、「秘密のケンミンショー」で紹介されたのは2012年のことだったのですね。



◆会社情報
【株式会社オオニシ】
住所:広島県尾道市三軒家町4-31
http://www.broiler.jp
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月02日

【福島】郡山市「かんの屋」の「家伝ゆべし」

小さい頃、「ゆべし」というお菓子は苦手でした。

柚子に詰め物をほどこしたソレは、どちらかといえば珍味のようでした。

ところが、時に全く印象の違う味わいものもありました。

それは胡桃の餅菓子(くるみゆべし)でした。

混乱しましたが、まさか地方によって名前が同じで中身の違うお菓子が存在するとは思わなかったのです。


日本橋の福島県アンテナショップで、ひさびさに「ゆべし」を買ってみました。


DSCN2162.JPG

家伝ゆべし


もちもちの上新粉生地でこし餡を包んだ、パッと見ヒトデのようなお菓子。

甘さの中にほんのり醤油の味もしますね。


むっちゃムッチャの食感が好きな方にはオススメです。



◆会社情報
【株式会社かんの屋】
住所:福島県郡山市西田町大田字宮木田3
http://www.yubeshi.co.jp/sp/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

【宮崎】児湯郡川南町「キムラファーム」のコンフィチュール

フルーツやジェラート、コンフィチュールを扱うキムラファーム。

宮崎だとやっぱりマンゴーを連想しますけど、他にもちょっと変わった商品がありました。

miyazaki-soldum.JPG

ソルダムコンフィチュール


ソルダムのジャム。

甘酸っぱく糖分控えめで爽やかな味。

トマトジャムにも似たテイストです。

ちょっと珍しいジャムですね。




◆会社情報
【AGRISTREAM KIMURA FARM 株式会社】
https://www.kimurafarm-miyazaki.com
posted by kan at 12:50| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月11日

【東京】根岸「金太郎飴本店」の[和のこころ]東京名所めぐり

金太郎飴って根岸、三ノ輪にあったのね。


最近になってみかけるようになった飴のシリーズがあります。

DSCN1968.JPG

[和のこころ]東京名所めぐり


DSCN1981.JPG

金太郎飴に加え、パンダ🐼・桜🌸・雷門・東京スカイツリーなど6種類の飴で構成されています。


お土産にいかがでしょうか。



◆店舗情報
【株式会社金太郎飴本店】
住所:東京都台東区根岸5-16-12
電話:03-3872-7706
営業時間9:30〜17:30
土日祝休
http://www.kintarou.co.jp
posted by kan at 12:43| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月04日

【兵庫】神戸市「澤田食品」の「いか昆布」

日本人の好きな味。

koube-ikakonbu.JPG

いか昆布


イカのスライスに昆布、オキアミ、ゴマなどをあわせたふりかけ。

2014年の全国ふりかけグランプリで金賞を取った逸品でございます。


お茶漬けにもいいですよ。



◆会長情報
【澤田食品株式会社】
住所:兵庫県神戸市西区高塚台5-4-15
http://www.sawada-food.co.jp/item/furikake/item157/
posted by kan at 23:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月28日

【山形】大江町「蝶谷」の「あてらざわせんべい」

「左沢」と書いて「あてらざわ」。

山形県の大江町には、ちょっと珍しいおせんべい🍘があります。


DSCN1900.JPG

あてらざわせんべい(穴子せんべい)


DSCN1925.JPG

古銭を模して真ん中に穴があいてるんです。

出羽三山参りのお供えものだそうな。



◆店舗情報
【蝶谷】
住所:山形県西村山郡大江町大字左沢2592-1
posted by kan at 07:51| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

【新潟】上越市「小竹製菓」の笹だんごパン

※冒頭が「代々木に包まれた笹だんご」と意味不明になってました。
なんということだ。


笹に包まれた草だんご。

新潟のお土産でいただくことがありますね。

笹だんごはまとめて販売されているので、独り身では持て余すかもしれません。

でもコレならひとつずつ購入できますね。


kotake-sasadango-pan.JPG

笹だんごパン


コシヒカリの米粉パンで笹だんごをまるごとくるんでます。

(いや、もちろん笹はくるんでないですよ?)

きな粉を使ったりして、パンとだんごがなじむように工夫されているもよう。

米と米の組み合わせなら、違和感もないのでしょう。


なかなかおいしいよ。



◆店舗情報
【小竹製菓】
住所:新潟県上越市南高田3-1
電話:025-524-7805
営業時間9:00〜18:30
日曜休
posted by kan at 12:34| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

【熊本】熊本市「いきなり団子のかんしょや」のいきなり団子

とある火曜日。


(不味いワケではないのですが)不本意なランチにあたってしまいました。

何かで挽回したい気持ちもあり、「銀座熊本館」へ。

いきなり団子とドーナツ棒を購入しました。


DSCN1841.JPG

いきなり団子


さつまいもと小豆の甘みがあっさりしていて、ちょうどいい具合ですね。



かんしょやさんのいきなり団子は皮薄めタイプとのことです。



◆店舗情報
【いきなり団子のかんしょや】
住所:熊本県熊本市東区渡鹿8-12-9
電話:096-366-3909
https://m.facebook.com/kansyoya/?locale2=ja_JP
https://mobile.twitter.com/096kansyoya
ラベル:熊本のお菓子
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月07日

【福井】鯖江「K.Kヨーロッパン・キムラヤ」の大福あんぱん

ひさびさに福井県のアンテナショップへ。

福井県の名物といえば小鯛の笹漬けを思い浮かべますが、資源保護の観点から考えると、いかがなものか。

そんなわけで、別のものを購入しました。


DSCN1758.JPG

大福あんぱん

DSCN1765.JPG

つぶ餡入りの大福もちをブリオッシュ生地で包んだ変わりあんぱん。


キムラヤの二代目が、パリに住む大福好きの友人へのサプライズとして持参したのがはじまりなのだとか。



◆店舗情報
【K.Kヨーロッパン・キムラヤ】
住所:福井県鯖江市旭町2-3-20
電話:0778-51-0502
営業時間9:00〜18:30
日祝休
http://e-kimuraya.com/
ラベル:福井のパン
posted by kan at 12:37| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月30日

【石川】「まつや」の「とり野菜みそ」

石川県かほく市にある「まつや」の「とり野菜みそ」。

調味味噌、いわゆる「鍋のもと」ですね。


ishikawa-toriyasai.JPG

ピリ辛とり野菜みそ


コレで野菜やら肉やらを煮込みます。

味噌ラーメンの具みたいなものですね。


アンテナショップでみつけたのですが、実は近所のマルエツにも使いやすいスパウトパックがありました。

なんということだ。



ちょっと思いついて、牛肉のコマ切れとタマネギを煮て味噌牛丼を作ってみましたが、なかなか良かったですよ。



◆会社情報
【株式会社まつや】
https://www.toriyasaimiso.jp
posted by kan at 00:00| Comment(2) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月23日

【愛知】「桂心堂」の「春ふわり」

とある女性から、会社へのいただきもの。


DSCN1606.JPG

春ふわり


いわゆるえびせんべいですね。


フロアに年配の男性が多い場合、えびせんべいというのは鉄板のギフトなんでしょうか?


いただきものは大概、ひと通り配ったあと、共用部のポットの脇に「ご自由にどうぞ」てな具合に置いとくのですが。

甘いお菓子だとなかなか減らないんですが、えびせんべいだと確実に減っていくのですよこれが。



◆会社情報
【桂心堂】
住所:愛知県名古屋市熱田区金山町1-5-4
http://www.keishindo.co.jp
ラベル:愛知のお菓子
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月16日

【福岡】「明月堂」の「博多通りもん」

DSCN1629.JPG

いただきもの。

博多通りもん。

DSCN1633.JPG

ミルクまんじゅうとでも呼ぶのでしょうか、白餡にバターや練乳をあわせた洋風和菓子。

おいしいよね。


「明月堂」の創業は1929年と歴史がありますけど、「博多通りもん」ができたのは1993年。

意外に最近なんですね。(つっても25年になりますか)


最近、セブンで売ってるアレはやっぱリ「ジェネリック通りもん」なんでしょうかね。


◆会社情報
【株式会社 明月堂】
住所:福岡県福岡市博多区東那珂2-11-23
http://www.meigetsudo.co.jp
ラベル:福岡のお菓子
posted by kan at 20:06| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月02日

【宮城】仙台市宮城野区「仙台駄がし本舗 日立家」のchacco(ちゃっこ)

最近、アンテナショップで「仙台駄菓子」のセットを見かけるようになりました。

miyagi-chacco1.JPG

この「ちゃっこ」は、仙台弁で小さいことを「ちゃっこい」と呼ぶことから名付けられた、ひと口サイズのセット。

miyagi-chacco2.JPG

「味噌パン」と「黒パン」。

miyagi-chacco3.JPG

左から「きな粉ねじり」「若草ねじり」「麦こがし」。

miyagi-chacco4.JPG

右上から時計回りに「あんこ玉」「梅干し」「月の輪」。

miyagi-chacco5.JPG

「しおがま」と「はっか糖」。


きな粉や水飴、黒糖、ゴマや雑穀、餅米などが使われています。

どれも素朴なお菓子ですが、いまの人にとっては懐かしいよりもむしろ新鮮なのかもしれませんね。。



◆店舗情報
住所:宮城県仙台市宮城野区小田原1-4-7
電話:022-297-0525
http://sendaidagashi.com
posted by kan at 12:54| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

【鳥取】鳥取市田園町「ぱにーに」の「鳥取砂丘をまるかじり」

いわゆるバームクーヘンですね。

tottori-marukajiri.JPG

鳥取砂丘をまるかじり

パン屋さんが作っていることもあってか、この手のお土産系バームクーヘンとしては、なかなか美味しく仕上がっていると思います。

外側のかための食感と、内側のしっとりとした食感の組み合わせが、よい塩梅ですよ。



◆店舗情報
【ぱにーに 田園町店】
住所:鳥取県鳥取市田園町3-335-2
電話:0857-54-1212
営業時間9:00〜19:00(日曜〜18:00)
無休
http://panini.jp/index.html
posted by kan at 15:09| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月09日

【栃木】小山市「榊屋」の「そばゆら」

とある木曜日。

時間指定の荷物受け取りのため足早に帰宅中、ミニ催事が目に入りました。

ちょっと興味をひかれたので買ってみました。

oyama-sobayura1.JPG

そばゆら



oyama-sobayura2.JPG

原材料は砂糖・そば粉・ハトムギ粉・小豆あん等。

いわゆるそば餅、そば大福ですね。

つぶ餡入りで、もっちり美味しい和菓子でしたよ。

(本来は夏のお菓子らしいです)


◆会社情報
【榊屋梶z
住所:栃木県小山市大字神鳥谷878-3
電話:0285-25-0505
http://sakakiya.jp/
posted by kan at 23:58| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月02日

【香川】宇多津町「めりけんや」の「揚げぴっぴ カレー味」

「めりけんや」って、上野駅で讃岐うどんの店を出してたあの「めりけんや」だよね?

某アンテナショップで、香川県のお菓子を買いました。

メーカーは「めりけんや」。

kagawa-agepippi.JPG

揚げぴっぴ(カレー味・40g・180円)

うどんを揚げたスナックですね。

30円くらいの駄菓子だとコスト面でいろいろ制限があると思いますけど、カレー味のおかきの、ちょっといいやつって美味しいですよね。

これもなかなかのヒットなのでした。


◆会社情報
【株式会社めりけんや】
住所:香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁36-2
http://www.merikenya.com/smp/index.html?
ラベル:香川のお菓子
posted by kan at 23:54| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月01日

【徳島】徳島市「浅井製菓所」の花嫁菓子

そろそろ桃の節句ですね。

雛あられから連想するお菓子が、徳島にあります。

tokushima-hanayome.JPG

花嫁菓子

もち米の焼き菓子に、溶かした砂糖のコーティング。

やさしい甘さの花嫁菓子。

徳島では、結婚式の際に配られるならわしがあるのだそうです。


◆会社情報
【浅井製菓所】
住所:徳島県徳島市南田宮3-6-42
電話:088-631-1947
営業時間8:00〜17:00
日曜休

http://www.tokushima-kashi.com/member/%E6%B5%85%E4%BA%95%E8%A3%BD%E8%8F%93%E6%89%80/
ラベル:徳島のお菓子
posted by kan at 22:16| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月19日

【岡山】高梁市成羽町「三宅製菓本店」の「金平饅頭」

岡山県高梁市「三宅製菓本店」の金平饅頭。

IMG_20180209_122729.jpg

手に取ったとき、もしかしたらもしかするかも…という予感がありました。

okayama-kinpei.JPG

金平饅頭

中身は白餡。やっぱり。

いわゆる「都まんじゅう」の系譜ですね。

個包装で市販されるタイプは珍しいのかな?

大概、店頭で機械を動かして、そのまま箱詰めして売るスタイルですよね。

焼きたてにはかなわないので、ちょいとあっためるのが良さげですね。


◆店舗情報
【三宅製菓本店】
住所:岡山県高梁市成羽町下原577
電話:0866-42-3105
営業時間9:00〜16:30
土・日曜休
https://www.miyakeseika.jp/
ラベル:岡山のお菓子
posted by kan at 18:31| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月05日

【千葉】茂原市「三真」の「マックスCOFFEEピーナッツ揚げ」

おかきの生産販売をしている「三真」。

あなたもワタシも、コンビニやスーパーで、それとは知らずに「三真」のおかきを目にしたことがあるはずです。

本社は江戸川区ですが、工場は千葉県茂原市と埼玉県加須市にあります。

市販されているものを手に取ると、ほとんどが千葉工場で作られているため、千葉のものと捉えます。

chibasanshin.JPG

マックスCOFFEEピーナッツ揚げ

なぜ作った。
という感想を松戸市民の自分は持ちますが、おそらく70%くらいはジョークなのでしょう。




◆会社情報
【且O真 千葉工場】
住所:千葉県茂原市萱場2244-1
https://www.mochikoubou.jp/
posted by kan at 17:46| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月30日

【奈良】天理市・山中章弘農園「かよのあんぽ柿」

奈良県の産物で思いつくのは、葛、梅、そして柿でしょうか(あと柿の葉寿司と和菓子?)。


010.JPG

かよのあんぽ柿

てっきり「カヨさん」という方が作っているものと思って買いましたが、「かよ」は町の名前なんですね。

012.JPG

通常の干し柿とは違って、かなり水分が残っています。

そしてメッチャ甘い。

凍らせてシャーベットのような食べ方もアリなんでは。


◆生産者情報
【山中章弘農園】
住所:奈良県天理市萱生町549-1
電話:0743-66-3334
http://nttbj.itp.ne.jp/0743663334/smp-index.html
ラベル:奈良のお菓子
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月24日

【秋田】秋田市「川口屋」の「つるのこ餅(赤)」

「すあま」の方がむしろローカルなんでしょうか。

IMG_20180124_122815.jpg

つるのこ餅(赤)

扁平で卵型。紅白で対になる祝い事用のお餅です。

お餅といっても材料はうるち米で、形は違いますが、いわゆる「すあま」とほぼ同じものでございます。

(餅米で作ると、「鳥の子餅」になるそうな)

かなり広域でつるのこ餅の慣習があるようですが、これは秋田市のお菓子屋さんが作っているので、材料のお米はあきたこまちですね。

ほんのり甘くて、ワタシは好きです。


◆店舗情報
【川口屋本店】
住所:秋田県秋田市大町1-6-20
電話:018-862-4694
http://akita.sweetsplaza.com/shop/shop.html&sid=28
ラベル:秋田のお菓子
posted by kan at 17:42| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月22日

【滋賀】長浜市「つるやパン」の「サラダパン」と「サンドウィッチ」

最近、アンテナショップやイベントでみかけることが増えてきました。

滋賀県長浜市「つるやパン」のパン。

IMG_20180106_145809.jpg

サラダパン

すでに有名になりましたが、コッペパンの中身は「たくあん+マヨネーズ」!


IMG_20180106_145744.jpg

サンドウィッチ

こちらの中身は「魚肉ハム(スライス状)+マヨネーズ」です。


期待値を大幅に上回るものではありませぬが、どちらもなかなかイケますよ。


◆店舗情報
【木之本 つるやパン本店】
住所:滋賀県長浜市木之本町木之本1105
電話:0749-82-3162
営業時間8:00〜19:00(日祝9:00〜17:00)
無休
http://www.tsuruyapan.jp/news
ラベル:滋賀ごはん
posted by kan at 00:00| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

【沖縄】石垣島銘菓「みやぎのくんべん」

「くんぺん」。

琉球王朝に献上されていた伝統菓子だそうな。

はじめて食べました。

IMG_20180119_124629.jpg

くんぺん(5個袋入り540円)

ピーナッツバターとゴマの餡がたっぷり入ってます。

中国語で「餅」の字を使うお菓子の系統に近いように思いますね。

お茶🍵にもコーヒー☕にも合いそうです。


◆店舗情報
【宮城菓子店】
住所:沖縄県石垣市石垣727-1
電話:0980-83-4833
営業時間8:30〜17:00
土日休
(石垣空港にも直営店あり)
http://miyagikasiten.com/shohin_kunpen.html
ラベル:沖縄のお菓子
posted by kan at 13:14| Comment(0) | お土産日本一周 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする