2020年12月27日

【Z】〈Zimbabwe🇿🇼〉サザ

AtoZ最後の文字「Z」を頭文字に持つ国はザンビアとジンバブエのみ。

今回は南部アフリカの両国に共通する料理を自作してみました。

(青年海外協力隊やNGOの方々が現地の食生活をWebで公開なさっているので、参考にしました)


DSCN7557.JPG

サザ、ムリオと牛肉のトマトシチュー


メインの牛肉シチューは、肉を炒めて→ザク切りトマトと玉ネギを加えてさらに炒めて→ブイヨンを入れて煮込んで→塩で味の調整。

アフリカでは「ロイコ」というブランドのブイヨンを使うことが多いようです。

「ムリオ」はジンバブエの主要言語・ショナ語で野菜のこと。
野菜は主菜に混ぜたり、ピーナッツバターと和えたりするみたい。

今回はシンプルに油と塩で炒めた付け合わせ。
主にセイヨウアブラナの葉が使われるようですが、のらぼう菜のシーズンは春先なので同じアブラナ科の大根葉を使ってみました。

そして主食の「サザ」。

穀物等の粉と水を混ぜて火にかけ練り上げる、お餅のようなもの。

伝統的にはトウジンビエやモロコシ(タカキビ、コーリャン)等の穀物が使われますが、現在の主要材料はトウモロコシ粉。

ですので白トウモロコシ粉を入手し、火にかけコネコネしてみました。

年末のこの忙しいのに何やってんだか。

お味の方は……意外にイケました。

サザにはあまり味がないのですがトウモロコシの風味を感じられますし、汁気のある料理と馴染みます。

栄養バランスもまずまずでしょうか。


さて。ジンバブエでは「サザ」ですが、同様の主食がアフリカ各地に存在します。

ケニア・タンザニアでは「ウガリ」。

南アフリカでは「パップ」、ボツワナでは「パパ」。

ウガンダでは「ポショ」。

マラウイとザンビアでは「ンシマ」。


似たものとしてはアフリカ中西部の「フフ」もありますね。

アメリカ南部のトウモロコシ粥「グリッツ」との関連はあるのか。

またイタリアのポレンタやルーマニアのママリガは仲間と言えるのか。

トウモロコシの原産地・南米の料理との違いは。

食文化への興味は尽きないものですね。

てなわけで、AtoZが終わるタイミングで『世界食文化図鑑』という本を買いました。

来年はまた別のカタチでやってみようと思います。
posted by kan at 01:00| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月13日

【Y】〈Yugoslavia🇷🇸〉チェバプチチ

いつの間にかラス前ですよ。時が経つのが早すぎますよ。


さて英語のYで始まる国はイエメンだけなのですが、またもや裏ワザを使いましてユーゴスラヴィアでいきたいと思います。

もっとも、セルボ・クロアチア語だと〈Jugoslavija〉なんですけどね。


バルカン半島旅行の思い出の味は「チェバプチチ」。

旧ユーゴ地域における棒状ハンバーグ的な料理ですね。

ブルガリアでは「ケバプチェ」。

ルーマニアとモルドヴァでは「ミティティ」。

トルコ等の「キョフテ」の仲間といえましょうか。

ワタシはボスニアとルーマニアで食べる機会がありました。


IMG_20201213ch.jpg

チェバプチチ(アイヴァル添え)


ハンバーグと比べると、弾力のある食感が特徴。

パプリカの調味料「アイヴァル」が添えられることでセルビア料理の位置づけとなります。


ちなみにケバプチェは雑色で、ミティティは錦糸町と亀有でいただくことができます。



◆店舗情報
【だあしゑんか】
住所:東京都新宿区舟町5-25 TSI舟町B1F
電話:03-5269-6151
営業時間18:00〜24:00(土日祝17:00〜23:00)
火曜休(臨時休業あり)
https://m.facebook.com/bardasenka/?locale2=ja_JP
posted by kan at 21:28| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月29日

【X】〈Xīzàng(チベット)〉モモ

モモ。

ローカルではチベットやネパールの料理として知られますが、小籠包や餃子の仲間と考えればワールドワイドに存在する料理でもありますね。


DSCN6936.JPG

モモセット


こちらのモモの中身は粗挽き牛肉。中身はベジチーズに変更可能です。

皮から手作りだそうな。


ジューシーな挽き肉を包んだ手作りのダンプリングが美味しくないわけないですね(^o^)



◆店舗情報
【チベットレストラン&カフェ タシデレ TashiDelek】
住所:東京都新宿区四谷坂町12-18 四谷坂町永坂マンション1F
電話:03-6457-7255
営業時間11:00〜22:00
水曜休
http://tashidelek.jp/
posted by kan at 12:24| Comment(2) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月15日

【W】〈Western Sahara〉クスクス

まさにこのタイミングでポリサリオ戦線とモロッコの停戦が終了してしまいそう。

さらには訪れた店がしばらくの営業休止を発表。

なんとも複雑な心持ちではあります。


特に政治的意図はありませんが、今回は飯田橋の「モロッコタジンや」へ。

ベルベル人の民族衣装を身に着けたお兄さんがもてなしてくれます。


P1030223.JPG

野菜クスクス


色鮮やかな野菜たち。甘くて美味しいな(^o^)

ベジメニューもよいものです。


主にマグレブから中東にかけてよく食べられているクスクス。

フランス等の旧宗主国にも広がっていますね。


クスクスを初めて食べたのは大学4年のとき、モナコ公国で。

レストランで「クスクス」を注文してもなかなか通じなくて、「ああ、コゥースコゥースね!」と言われたときには穴があったら入りたい気持ちになりました。

水を飲みながら食べ進めるとみるみるお腹がふくれてきて難儀したのを覚えています。


クスクスは極小粒のパスタのようなものだからして、油通ししてあると食べやすいですね。



◆店舗情報
【モロッコタジンや】
住所:東京都千代田区富士見2-4-13 2F
電話:03-6272-3779
※アラビアンカフェ・ジジとしてリニューアルオープンしたもようです
posted by kan at 00:55| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月01日

【V】〈VIETNAM🇻🇳〉バインミー

トルコのサバサンドがあちこちのカフェメニューに登場したように、ベトナムのバインミーもあちこちで楽しめるようになりました。

ここは初心に返って「バインミー☆サンドイッチ」さんへ。

とはいっても高田馬場ではなく、新しくできた水道橋の方。


P1030411.JPG

バインミー ミニ豚焼肉


大根とニンジンの膾が目立ちますけど、肉もしっかり存在感を示してます。

ベトナムはかつて仏領だったこともあり……というのは言うまでもないことですね。

バゲットサンドがポピュラーとなりましたが、いわゆるかたいバゲットとは違い、噛みちぎりやすい独特のパンとなっています。



◆店舗情報
【バインミー☆サンドイッチ 水道橋東口店】
住所:東京都千代田区神田三崎町1-4-9
電話:03-6876-8545
営業時間
日曜休
posted by kan at 13:53| Comment(2) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

【U】〈United Kingdom🇬🇧〉Kedgeree ケジャリー

「ダウントン・アビー」の食事風景で目にした方もいるかと。

ケジャリーは白身魚入りピラフ的な米料理で、朝食の定番。


P1030235.JPG

ケジャリー


見た目からもわかるように、もとはエスニック料理ですね。

インド料理のキチュリ(米と豆のスパイス料理)が変化したものなのだとか。


英国で食べられているケジャリーに豆は必須条件ではなく、バターやクリームで白っぽく仕上げられることが多いようです。

日本でいえば残り物をリメイクしたチャーハン的な要素を持つ料理だそうな。



◆店舗情報
【ピヨトトシャ】
住所:東京都杉並区西荻南2-24-17
営業時間13:00〜
月火休
posted by kan at 11:06| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月04日

【T】〈Thailand🇹🇭〉カオマンガイ

タイ料理のカオマンガイ。

いわゆる海南鶏飯のバリエーションですね。

辛いものが得意でない方も安心して召し上がれる料理のひとつです。

ソースがそこそこ辛いので油断は禁物ですけれども。


P1030522.JPG

チキンライスMIX小(茹で鶏と揚げ鶏のハーフ&ハーフ)


海南鶏飯との特徴的な違いといえば、ソースでしょうか。

赤いソースは「タオチオ」というタイの豆味噌がベースでニンニクが効いています。

個人的にはスイートチリソースよりも好みだったりします。



◆店舗情報
【東京カオマンガイ 神田店】
住所:東京都千代田区内神田3-7-8
電話:050-3314-2671
営業時間11:00〜23:00(日曜〜21:00)
無休
https://gg5z300.gorp.jp/
posted by kan at 19:26| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月20日

【S】〈Sri Lanka🇱🇰〉ランプライス

青山に本店のあるスリランカ料理店・タップロボーンが神保町にオープン。

ランプライスが評判なので伺ってみました。


P1030241.JPG

バナナの葉に包まれて登場。

オランダ人とスリランカ人のミックスに由来する料理とのこと。


P1030247.JPG

ランプライス


なんとも盛りだくさん。

真ん中にゆでたまご。ベースはバスマティライス。

上から時計回りに緑野菜、ひよこ豆とタマネギ炒め、レンズ豆のカレー、ココナッツでんぶ、ナスとキビナゴのモージュ、ニンジンとフルーツのピクルス、そしてチキンカレー。

全体にタマネギ多めで、モルディブフィッシュすなわち鰹節の親戚が使われています。

内容が少し違うようですけど、通販のランプライスは7種類の料理に25種類のスパイスが使われているそうな。


インドネシアのナシ・チャンプル等との類似性を感じますね。




◆店舗情報
【スパイシービストロ タップロボーン 神保町店】
住所:東京都千代田区神田神保町2-6-3 早川青砥ビル1F
電話:03-6878-0196
営業時間11:30〜15:30、17:30〜23:30
日曜休
http://taprobane.info/
posted by kan at 19:24| Comment(2) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月06日

【R】〈Romania🇷🇴〉varză à la Cluj

AtoZのサブテーマは、他にルーツがあったり、複数の国で共通点のある料理。

世界はつながってるよね、てなふうな。

なので、グルジアならヒンカリ(小籠包のような餃子のような料理)、ルーマニアならサルマーレ(ロールキャベツ)をチョイスするのが順当なのですけれども。


P1020768.JPG

バルスアラキュート


「クルジュ(地方)のキャベツ varză à la Cluj」という料理です。

発酵キャベツと挽肉、お米の重ね焼き。

ルーマニアのロールキャベツには発酵キャベツが使われるので、コレも親戚筋と言えなくもない?

また、ムサカのようでもあります。

トマトソースの爽やかな酸味が夏にイイですね!


西荻のピヨトトシャさんでは、週替わりで3種類の外国料理を提供しています。


◆店舗情報
【ピヨトトシャ】
住所:東京都杉並区西荻南2-24-17
営業時間13:00〜
月火休
posted by kan at 22:02| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月23日

【Q】〈Qazaqstan🇰🇿〉べシュバルマク

「Q」で始まる国名といえばカタールなのですが、ちょっと裏ワザを使いましてカザフスタンでいきたいと思います。

https://www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc.com/news/amp/world-asia-41800186?amp_js_v=a3&_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=15981494647549&_ct=1598149496884&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fnews%2Fworld-asia-41800186


ベシュバルマク。

麺の上に茹でた羊肉や馬肉をのせたシンプルな料理。

料理の名前は「5本指」という意味。

元は遊牧民の料理で、手づかみで食べていたそうな。


ベシュバルマクが新井薬師「ヴァタニム」さんのメニューに加わったという情報があり、伺ってみたのですがいつもあるわけではなく。

3度目の正直でようやくありつけました。

DSCN7056.JPG

ベシバルマック


こちらでは自家製の幅広麺を使用。

現地で食べたものはかなりオイリーでしたが、コレはややマイルドな仕上がりで食べやすいな。

味付けも肉出汁なのでシンプルです。

なんといってもトマトが爽やかでイイですね!





◆店舗情報
【ヴァタニム】
住所:東京都中野区新井1-36-9
電話:070-5544-8811
営業時間
火〜金17:00〜24:00(23:00LO)
土日祝11:00〜24:00(23:00LO)
月休
posted by kan at 11:51| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月09日

【P】〈Peru🇵🇪〉ロモ・サルタード

川崎でしょっちゅう食べていたペルー料理。

ずいぶんご無沙汰しております。


国名の頭文字【P】はフィリピンやポーランドなどの選択肢もありますが、今回はひさびさにペルーの料理をいただきたいと思います。

川崎ではなく五反田ですが、なじみのある「アルコイリス」へ。


P1030357.JPG

ロモ・サルタード


拍子切り牛肉ポテト炒め。

そうそう、コレだよ〜

ちゃんとアヒ(ニンニク)ソースも添えてくれます。

タマネギとトマト🍅が名脇役として料理全体を引き締めてます。

程よい酸味に食欲をそそられますね。


これは単品で1800円するものなので牛肉の割合が多いかな。

川崎の平日ランチ700円というのは破格だったのだな。


旧友に再開したような懐かしさを感じる食事でした。

(実はサブテーマからは外れているのですけれども)



◆店舗情報
【アルコイリス五反田店】
住所:東京都品川区東五反田1-15-5 第5本宮ビル2F
電話:03-3449-6629
営業時間11:40:00〜22:00(祝前日〜22:30)
無休
https://gg4b900.gorp.jp/
posted by kan at 19:53| Comment(2) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月26日

【O】〈Özbekistan🇺🇿〉ラグマン

中央アジアで麺といえばまず思い浮かぶのがラグマン。

小麦の手延べ麺なので、うどんの仲間といってよいでしょうか。

ウイグル料理店など、日本でもラグマンを食べられる店が少しずつ増えてきました。


P1030032.JPG

ラグモン(※メニュー表記)


野菜たっぷりのトマトベースで、あっさりめの仕上がり。

肉は羊肉が使われていますね。


P1030034.JPG

麺はこんな感じ。

弾力はあれど硬いわけではなく。

うどんよりも、引っ張れば伸びる余地が大きいような。


地域や民族、作る人によって仕上がりに幅のあるラグマンですが、どのようなタイプでも日本人には食べやすい料理かと思います。

どこか学校給食のソフト麺にも通ずる部分があったりして。


◆店舗情報
【ヴァタニム】
住所:東京都中野区新井1-36-9
電話:070-5544-8811
営業時間
火〜金17:00〜24:00(23:00LO)
土日祝11:00〜24:00(23:00LO)
月休
posted by kan at 17:42| Comment(2) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月12日

【N】〈Nepal🇳🇵〉ダルバート

「ダル(豆)」と「バート(米)」で「ダルバート」。

ネパールの典型的な家庭料理です。


P1020984.JPG

ダル カナ


あえて動物性蛋白質入りカレーを外した、素朴な組み合わせをチョイス。

豆のスープ(ダル)にスパイシーな野菜料理おかず(=タルカリ)、漬物(アツァール)で米飯をワシワシ食べていくスタイル。

かつての日本でも、庶民の食事はこんな組み合わせだったはず。

アジア全体でよく見られる、穀物食の基本がここにあるように思えますね。


ちなみに「ネパール料理にナンはない」とプルジャさんは書いてらしてます。

イン・ネパ系料理店でよく提供される簡易的ターリーは、いわば日本における町中華のようなものなんですね。


食の細分化が進みつつある現在、本来の現地食に近い姿が垣間見えるようになってきたように思います。


◆店舗情報
【プルジャダイニング】
住所:東京都豊島区巣鴨1-34-4 メゾン春日1F
電話:050-5596-9406
営業時間11:00〜15:00、17:00〜23:00
火曜休
posted by kan at 13:43| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月28日

【M】〈Myanmar🇲🇲〉モヒンガー

東京におけるミャンマー料理のメッカは高田馬場。

なのですが、近年は曙橋の「ゴールデン バガン」が注目されてますね。


DSCN6734.JPG

モヒンガー


ミャンマーでは朝食の定番。

川魚(主にナマズ)のダシを使ったスープに米の麺。

辛味を加えると味が決まりますね。

ひよこ豆のペーストでとろみがついてます。

川魚ダシということで、煮干しスープに通じる風味があるような。

材料はどうしてるのか尋ねてみたところ、乾燥ナマズを輸入しているとのこと。

具材にレンコンを使っているのは日本で営業する店ならでは、でしょうか。

にゅるっ・シャキっ・カリっ・ポリっ・むにってな具合に楽しい食感いろいろでございます。


◆店舗情報
【ゴールデン バガン】
住所:東京都新宿区富久町8-20 カーサ富久町1F
電話:03-6380-5752
営業時間11:30〜14:30、17:00〜22:00
日祝休
https://goldenbagan.jp/index.html
posted by kan at 19:05| Comment(2) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月14日

【L】〈Lithuania🇱🇹〉ジュマイチュウ・ブリナイ

ロシア料理で「ブリヌイ」といえば一般的にクレープを指しますね。

リトアニアの「ブリナイ」は、穀物の粉を使ったパンケーキを意味するようです。


DSCN3306.JPG

Žemaičių blynai(ジュマイチュウ・ブリナイ)

すりおろしジャガイモのパンケーキに挽肉の餡を詰めたもの。

キノコのクリームソースがよく合います。


東欧北部からベラルーシにかけて、ポテトパンケーキはポピュラーな料理。

ユダヤ料理の「ラトケス」も東欧アシュケナージ由来だとか。

ドイツ語圏でもみられますが、「レシュティ」のようなハッシュなものが目立つような。

アイルランドにも「ボクスティ」がありますね。

家庭料理でジャガイモを多用する地域では、教わらなくても自然発生しそうな料理かと思います。


ジャガイモは厳しい気候風土にあって人の命を繋いだ作物。

重要な作物であるだけに、19世紀半ばのジャガイモ飢饉ではその後の歴史に少なからぬ影響も出ています。

移入作物の文化史はどれも興味深いものですね。


◆店舗情報
【だあしゑんか】
住所:東京都新宿区舟町5-25 TSI舟町B1F
電話:03-5269-6151
営業時間18:00〜24:00(土日祝17:00〜23:00)
火曜休(臨時休業あり)
https://m.facebook.com/bardasenka/?locale2=ja_JP
posted by kan at 18:00| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月31日

【K】〈Korea🇰🇷〉水冷麺

焼肉店などでおなじみ、朝鮮半島の冷麺。

なめらか食感で清涼感あふるる冷麺は夏にピッタリ。

なのですが、もともとは寒さの厳しい冬に床暖房の入る部屋で食すものだったようです。

冬のアイスクリームみたいなものでしょうか。


kosam1.JPG

水冷麺


冷麺の素材はジャガイモや蕎麦、緑豆などのでんぷん。

春雨にも似たところがありましょうか。


kosam2.JPG

こちらの麺はかなり細めでコシがあります。

サツマイモでんぷんを使った自家製だそうな。

細かい氷の粒が浮かぶ牛骨スープに大根の漬け汁の適度な酸味が加わり、実にさっぱり。


kosam3.JPG

ちなみに「コサム冷麺専門店」では、つくば美豚の炭火焼肉をセットにできますよ。


◆店舗情報
【コサム冷麺専門店】
住所:東京都新宿区百人町1-1-26 第3サタゲビル1F
電話:03-6233-7081
営業時間11:00〜24:00
posted by kan at 17:57| Comment(3) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

【J】〈Jamaica🇯🇲〉ジャークチキン

カリブ海の島、ジャマイカを代表する料理といえばジャークチキン。

スパイスに漬けこんだ肉を焼いたものですね。

現地ではドラム缶を半分に切断したものを使って焼き上げたりするとか。


P1030135.JPG

ジャークチキンプレートM+ミニカレー


つけあわせはお約束のライス&ピーズ。豆ゴハンですね。

作る人ごとに少しづつレシピは異なりますが、オールスパイスは必須のようです。

ブルックリンダイナーさんのジャークチキンはマイルドで万人受けしやすい仕上がり。

ビール🍺のお供にする場合には、ガツンとした味付けのチキンが合うかと思います。


◆店舗情報
【ブルックリンダイナー】
住所:東京都世田谷区駒沢1-5-9 ニックアーバンハイム駒沢公園1F
電話:03-6805-2981
営業時間11:30〜15:00(土日祝〜16:00)、17:00〜23:30
火休
https://m.facebook.com/BR.DINER/?locale2=ja_JP
posted by kan at 13:57| Comment(2) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月03日

【I】〈Indonesia🇮🇩〉ナシ・チャンプル

正確には料理名というよりスタイルを指すようです。

チャンプルといえば沖縄のごちゃ混ぜ炒めを連想しますけど、マレー・インドネシア語の「campur」も〈混ぜる〉という意味だそうな。
(※チャンプルの語源には諸説あり)

さて、新大久保にオープンしたジャワ料理店に伺ってみました。

メニューはナシ・チャンプルのみ。

メインは選べるのですが、ルンダンあり、ヤギ肉あり、魚ありで目移りしてしまいます。

20200322mon.JPG

ナシ・チャンプル


メインのおかずはアヒル肉を選びました。

他のおかずは小魚ピーナッツや揚げ麺、野菜など。

奥に見えるサンバル(辛い調味料)が味の決め手となりますね。


いくつかの少なめおかずで主食の米をワシワシ食べるスタイル、アジア各地で見られますね。


ちなみに右手前の水はフィンガーボウルでございます。

道徳の教科書の、フィンガーボウルの水を飲む話を思い出しました。

お客さんもインドネシア出身の方々が多く、旅行気分を味わえますよ。


◆店舗情報
【モンゴモロ】
住所:東京都新宿区新大久保2-18-8
電話:03-6380-2911
営業時間11:00〜20:00
月曜休
posted by kan at 19:11| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月19日

【H】〈Hungary🇭🇺〉グヤーシュ

ハンガリーはどちらかといえば家庭料理の国で、外食ではその実力がわかりにくいと言われたことがあります。

ホームステイなどで料理上手な家庭に滞在できると、それはそれはよい思いができるとのこと。

羨ましい限りです。

(一方で某国にホームステイした同級生の話では毎日冷凍食品にミックスベジタブルだったそうな)


さて。一般によく知られているハンガリー料理といえば「グヤーシュ」。

20200320country.JPG

ハンガリーグヤーシュスープ


特徴的なのはパプリカを使うことでしょうか。

牛肉をラードで炒めて野菜と煮込んだスープはそれだけで美味しいに決まってますね。

そこにパプリカの香りが加わることで、東欧からバルカン半島あたりの味わいが広がります。


ちなみにこれまでのベストは、ミシュコルツ駅で食べた豆のグヤーシュです。

ま、疲労困憊でおなかすいてましたもので。五臓六腑に染み渡るというやつですね。


◆店舗情報
【キッチンカントリー】
住所:東京都目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート3F
電話:03-3717-4790
営業時間11:30〜14:00、18:00〜21:30
http://www.restaurant-country.co.jp/
(初夏の冷製さくらんぼスープが楽しみです)
posted by kan at 15:32| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月05日

【G】〈Georgia🇬🇪〉シュクメルリ

シュクメルリ。

鶏肉とガーリッククリームのシチュー的なグルジア料理ですね。

チェーン店「松屋」の期間限定メニューとして、一気に知名度がアップしました。

まさかグルジア料理が一般化するとは、お釈迦様でも気がつくめえ。


20200121hkgeorg.JPG

シュクメルリ


おなじみのヒチカケでいただきました。

丁寧に調理されたシュクメルリ、美味しいに決まってますね。

寒い季節の定番となりましょうか。


ルックスが似た料理としてはベルギーのワーテルゾーイがありますが、料理の成り立ちからして違っているようです。

日本のクリームシチューにちょいとガーリックを加えれば、簡単にシュクメルリ風料理が出来上がりそうですね。

※実際には「アジカ」というミックス調味料が重要な役割を果たしているようです



◆店舗情報
【Hitch×kakeru*】
住所:東京都台東区上野6-2-2 ライフビル2F
営業時間18:00〜23:30
月曜休
https://m.facebook.com/hitchxkakeru/
posted by kan at 14:10| Comment(4) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

【F】〈France🇫🇷〉ソバ粉のガレット

※当初はアンドゥイエットを食すつもりが、モロモロの事情で見送りました


ブルターニュ地方の料理、ソバ粉のガレット。

ガレットという言葉自体は丸いものを表すので、他の料理にもガレットという名前が使われますね。

はじめてパリを訪れた折、本でしか見たことのないガレットを食べに行きました。

ソバにもさまざまな食べ方があるものだと実感した食体験でした。

(どちらかといえばソバをヌードル形態で食す日本が特異的なのでしょうけど)

ロシアや東欧諸国など、スラブ系の国でもソバの実を食べる習慣がありますね。


2020038lebretagne.JPG

Compléte au jambon cru

たまご、バスク産生ハムにチーズ。定番のガレットですね。

お供のシードルはボウルで飲むのがお約束。

カリッとした部分もあればモチッとした部分もあり、食感が楽しい。

素朴な郷土料理であり、フランスらしさを感じられる1品ですね。

ただし、普通の日本人が主食とするにはややツラいのでは。

かなり早い段階で飽きてしまうと思われます。



◆店舗情報
【LE BRETAGNE 神楽坂店】
住所:東京都新宿区神楽坂4-2
電話:03-3235-3001
営業時間11:30〜22:00LO(土日祝11:00〜22:00LO)
月曜休
https://www.le-bretagne.com/
posted by kan at 20:11| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

【E】〈Egypt🇪🇬〉コシャリ

上智大学のキャンパスで火曜日の昼休みににコシャリのキッチンカーが出店しているとの情報あり。

行ってみたら春休みのせいか影も形もありませんでした。

なんということだ。


その日のうちに別の店でリベンジを果たすことにしました。


20200218hitchkakeru1.JPG

キングオブコシャリ


これはカイロの名店のものを再現しているそうな。

米とマカロニ等のパスタを合わせた炭水化物+炭水化物のエジプト国民食。

他の具材はレンズ豆とトマトソース、フライトオニオンが定番。

ベジフードとしてもイケますけど、我々がいただくのでしたら肉やレバーを加えたアレンジの方が、より美味しく感じられますね。


中東の料理は広域でよく似たものが食べられている印象がありますが、コシャリは個性的な料理ですね。

イスラム圏におけるエジプトの特異性ともリンクしているのでしょうか。



◆店舗情報
【Hitch×kakeru*】
住所:東京都台東区上野6-2-2 ライフビル2F
営業時間18:00〜23:30
月曜休
https://m.facebook.com/hitchxkakeru/
posted by kan at 20:10| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月23日

【D】〈Denmark🇩🇰〉フレスケスタイ

デンマークの代表的な料理といえば、スモーブロー(オープンサンド)とヴィーナーブロー(いわゆるデニッシュ)。

そして肉料理で有名なのが「フレスケスタイ」ですね。


20191227.JPG

フレスケスタイ=皮付き肉のローストポーク。


ベリーのジャムが添えられるのは北欧の料理に共通する特徴ですね。

家庭料理ですが、ハレの日によく食べられているのだとか。


そういえば。

ドイツに滞在してたとき、語学学校の校長がダイナミックな豚料理をふるまってくれたことがありました。

あれもハレの日の料理だったなあ。



◆店舗情報
【サクラカフェ池袋】
住所:東京都豊島区池袋2-39-10 サクラホテル池袋別1F
電話:03-5391-2330
24時間営業
無休
https://www.sakura-cafe.asia/ikebukuro/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月09日

【C】〈COLOMBIA🇨🇴〉バンデハ・パイサ

とある土曜日、はるばる横須賀市の「ジオダナ」へ。

ペルーとコロンビアの料理をいただくことができます。

1Fはバーですが、2Fは馴染みのある中南米食堂ふう。

20200201geodana.JPG

Bandeja Paisa(バンデハ・パイサ)


「パイサ(コロンビア北西部アンティオキアの地域と人々)の定食」てな名前の料理。

白米、煮豆、プラタノ(調理用バナナ)、アボカドに、ソーセージ、ポークリブ、豚バラのブロック、ビーフ、目玉焼き。

美味しいものは脂肪と糖で出来ている。

お皿の直径、約50cm。

一見しただけで軽く2000kcalオーバーのパワー定食ですね。

肉に至ってはワタシが摂取してよい量の5日分以上あるんでは…

(なので肉はある程度持ち帰りにしてもらいました)

アヒ(ニンニク)ソースを一緒に出してくれたのが嬉しかったです。


こういった定食的な料理は中南米に共通するものがありますね。

どう考えても野菜が足りませんが、本当にマテ茶でバランスが取れるのでしょうか。



◆店舗情報
【Geodana Latin American Restaurant】
住所:神奈川県横須賀市本町3-11 NNANNAビル4 2F
電話:046-825-6717
http://www.geodana.com(※HPは移転前の情報です)
posted by kan at 21:01| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月26日

【B】〈Bangladesh🇧🇩〉ルイフィッシュ・ブナ

とある水曜日、というか元日の昼。

1月1日から外国料理ってどうなの?と思いつつも浅草橋「美味キッチン」へ。

最近は水曜日が魚料理🐟の日です。


20200101.JPG

ルイフィッシュ・ブナ


メイン料理の他に豆のカレースープ、オクラのボッタ、ナスとタマネギのボッタがセットになってます。

「ブナ」は水分少なめの炒めカレー(水分多めカレーはジョル)、「ボッタ」はマスタードオイルとスパイスで和えた半ペースト状の野菜。

これらのおかずで主食のお米をモリモリ食べるわけですね。

バングラデシュはベンガル湾に面した国で、なおかつ国土はガンジス川(パドマ川)をはじめとするさまざまな河川の流域。

お米と魚を食べる風土の所以ですね。

ルイフィッシュはコイ科の川魚。白身に適度な脂がのって、なかなかイケますよ。
食味はカレイに似た感じでしょうか。
https://www.agomonbd.com/product/rui-fish-1-pic-1-kg/

バングラデシュのカレーは辛さがマイルドなこともあり、スパイスと油を除けば、魚をおかずにお米を食べる日本の家庭料理のような感覚もあります。

かつては(関わっているのがインドの方とは限らないのに)北インドカレー&ナン一辺倒に思えた日本のインド周辺カレー事情でしたが、ずいぶん状況が変わってきましたね。

近年の細分化が進むカレー事情に興味のある方なら、小林真樹さんの『日本の中のインド亜大陸食紀行』(阿佐ヶ谷書院)という本を面白く読めるかもしれません。


◆店舗情報
【美味キッチン】
住所:東京都台東区浅草橋3-1-3
電話:03-6231-8440
営業時間11:00〜15:00、18:00〜22:30
不定休
https://bimikitchen.com/
posted by kan at 01:12| Comment(0) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月12日

【A】〈Austria🇦🇹〉ヴィーナー・シュニッツェル

観光客が真っ先に思い浮かべるウィーン料理といえば、ヴィーナー・シュニッツェル。

仔牛肉を叩いて薄くのばし、キメの細かいパン粉をつけて揚げ焼きした料理ですね。

2020.01.12landtmann.JPG

こちらは北青山「カフェ・ラントマン」のヴィーナー・シュニッツェル。

カリッとした食感がよいですね。


シュニッツェル自体は中欧でポピュラーなものですので、オーストリア料理店に限らず、ドイツ料理店ほかでも手軽にいただくことができますね。

ただし日本ではポークカツレツを提供する場合が多いように思います。


広く知られている通り、シュニッツェルのもとになった料理は「コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ」。

北イタリアのコトレッタが中欧ではシュニッツェルとして広まり、さらにイスラエルでもポピュラーな料理となりました。

また、中南米諸国では「ミラネサ」という名前で広まっていますね。

そして日本ではコトレット→カツレツとなり、さらには「とんかつ」という独自の進化を遂げるに至っています。

シュニッツェルに限ったことではありませんが、世界はつながっているという一例ですね。



◆店舗情報
【カフェ・ラントマン】
住所:東京都港区北青山3-11-7 Ao4F
電話:03-3498-2061
営業時間11:00〜23:00(日祝〜22:00)
https://www.giraud.co.jp/landtmann/
posted by kan at 20:04| Comment(2) | 世界の料理 AtoZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする