みかんと梅とパンダの和歌山県。
アンテナショップは有楽町交通会館の地下にあります。
那智黒(賞味期限:購入後約10か月)
いわゆる黒飴。
「純露」などと同様に、カロリーを必要とする野外活動や非常時にはよいと思います。
ただ平常時だとなかなか減らないんですよねこれが。
◇株式会社那智黒総本舗
和歌山県東牟婁郡太地町森浦438
https://www.nachiguro.co.jp/
紀州産わっ!美柑(賞味期限:購入後約1年)
いわゆる冷凍みかん。
たまに学校給食で出ましたね。
これは皮がむいてあるタイプです。
◇熊野の里株式会社 鮎川工場
和歌山県田辺市鮎川608-18
https://www.kumanonosato.co.jp/
蔵出しみかん(賞味期限:購入後約1年)
温州みかんのストレートジュース。
美味しいですよね。
みかんのシーズンには希少価値を失いますけども。
◇ながみね農業協同組合
和歌山県海南市大野中718番地の1
https://www.ja-nagamine.or.jp/
Dried Fruits 紀州南高梅(賞味期限:購入後約5か月)
干し梅製品はいろいろありまして、今回はお手軽なミニパックを購入。
内容量は少ないのですけども、お菓子として美味しいです。
同じシリーズの商品がJRのNEWDAYSでも売られてたような気がします。
たまにカラダが梅のクエン酸を欲する場面がありますね。
◇紀南農業協同組合
和歌山県西牟婁郡上富田町岩田423-16
https://www.ja-kinan.or.jp/
うめえ〜棒(賞味期限:購入後約4か月)
これはオマケで。
「うまい棒」の梅味バージョンといったところ。
◇去R崎梅栄堂
和歌山県西牟婁郡白浜町2386番地の47
https://www.kishukumano.com/
【わかやま紀州館】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館地下1階
http://www.kishukan.com/
てなわけで足かけ2年、「アンテナショップでローリングストック」を実行してみました。
めっちゃ賞味期限に追われる日々でしたわ。
当該都道府県外で製造されている商品の多さも想像以上でしたね。
2023年12月16日
2023年11月30日
【山梨県】
山梨県といえば甲州ワインにぶどう、桃、ほうとう、それに鳥もつ煮などなど。
日本橋の「富士の国やまなし館」は「Cave de ワイン県やまなし」に業態変更、レストラン兼ワインショップとなりました。
いちおう物販もあるのですが、ワインを買わないと申し訳ない気持ちになるので、今回は別の場所へ。
いまアンテナショップは経営の岐路に立たされているので、こういった業態変更は今後も続くかもしれませんね。
うま丼の具(賞味期限:購入後約9か月)
老舗割烹旅館が製造する惣菜のひとつ。
◇割烹立よし株式会社
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢1232
https://tatuyoshi.jp/
桔梗信玄餅クレープ(賞味期限:購入後約9か月)
信玄餅は日持ちしないので、ここはアイスを購入。
黒蜜ペーストときな粉が特徴的です。
◇中央物産株式会社
山梨県中巨摩郡昭和町西条2795
https://www.chuou-bussan.com/top
桔梗信玄餅キャラメル(賞味期限:購入後約4か月)
同様に信玄餅コラボのバリエーション。
こちらは桔梗屋が監修および販売者となっています。
◇株式会社桔梗屋
山梨県笛吹市一宮町坪井1928
http://kikyouya.co.jp/
どちらかといえば、山梨県は県外に出店するよりも「うちに来てね!」という方針なのかもですね。
実際、遊びに行きがてら現地でぶどうや桃を堪能することで満足度が上がりそうですし、ワインも実際に飲み比べて購入する方がよいですもんね。
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
【のもの秋葉原店】
JR秋葉原駅中央改札横
https://www.jreast.co.jp/nomono/
【諸国ご当地プラザ】
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街
https://kk-omori.com/store/detail/000052/
https://www.instagram.com/syokoku_gotochi_plaza/
日本橋の「富士の国やまなし館」は「Cave de ワイン県やまなし」に業態変更、レストラン兼ワインショップとなりました。
いちおう物販もあるのですが、ワインを買わないと申し訳ない気持ちになるので、今回は別の場所へ。
いまアンテナショップは経営の岐路に立たされているので、こういった業態変更は今後も続くかもしれませんね。
うま丼の具(賞味期限:購入後約9か月)
老舗割烹旅館が製造する惣菜のひとつ。
◇割烹立よし株式会社
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢1232
https://tatuyoshi.jp/
桔梗信玄餅クレープ(賞味期限:購入後約9か月)
信玄餅は日持ちしないので、ここはアイスを購入。
黒蜜ペーストときな粉が特徴的です。
◇中央物産株式会社
山梨県中巨摩郡昭和町西条2795
https://www.chuou-bussan.com/top
桔梗信玄餅キャラメル(賞味期限:購入後約4か月)
同様に信玄餅コラボのバリエーション。
こちらは桔梗屋が監修および販売者となっています。
◇株式会社桔梗屋
山梨県笛吹市一宮町坪井1928
http://kikyouya.co.jp/
どちらかといえば、山梨県は県外に出店するよりも「うちに来てね!」という方針なのかもですね。
実際、遊びに行きがてら現地でぶどうや桃を堪能することで満足度が上がりそうですし、ワインも実際に飲み比べて購入する方がよいですもんね。
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
【のもの秋葉原店】
JR秋葉原駅中央改札横
https://www.jreast.co.jp/nomono/
【諸国ご当地プラザ】
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街
https://kk-omori.com/store/detail/000052/
https://www.instagram.com/syokoku_gotochi_plaza/
2023年11月16日
【山口県】
日本橋にある山口県アンテナショップ「おいでませ山口館」。
前回訪れたときとは商品構成が変わった気がします。
やはり生ういろうは賞味期限が短いですね。
ベビーハム(賞味期限:購入後約3か月)
フィッシュハム、いわゆる魚肉ソーセージですね。
販売者はマルハニチロですが、製造は下関の会社が担っています。
◇林兼産業株式会社
山口県下関市大和町2-5-1
https://www.hayashikane.co.jp/
レトロソーセージ(賞味期限:購入後約3か月)
こちらもフィッシュソーセージですが、ノルウェー産の鯨肉15%入り。
上記の林兼産業株式会社が製造しています。
◇マル幸商事株式会社
山口県下関市彦島西山町4-13-48
https://marukou-inc.co.jp/
ゆずきちつぶつぶゼリー(賞味期限:購入後約4か月)
夏みかんwoギュ〜ッ(賞味期限:購入後約1年)
有限会社たけなかは、夏みかんなど、柑橘類の加工製造を行っている会社。
“長門ゆずきち”は、すだちやかぼすに似た柑橘です。
◇有限会社たけなか
山口県萩市椿東梶ヶ原2234-3
https://www.natsumikan.co.jp/
長州地サイダー 夏みかん味(賞味期限:購入後約1年6か月)
小野茶(賞味期限:購入後約1年2か月)
お茶と炭酸飲料も購入してみました。
◇日本果実工業株式会社
山口県山口市仁保下郷1771番
https://www.nikkako.co.jp/
【おいでませ山口館】
東京都中央区日本橋2-3-4
http://www.oidemase-t.jp/oidemase/
前回訪れたときとは商品構成が変わった気がします。
やはり生ういろうは賞味期限が短いですね。
ベビーハム(賞味期限:購入後約3か月)
フィッシュハム、いわゆる魚肉ソーセージですね。
販売者はマルハニチロですが、製造は下関の会社が担っています。
◇林兼産業株式会社
山口県下関市大和町2-5-1
https://www.hayashikane.co.jp/
レトロソーセージ(賞味期限:購入後約3か月)
こちらもフィッシュソーセージですが、ノルウェー産の鯨肉15%入り。
上記の林兼産業株式会社が製造しています。
◇マル幸商事株式会社
山口県下関市彦島西山町4-13-48
https://marukou-inc.co.jp/
ゆずきちつぶつぶゼリー(賞味期限:購入後約4か月)
夏みかんwoギュ〜ッ(賞味期限:購入後約1年)
有限会社たけなかは、夏みかんなど、柑橘類の加工製造を行っている会社。
“長門ゆずきち”は、すだちやかぼすに似た柑橘です。
◇有限会社たけなか
山口県萩市椿東梶ヶ原2234-3
https://www.natsumikan.co.jp/
長州地サイダー 夏みかん味(賞味期限:購入後約1年6か月)
小野茶(賞味期限:購入後約1年2か月)
お茶と炭酸飲料も購入してみました。
◇日本果実工業株式会社
山口県山口市仁保下郷1771番
https://www.nikkako.co.jp/
【おいでませ山口館】
東京都中央区日本橋2-3-4
http://www.oidemase-t.jp/oidemase/
2023年10月31日
【山形県】
芋煮と蕎麦とフルーツの山形県。
アンテナショップや土産物店にある、ケーキみたいに成型したフルーツゼリーに惹かれるのですが、いつも値段を見て躊躇してしまいます。
つや姫(賞味期限:購入後約7か月)
例によってパックごはんです。ちょっとしたときに、あると便利。
◇株式会社おきたま興農舎
山形県東置賜郡高畠町大字露藤85
http://y-umaiya.com/
あてらざわせんべい(賞味期限:購入後約4か月)
左沢と書いて「あてらざわ」と読みます。
穴のあいたせんべい。珍しいですね。もともとはお供え物なんですね。
◇協同組合 大江町商業振興会
山形県西村山郡大江町大字左沢876-18
モンテディオ柿ピー(賞味期限:購入後約5か月)
「でん六」って山形県の会社だったんですね。
小分けのバタピーなどでお世話になっております。
◇株式会社でん六
山形県山形市清住町3-2-45
http://www.denroku.co.jp/
おしどりミルクケーキさくらんぼ(賞味期限:購入後約9か月)
ナツカシのミルクケーキは意外に長持ちしますね。
◇日本製乳株式会社 糠野目工場
山形県東置賜郡高畠町大字糠野目字高野壱694
https://www.nihonseinyu.co.jp/
山形代表 もも(賞味期限:購入後約8か月)
黒字に果物の絵柄のストレートジュース。JR東日本の「のもの」でもよくみかけます。
濃縮還元ではないので、どれも鉄板の美味しさ。
◇山形食品株式会社
山形県南陽市漆山1176-1
https://www.ym-foods.co.jp/
La France(賞味期限:購入後約6か月)
JA天童のラ・フランスジュース。こちらもストレート果汁。
実は製造所は上記の山形食品株式会社なのですけども。
◇株式会社ジェイエイてんどうフーズ
山形県天童市老野森2-1-1
https://www.ja-tendofoods.com/
山形県の保存食といえば「くじら餅」を連想しますが、市販されているくじら餅の賞味期限は短く、ローリングストックには向かないかもしれません。
行動食・携帯食などにはよいかもですね。
【おいしい山形プラザ】
東京都中央区銀座1-5-10 ギンザファーストファイブビル1F・2F
https://oishii-yamagata.jp/
アンテナショップや土産物店にある、ケーキみたいに成型したフルーツゼリーに惹かれるのですが、いつも値段を見て躊躇してしまいます。
つや姫(賞味期限:購入後約7か月)
例によってパックごはんです。ちょっとしたときに、あると便利。
◇株式会社おきたま興農舎
山形県東置賜郡高畠町大字露藤85
http://y-umaiya.com/
あてらざわせんべい(賞味期限:購入後約4か月)
左沢と書いて「あてらざわ」と読みます。
穴のあいたせんべい。珍しいですね。もともとはお供え物なんですね。
◇協同組合 大江町商業振興会
山形県西村山郡大江町大字左沢876-18
モンテディオ柿ピー(賞味期限:購入後約5か月)
「でん六」って山形県の会社だったんですね。
小分けのバタピーなどでお世話になっております。
◇株式会社でん六
山形県山形市清住町3-2-45
http://www.denroku.co.jp/
おしどりミルクケーキさくらんぼ(賞味期限:購入後約9か月)
ナツカシのミルクケーキは意外に長持ちしますね。
◇日本製乳株式会社 糠野目工場
山形県東置賜郡高畠町大字糠野目字高野壱694
https://www.nihonseinyu.co.jp/
山形代表 もも(賞味期限:購入後約8か月)
黒字に果物の絵柄のストレートジュース。JR東日本の「のもの」でもよくみかけます。
濃縮還元ではないので、どれも鉄板の美味しさ。
◇山形食品株式会社
山形県南陽市漆山1176-1
https://www.ym-foods.co.jp/
La France(賞味期限:購入後約6か月)
JA天童のラ・フランスジュース。こちらもストレート果汁。
実は製造所は上記の山形食品株式会社なのですけども。
◇株式会社ジェイエイてんどうフーズ
山形県天童市老野森2-1-1
https://www.ja-tendofoods.com/
山形県の保存食といえば「くじら餅」を連想しますが、市販されているくじら餅の賞味期限は短く、ローリングストックには向かないかもしれません。
行動食・携帯食などにはよいかもですね。
【おいしい山形プラザ】
東京都中央区銀座1-5-10 ギンザファーストファイブビル1F・2F
https://oishii-yamagata.jp/
2023年10月15日
【宮崎県】
鶏炭火焼とマンゴーの南国宮崎。
最近はチーズ饅頭が名物なのかな?
いまシーガイアってどうなってるんでしょう。
宮崎冷や汁(賞味期限:購入後約1年)
鶏もも炭火焼やチキン南蛮などのパック惣菜を扱っている会社。
冷や汁の素をみつけて思わず買ってしまいましたけども、寒い時期にはスルーしてしまいそうです。
◇株式会社シーズン
宮崎県宮崎市新名爪4090-19
https://foods-season.com/
肉巻きおにぎり(賞味期限:購入後約6か月)
こちらもレトルト食品を製造販売している会社。
鶏もも炭火焼は当然ラインナップに入ってますね。
肉巻きおにぎりの長期保存の可能性を考えたことがなかったのですが、真空パック惣菜としてはアリですね。
◇株式会社日向屋
宮崎県東臼杵郡門川町庵川西6丁目180番地
https://hyugaya-miyazaki.co.jp/
みかんジュース(賞味期限:購入後約6か月)/つぶつぶ野菜 (賞味期限:購入後約1年)
「サンA」ブランドの飲み物ふたつ。結構長持ちしますね。
サンAの「サン」は太陽、「A」は農業Agricultureの頭文字なのだそうです。
◇宮崎県農協果汁株式会社
宮崎県児湯郡川南町大字川南20016-3
https://kajyu.co.jp/
ヨーグルッペ 沖縄パイン(賞味期限:購入後約3か月)
「Dairy デーリィ」の登録商標で知られる飲料ブランド。
一般的には「愛のスコール」が有名でしょうかね。
ヨーグルッペには縁があるといいますか、グレゴリ青山さんの本で知って以来、ワタシの狭い行動範囲のなかでもよくみかける飲み物です。
身近な場所としては、JR秋葉原駅総武線ホームの大沢牛乳自販機で購入できます。
◇南日本酪農協同株式会社
宮崎県都城市姫城町32街区3号
https://www.dairy-milk.shop/
【新宿みやざき館KONNE】
東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス内
https://www.konne.jp/
最近はチーズ饅頭が名物なのかな?
いまシーガイアってどうなってるんでしょう。
宮崎冷や汁(賞味期限:購入後約1年)
鶏もも炭火焼やチキン南蛮などのパック惣菜を扱っている会社。
冷や汁の素をみつけて思わず買ってしまいましたけども、寒い時期にはスルーしてしまいそうです。
◇株式会社シーズン
宮崎県宮崎市新名爪4090-19
https://foods-season.com/
肉巻きおにぎり(賞味期限:購入後約6か月)
こちらもレトルト食品を製造販売している会社。
鶏もも炭火焼は当然ラインナップに入ってますね。
肉巻きおにぎりの長期保存の可能性を考えたことがなかったのですが、真空パック惣菜としてはアリですね。
◇株式会社日向屋
宮崎県東臼杵郡門川町庵川西6丁目180番地
https://hyugaya-miyazaki.co.jp/
みかんジュース(賞味期限:購入後約6か月)/つぶつぶ野菜 (賞味期限:購入後約1年)
「サンA」ブランドの飲み物ふたつ。結構長持ちしますね。
サンAの「サン」は太陽、「A」は農業Agricultureの頭文字なのだそうです。
◇宮崎県農協果汁株式会社
宮崎県児湯郡川南町大字川南20016-3
https://kajyu.co.jp/
ヨーグルッペ 沖縄パイン(賞味期限:購入後約3か月)
「Dairy デーリィ」の登録商標で知られる飲料ブランド。
一般的には「愛のスコール」が有名でしょうかね。
ヨーグルッペには縁があるといいますか、グレゴリ青山さんの本で知って以来、ワタシの狭い行動範囲のなかでもよくみかける飲み物です。
身近な場所としては、JR秋葉原駅総武線ホームの大沢牛乳自販機で購入できます。
◇南日本酪農協同株式会社
宮崎県都城市姫城町32街区3号
https://www.dairy-milk.shop/
【新宿みやざき館KONNE】
東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス内
https://www.konne.jp/
2023年09月29日
【宮城県】
牛たんとずんだと笹かまぼこの宮城県。
伊達政宗の功績はもちろんのこと、豊かな自然と広い平野部を併せ持つことから東北随一の都市が生まれたのでしょうか。
宮城県のアンテナショップがなぜ池袋にあるのかは謎ですね。
テールスープ(賞味期限:購入後約1年6か月)
「利休」のテールスープ。
牛たんそのものを食べたいところですが、保存食には向かないでしょうね。
◇株式会社利休
宮城県岩沼市吹上2丁目2番36-1号
https://www.rikyu-gyutan.co.jp/corpo/company.html
ブルーインパルス笹かまのり天串(賞味期限:購入後約6か月)
ほとんどの笹かまは日持ちしませんが、密閉パックされた商品がありました。
ブルーインパルスは松島基地のシンボルですもんね。
◇阿部善商店
宮城県塩釜市中の島1-11
https://abezen.co.jp/
メン子ちゃんミニゼリー(賞味期限:購入後約6か月)
はじめから水分が入っていて、常温保存可能なゼリーはストックしておきたい食品。
5つの果物の味が楽しめます。基本はリンゴ果汁に酸味料・香料ですけども。
◇株式会社アキヤマ
宮城県加美郡加美町字一本杉6番地
http://akiyama2008.co.jp/
萩の月(賞味期限:購入後約2週間)
日持ちしませんけども、アンテナショップに来たらまあ買いますよ。
各地にさまざまな類似品がありますが、本家はひと味違うような気がします。
◇株式会社菓匠三全
宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
https://www.sanzen.co.jp/
喜久福なら冷凍で販売されているので日持ちしますね。
【宮城ふるさとプラザ】
東京都豊島区東池袋1-2-2 東池ビル1・2F
https://cocomiyagi.jp/
伊達政宗の功績はもちろんのこと、豊かな自然と広い平野部を併せ持つことから東北随一の都市が生まれたのでしょうか。
宮城県のアンテナショップがなぜ池袋にあるのかは謎ですね。
テールスープ(賞味期限:購入後約1年6か月)
「利休」のテールスープ。
牛たんそのものを食べたいところですが、保存食には向かないでしょうね。
◇株式会社利休
宮城県岩沼市吹上2丁目2番36-1号
https://www.rikyu-gyutan.co.jp/corpo/company.html
ブルーインパルス笹かまのり天串(賞味期限:購入後約6か月)
ほとんどの笹かまは日持ちしませんが、密閉パックされた商品がありました。
ブルーインパルスは松島基地のシンボルですもんね。
◇阿部善商店
宮城県塩釜市中の島1-11
https://abezen.co.jp/
メン子ちゃんミニゼリー(賞味期限:購入後約6か月)
はじめから水分が入っていて、常温保存可能なゼリーはストックしておきたい食品。
5つの果物の味が楽しめます。基本はリンゴ果汁に酸味料・香料ですけども。
◇株式会社アキヤマ
宮城県加美郡加美町字一本杉6番地
http://akiyama2008.co.jp/
萩の月(賞味期限:購入後約2週間)
日持ちしませんけども、アンテナショップに来たらまあ買いますよ。
各地にさまざまな類似品がありますが、本家はひと味違うような気がします。
◇株式会社菓匠三全
宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
https://www.sanzen.co.jp/
喜久福なら冷凍で販売されているので日持ちしますね。
【宮城ふるさとプラザ】
東京都豊島区東池袋1-2-2 東池ビル1・2F
https://cocomiyagi.jp/
2023年09月15日
【三重県】
東日本と西日本の境に位置する三重県。
「近畿には入るけど関西ではない」みたいな微妙な立ち位置にありますね。
伊勢神宮に志摩、松坂牛に伊勢うどん、四日市のトンテキに桑名のハマグリ。
B級グルメや郷土料理はいろいろあるものの、やや地味な土地柄でしょうか。
アンテナショップで気づいたのですが、あの「柿安」も三重県の会社なんですね。
商品はお高いので買いませんでしたけども。
天下分け目の桑名カレー(賞味期限:購入後約1年6か月)
ヤマモリは手広く事業を行っている桑名市の食品メーカー。
三重県が東西の境界であることをヒントに、ビーフとポークを両方味わえるレトルトカレーを作ってしまったようです。
◇ヤマモリ株式会社
三重県桑名市森忠465-4
https://www.yamamori.co.jp/
おにぎりせんべい(賞味期限:購入後約5か月)
ピケ8(賞味期限:購入後約8か月)
「おにぎりせんべい」が会社の代名詞でしょうか。
ピケ8の方は塩バターせんべい。
◇株式会社マスヤ
三重県伊勢市小俣町相合1306
http://www.masuya.co.jp/
ベビースタードデカイラーメン(賞味期限:購入後約8か月)
「おやつカンパニー」って三重県の会社だったんですね。
ベビースターラーメン、小学生のときによく食べたものです。
◇株式会社おやつカンパニー
三重県津市一志町田尻428-1
https://www.oyatsu.co.jp/
せっかくなので「なが餅」も購入しましたが、すぐにいただきました。長持ちしないので。
【三重テラス】
東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 1F・2F
https://www.mieterrace.jp/
「近畿には入るけど関西ではない」みたいな微妙な立ち位置にありますね。
伊勢神宮に志摩、松坂牛に伊勢うどん、四日市のトンテキに桑名のハマグリ。
B級グルメや郷土料理はいろいろあるものの、やや地味な土地柄でしょうか。
アンテナショップで気づいたのですが、あの「柿安」も三重県の会社なんですね。
商品はお高いので買いませんでしたけども。
天下分け目の桑名カレー(賞味期限:購入後約1年6か月)
ヤマモリは手広く事業を行っている桑名市の食品メーカー。
三重県が東西の境界であることをヒントに、ビーフとポークを両方味わえるレトルトカレーを作ってしまったようです。
◇ヤマモリ株式会社
三重県桑名市森忠465-4
https://www.yamamori.co.jp/
おにぎりせんべい(賞味期限:購入後約5か月)
ピケ8(賞味期限:購入後約8か月)
「おにぎりせんべい」が会社の代名詞でしょうか。
ピケ8の方は塩バターせんべい。
◇株式会社マスヤ
三重県伊勢市小俣町相合1306
http://www.masuya.co.jp/
ベビースタードデカイラーメン(賞味期限:購入後約8か月)
「おやつカンパニー」って三重県の会社だったんですね。
ベビースターラーメン、小学生のときによく食べたものです。
◇株式会社おやつカンパニー
三重県津市一志町田尻428-1
https://www.oyatsu.co.jp/
せっかくなので「なが餅」も購入しましたが、すぐにいただきました。長持ちしないので。
【三重テラス】
東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 1F・2F
https://www.mieterrace.jp/
2023年08月30日
【北海道】
北海道の物産は人気があるので、あちこちにアンテナショップがありますね。
ここはやはり交通会館の「どさんこプラザ」へ。
やきそば弁当 ねぎ塩味(賞味期限:購入後約5か月)
北海道のインスタント焼きそばといえば「やきそば弁当」。
最近は首都圏でも入手しやすくなりました。
捨てるお湯をスープに使う発想は、キャンプなどでも使えるアイデアですね。
◇東洋水産株式会社 北海道工場
北海道小樽市銭函5-61-1
https://www.maruchan.co.jp/
スープカレーの素(賞味期限:購入後約8か月)
鶏もも肉入りなど、さまざまなスープカレーのレトルト商品がありますね。
一人前を調理することを現実的に考えると、この小分けのスープカレーの素が便利なのではないかと判断しました。
ジンギスカンのタレなどを製造している会社なのですね。
◇株式会社ソラチ
北海道芦別市北7条西4丁目4番地の18
https://www.sorachi.ne.jp/
標津羊羹(賞味期限:購入後約10か月)
山での行動食にも使える羊羹。
ちょっと割高かもですけども、ミニサイズだと便利ですね。
◇兜W津羊羹本舗
北海道標津郡中標津町川西7丁目2番
http://shibetsuyoukan.com/html/
シマエナガのホワイトガラナ(賞味期限:購入後約5か月)
ガラナジュースを買おうかな、と思ったら目に入り、ついパッケージ買いしてしまいました。
「株式会社 小原」はコアップガラナを作っている会社です。
◇株式会社 小原
北海道亀田郡七飯町字中島29-2
https://www.kakoshin.jp/corporate/obara.html
https://digital.hakoshin.jp/hakoraku/product/65322
完熟トマトジュース(賞味期限:購入後約1年2か月)
冷涼な北海道にトマトのイメージないのですけども、生産量は全国2位みたいです。
あれだけ広い土地がありますもんね。
コーミ自体はソースの会社として知られてますね。
◇コーミ北のほたるファクトリー
北海道雨竜郡沼田町西町6番28号
https://www.komi.co.jp/news/news04/entry1047.html
ふらのにんじん100(賞味期限:購入後約1年6か月)
マルハニチロが出しているにんじんジュースなので安心です。製造は富良野工場で。
◇株式会社マルハニチロ北日本
北海道釧路市海運1-1-9
https://www.maruha-nichiro-kita.co.jp/
北海道の生鮮食品やお土産には目移りしちゃいますけども、日持ちのするものはあまりみつからないかもしれませんね。
【北海道どさんこプラザ 有楽町店】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1階
https://www.maruiimai.mistore.jp/common/dosanko.html
ここはやはり交通会館の「どさんこプラザ」へ。
やきそば弁当 ねぎ塩味(賞味期限:購入後約5か月)
北海道のインスタント焼きそばといえば「やきそば弁当」。
最近は首都圏でも入手しやすくなりました。
捨てるお湯をスープに使う発想は、キャンプなどでも使えるアイデアですね。
◇東洋水産株式会社 北海道工場
北海道小樽市銭函5-61-1
https://www.maruchan.co.jp/
スープカレーの素(賞味期限:購入後約8か月)
鶏もも肉入りなど、さまざまなスープカレーのレトルト商品がありますね。
一人前を調理することを現実的に考えると、この小分けのスープカレーの素が便利なのではないかと判断しました。
ジンギスカンのタレなどを製造している会社なのですね。
◇株式会社ソラチ
北海道芦別市北7条西4丁目4番地の18
https://www.sorachi.ne.jp/
標津羊羹(賞味期限:購入後約10か月)
山での行動食にも使える羊羹。
ちょっと割高かもですけども、ミニサイズだと便利ですね。
◇兜W津羊羹本舗
北海道標津郡中標津町川西7丁目2番
http://shibetsuyoukan.com/html/
シマエナガのホワイトガラナ(賞味期限:購入後約5か月)
ガラナジュースを買おうかな、と思ったら目に入り、ついパッケージ買いしてしまいました。
「株式会社 小原」はコアップガラナを作っている会社です。
◇株式会社 小原
北海道亀田郡七飯町字中島29-2
https://www.kakoshin.jp/corporate/obara.html
https://digital.hakoshin.jp/hakoraku/product/65322
完熟トマトジュース(賞味期限:購入後約1年2か月)
冷涼な北海道にトマトのイメージないのですけども、生産量は全国2位みたいです。
あれだけ広い土地がありますもんね。
コーミ自体はソースの会社として知られてますね。
◇コーミ北のほたるファクトリー
北海道雨竜郡沼田町西町6番28号
https://www.komi.co.jp/news/news04/entry1047.html
ふらのにんじん100(賞味期限:購入後約1年6か月)
マルハニチロが出しているにんじんジュースなので安心です。製造は富良野工場で。
◇株式会社マルハニチロ北日本
北海道釧路市海運1-1-9
https://www.maruha-nichiro-kita.co.jp/
北海道の生鮮食品やお土産には目移りしちゃいますけども、日持ちのするものはあまりみつからないかもしれませんね。
【北海道どさんこプラザ 有楽町店】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1階
https://www.maruiimai.mistore.jp/common/dosanko.html
2023年08月16日
【福島県】
神田から日本橋に向かうと最初にぶつかるアンテナショップが「日本橋ふくしま館MIDETTE」。
「MIDETTE」は「見てって」の福島弁ってことでしょうかね。
會津武家料理カップこづゆ(賞味期限:購入後約9か月)
具だくさんの郷土料理「こづゆ」は干ししいたけや貝柱の出汁でキクラゲ、ワラビ、里芋などを煮込み、醤油や塩で味を調えたもの。
お手軽なカップタイプなのがよいですね。
◇株式会社テクニカルスタッフ【会津ブランド館】
福島県会津若松市七日町6-15
https://www.aizubrandhall.com/
福島の柔っこいもつ煮だべしたっ(賞味期限:購入後約10か月)
ブランド豚等の新鮮なモツのみを使用したモツ煮。
なんだかんだでモツ煮は全国にあるんですね。
◇有限会社まるい
福島県福島市岡部字中川原118-1
http://www.534-0101.com/
もも日和(賞味期限:購入後約7か月)
福島県のフルーツといえば桃。
製造所は100%ジュースでおなじみの「ゴールドパック」なので安心です。
◇ふくしま未来農業協同組合
福島県福島市北矢野目字原田東1-1
https://www.ja-f-mirai.or.jp/
猿が食べてすぐ無くなる果実 さるなし(賞味期限:購入後約6か月)
サルナシの実ってご存じでしょうか。
マタタビ科の植物で、ほぼ味も見た目もキウイフルーツなんですが、ちっこいんです。
自生する植物の果実そのままが人間の口に合う、珍しい植物なのです。
農産物のほとんどは、美味しく食べられるように品種改良されたものですから。
サルナシは哺乳類の嗜好に特化して進化したという説があるらしいですよ。
◇鰍アぶしの里(玉川村生産物直売所)
福島県石川郡玉川村大字岩法寺字宮ノ前140-2
http://www.kobushinosato.com/
【日本橋ふくしま館MIDETTE】
東京都中央区日本橋室町4-3-16柳屋太洋ビル1階
https://midette.com/
「MIDETTE」は「見てって」の福島弁ってことでしょうかね。
會津武家料理カップこづゆ(賞味期限:購入後約9か月)
具だくさんの郷土料理「こづゆ」は干ししいたけや貝柱の出汁でキクラゲ、ワラビ、里芋などを煮込み、醤油や塩で味を調えたもの。
お手軽なカップタイプなのがよいですね。
◇株式会社テクニカルスタッフ【会津ブランド館】
福島県会津若松市七日町6-15
https://www.aizubrandhall.com/
福島の柔っこいもつ煮だべしたっ(賞味期限:購入後約10か月)
ブランド豚等の新鮮なモツのみを使用したモツ煮。
なんだかんだでモツ煮は全国にあるんですね。
◇有限会社まるい
福島県福島市岡部字中川原118-1
http://www.534-0101.com/
もも日和(賞味期限:購入後約7か月)
福島県のフルーツといえば桃。
製造所は100%ジュースでおなじみの「ゴールドパック」なので安心です。
◇ふくしま未来農業協同組合
福島県福島市北矢野目字原田東1-1
https://www.ja-f-mirai.or.jp/
猿が食べてすぐ無くなる果実 さるなし(賞味期限:購入後約6か月)
サルナシの実ってご存じでしょうか。
マタタビ科の植物で、ほぼ味も見た目もキウイフルーツなんですが、ちっこいんです。
自生する植物の果実そのままが人間の口に合う、珍しい植物なのです。
農産物のほとんどは、美味しく食べられるように品種改良されたものですから。
サルナシは哺乳類の嗜好に特化して進化したという説があるらしいですよ。
◇鰍アぶしの里(玉川村生産物直売所)
福島県石川郡玉川村大字岩法寺字宮ノ前140-2
http://www.kobushinosato.com/
【日本橋ふくしま館MIDETTE】
東京都中央区日本橋室町4-3-16柳屋太洋ビル1階
https://midette.com/
2023年07月31日
【福岡県】
有楽町交通会館地下の「ザ・博多」へ。
福岡県といえば明太子。なのですが、明太子製品は塩分が多すぎて基本的にNG。となると、かなり選択肢が限られてしまいます。
なぜか置いてある「カールのチーズあじ」とか、「黒瀬スパイス」とか、つい保存食とは関係ないものを購入してしまい。
買い物としてはそれで満足してしまいました。
混ぜ込みきざみたくあん(賞味期限:購入後約1年)
九州産発酵たくあん使用の、まぜこみ用ふりかけ。
◇井口食品株式会社
福岡県福岡市東区名島2-34-25
http://inokuchisyokuhin.com/
福岡の八女茶 玉露(賞味期限:購入後約1年半)
緑茶飲料缶も。八女とか霧島とか、九州って意外にお茶どころなんですよね。
◇福岡八女農業協同組合
福岡八女市本村420-1
https://www.jafyame.or.jp/
愛のスコール エナジー(賞味期限:購入後約1年)
西日本でおなじみ、愛の飲料スコール。
デーリィって宮崎じゃないのか、と思ったら製造者が「ふくれん」なのでした。
カフェインとアルギニンの文字はありますけども、あくまでもエナジードリンク「風」なのでしょう。
あ、でも原材料にスパイス混合エキス(乾燥桂皮・乾燥ダイダイ・乾燥ナツメグ・乾燥コリアンダー)というのを発見して、なんか少し気分が上がりました。
◇株式会社ふくれん
福岡県朝倉市柿原223番地
https://www.fukuren.co.jp/
【ザ・博多】
東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 地下1階
https://www.kotsukaikan.co.jp/product_sightseeing/280/
福岡県といえば明太子。なのですが、明太子製品は塩分が多すぎて基本的にNG。となると、かなり選択肢が限られてしまいます。
なぜか置いてある「カールのチーズあじ」とか、「黒瀬スパイス」とか、つい保存食とは関係ないものを購入してしまい。
買い物としてはそれで満足してしまいました。
混ぜ込みきざみたくあん(賞味期限:購入後約1年)
九州産発酵たくあん使用の、まぜこみ用ふりかけ。
◇井口食品株式会社
福岡県福岡市東区名島2-34-25
http://inokuchisyokuhin.com/
福岡の八女茶 玉露(賞味期限:購入後約1年半)
緑茶飲料缶も。八女とか霧島とか、九州って意外にお茶どころなんですよね。
◇福岡八女農業協同組合
福岡八女市本村420-1
https://www.jafyame.or.jp/
愛のスコール エナジー(賞味期限:購入後約1年)
西日本でおなじみ、愛の飲料スコール。
デーリィって宮崎じゃないのか、と思ったら製造者が「ふくれん」なのでした。
カフェインとアルギニンの文字はありますけども、あくまでもエナジードリンク「風」なのでしょう。
あ、でも原材料にスパイス混合エキス(乾燥桂皮・乾燥ダイダイ・乾燥ナツメグ・乾燥コリアンダー)というのを発見して、なんか少し気分が上がりました。
◇株式会社ふくれん
福岡県朝倉市柿原223番地
https://www.fukuren.co.jp/
【ザ・博多】
東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 地下1階
https://www.kotsukaikan.co.jp/product_sightseeing/280/
2023年07月15日
【福井県】
銀座1丁目にあった福井県のアンテナショップがなくなっとる!
と、思ったら近くに移転オープンしてました。
※青山にもあります
福井県といえば若狭のサバに越前ガニ。
そう思ってサバ缶とカニ缶みたらめっちゃ高いわ。
お土産でいただく小鯛の笹漬けも賞味期限は短いな。
眼鏡堅麺麭(賞味期限:購入後約6か月)
メガネのカタチの乾パン。これはメディアでちらほら露出があるように思います。
「麺麭」で「パン」と読むのは『夜廻り猫』の第八十八話に出てきましたね。
◇株式会社越前夢工房
福井県鯖江市吉谷町120
http://echizen-yumekobo.com/
らっきょ屋カレー(賞味期限:購入後約1年4か月)
ここでひさびさにレトルトカレーを購入。
三里浜という場所がラッキョウの産地なのだとか。
訪れてない市町村ってまだまだたくさんあるんだなあ。
◇三里浜特産農業協同組合
福井県坂井市三国町黒目9-25
https://sanrihamatokusan.com/
ローヤルさわやか(賞味期限:購入後約8か月)
福井県のご当地ドリンク?これも存在を知りませんでした。
◇北陸ローヤルボトリング
福井県福井市上野本町4丁目101番地
http://royal.cmbc.jp/
確か焼鳥チェーンの「秋吉」が福井発祥なので、焼鳥商品の開発なんか面白いのかな?
などと思わなくもないですけど、保存食の焼鳥は「ほてい」一強なんでしょうかね。
【ふくい食の國291】
東京都中央区銀座1-5-8
https://fukui291.jp/ginza/
と、思ったら近くに移転オープンしてました。
※青山にもあります
福井県といえば若狭のサバに越前ガニ。
そう思ってサバ缶とカニ缶みたらめっちゃ高いわ。
お土産でいただく小鯛の笹漬けも賞味期限は短いな。
眼鏡堅麺麭(賞味期限:購入後約6か月)
メガネのカタチの乾パン。これはメディアでちらほら露出があるように思います。
「麺麭」で「パン」と読むのは『夜廻り猫』の第八十八話に出てきましたね。
◇株式会社越前夢工房
福井県鯖江市吉谷町120
http://echizen-yumekobo.com/
らっきょ屋カレー(賞味期限:購入後約1年4か月)
ここでひさびさにレトルトカレーを購入。
三里浜という場所がラッキョウの産地なのだとか。
訪れてない市町村ってまだまだたくさんあるんだなあ。
◇三里浜特産農業協同組合
福井県坂井市三国町黒目9-25
https://sanrihamatokusan.com/
ローヤルさわやか(賞味期限:購入後約8か月)
福井県のご当地ドリンク?これも存在を知りませんでした。
◇北陸ローヤルボトリング
福井県福井市上野本町4丁目101番地
http://royal.cmbc.jp/
確か焼鳥チェーンの「秋吉」が福井発祥なので、焼鳥商品の開発なんか面白いのかな?
などと思わなくもないですけど、保存食の焼鳥は「ほてい」一強なんでしょうかね。
【ふくい食の國291】
東京都中央区銀座1-5-8
https://fukui291.jp/ginza/
2023年06月27日
【広島県】
銀座に数あるアンテナショップの中でも、「TAU -ひろしまブランドショップ-」はなかなかに盛況なのではないでしょうか。
広島といえば牡蠣とレモンともみじ饅頭とカープですね。
(お好み焼き関連は危険なので言及せず)
レモ缶ひろしま牡蠣(賞味期限:購入後約3年)
ひろしま牡蠣のオリーブオイル漬け。
「缶つま」的な、ちょいと贅沢な缶詰。
3年持ちますね。3年なんてあっちゅーまですけども。
◇ヤマトフーズ株式会社
広島県広島市西区三篠北町17-21
https://setouchi-lemon.jp/company/outline/
因島のはっさくゼリー(賞味期限:購入後約6か月)
因島の名産品、はっさくを使ったゼリー。
わりと有名かと思いますけど、ゆる絵デザインにしたのはナゼでしょ。
◇尾道市農業協同組合
広島県尾道市新浜1丁目10-31
https://ja-onomichi.or.jp/
しっかり鉄分(賞味期限:購入後約7か月)
そうでした。チチヤスは広島県の会社なのでした。
学校給食で出てくる、ちょっとだけゼラチンが入ってるチチヤスのヨーグルトが好きでした。
◇チチヤス株式会社
広島県廿日市市大野337-4
https://www.chichiyasu.com/
しまなみレモン(賞味期限:購入後約1年)
水にも溶ける粉末清涼飲料。
原材料のトップは当然のように甜菜糖ではありますけども、この手の製品でレモン果実をまるごと使用しているというのは珍しいかもですね。
◇株式会社樋口製菓
広島県尾道市向東町3883-1
https://www.higuchiseika.com/
広島じゃけん ミックスしたんよ!(賞味期限:購入後約4か月)
かっぱえびせん×瀬戸内れもんイカ天
せっかくなのでスナック菓子も買ってみました。
えびせんもイカ天も美味しいので、まず外すことはないでしょう。
◇まるか食品株式会社
広島県尾道市美ノ郷町本郷455-10
https://e-maruka.co.jp/
◇カルビー株式会社
広島県廿日市市木材港北16-9
https://www.calbee.co.jp/factory/hiroshima/
【TAU -ひろしまブランドショップ-】
東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング
https://www.tau-hiroshima.jp/
広島といえば牡蠣とレモンともみじ饅頭とカープですね。
(お好み焼き関連は危険なので言及せず)
レモ缶ひろしま牡蠣(賞味期限:購入後約3年)
ひろしま牡蠣のオリーブオイル漬け。
「缶つま」的な、ちょいと贅沢な缶詰。
3年持ちますね。3年なんてあっちゅーまですけども。
◇ヤマトフーズ株式会社
広島県広島市西区三篠北町17-21
https://setouchi-lemon.jp/company/outline/
因島のはっさくゼリー(賞味期限:購入後約6か月)
因島の名産品、はっさくを使ったゼリー。
わりと有名かと思いますけど、ゆる絵デザインにしたのはナゼでしょ。
◇尾道市農業協同組合
広島県尾道市新浜1丁目10-31
https://ja-onomichi.or.jp/
しっかり鉄分(賞味期限:購入後約7か月)
そうでした。チチヤスは広島県の会社なのでした。
学校給食で出てくる、ちょっとだけゼラチンが入ってるチチヤスのヨーグルトが好きでした。
◇チチヤス株式会社
広島県廿日市市大野337-4
https://www.chichiyasu.com/
しまなみレモン(賞味期限:購入後約1年)
水にも溶ける粉末清涼飲料。
原材料のトップは当然のように甜菜糖ではありますけども、この手の製品でレモン果実をまるごと使用しているというのは珍しいかもですね。
◇株式会社樋口製菓
広島県尾道市向東町3883-1
https://www.higuchiseika.com/
広島じゃけん ミックスしたんよ!(賞味期限:購入後約4か月)
かっぱえびせん×瀬戸内れもんイカ天
せっかくなのでスナック菓子も買ってみました。
えびせんもイカ天も美味しいので、まず外すことはないでしょう。
◇まるか食品株式会社
広島県尾道市美ノ郷町本郷455-10
https://e-maruka.co.jp/
◇カルビー株式会社
広島県廿日市市木材港北16-9
https://www.calbee.co.jp/factory/hiroshima/
【TAU -ひろしまブランドショップ-】
東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング
https://www.tau-hiroshima.jp/
2023年06月11日
【兵庫県】
有楽町交通会館の地下にあった兵庫県のアンテナショップが、いつのまにか閉店してました。
なんということだ。
で、困ったときの「日本百貨店」を訪れてみました。
ミネストローネ/生姜スープ(賞味期限:購入後約1年半)
兵庫県の産物としては、フリーズドライのスープの取扱いがありました。
ミネストローネや生姜に兵庫県のイメージはないのですけども。
◇株式会社コスモス食品
兵庫県三田市下内神655番地
https://www.cosmosfoods.co.jp/
次に、日本橋にある洲本市(淡路島)のアンテナショップへ。
店内にはスライムをはじめとするドラクエグッズが。
洲本市は堀井雄二氏の出身地なんですよね。
神戸牛ふりかけ すきやき風味(賞味期限:購入後約8か月)
淡路島 朝のオニオンスープ(賞味期限:購入後約9か月)
兵庫県といえば神戸牛、淡路島といえばたまねぎ。
たまたま手に取ったのが同じ会社の製品でした。
あわじ市には「広田広田」なんて住所があるのですね。
◇株式会社善太
兵庫県南あわじ市広田広田33-3
https://zenta-awaji.com/
淡路島のかわばたみそ 豚汁(賞味期限:購入後約6か月)
豚汁のフリーズドライ製品も。
◇かわばたみそ有限会社
兵庫県洲本市下加茂2丁目5-62
https://www.kawabatamiso.com/
なぜだか今回はスープばっかりになってしまいましたね。
神戸に加え、山と海を抱える兵庫県に美味しいものはたくさんあるはずなのですけども、保存食としてはあまり思い浮かぶものがなかったのでした。
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
【日本橋室町すもと館(淡路島洲本市アンテナショップ)】
東京都中央区日本橋室町4丁目4-3
https://www.sumotokan.com/
なんということだ。
で、困ったときの「日本百貨店」を訪れてみました。
ミネストローネ/生姜スープ(賞味期限:購入後約1年半)
兵庫県の産物としては、フリーズドライのスープの取扱いがありました。
ミネストローネや生姜に兵庫県のイメージはないのですけども。
◇株式会社コスモス食品
兵庫県三田市下内神655番地
https://www.cosmosfoods.co.jp/
次に、日本橋にある洲本市(淡路島)のアンテナショップへ。
店内にはスライムをはじめとするドラクエグッズが。
洲本市は堀井雄二氏の出身地なんですよね。
神戸牛ふりかけ すきやき風味(賞味期限:購入後約8か月)
淡路島 朝のオニオンスープ(賞味期限:購入後約9か月)
兵庫県といえば神戸牛、淡路島といえばたまねぎ。
たまたま手に取ったのが同じ会社の製品でした。
あわじ市には「広田広田」なんて住所があるのですね。
◇株式会社善太
兵庫県南あわじ市広田広田33-3
https://zenta-awaji.com/
淡路島のかわばたみそ 豚汁(賞味期限:購入後約6か月)
豚汁のフリーズドライ製品も。
◇かわばたみそ有限会社
兵庫県洲本市下加茂2丁目5-62
https://www.kawabatamiso.com/
なぜだか今回はスープばっかりになってしまいましたね。
神戸に加え、山と海を抱える兵庫県に美味しいものはたくさんあるはずなのですけども、保存食としてはあまり思い浮かぶものがなかったのでした。
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
【日本橋室町すもと館(淡路島洲本市アンテナショップ)】
東京都中央区日本橋室町4丁目4-3
https://www.sumotokan.com/
2023年05月30日
【新潟県】
ドイツ文化会館のシュパーゲルと抱き合わせで表参道の新潟館ネスパスへ。
移転が決まっているので、ここに来るのも今回が最後でしょうかね。
暑い時期には地もののアイスが地味に嬉しかったですね。
棚田でつくった魚沼産こしひかり 雪中貯蔵米(賞味期限:購入後約6か月)
かつて、常食していたお米があまり美味しくない時代がありました。
そんな時代でも新潟のお米は明らかに質が違ってまして、お米そのものの美味しさに驚いた記憶があります。
てなわけでパックごはんを購入。ここはやはり魚沼産のコシヒカリでしょう。
◇株式会社たかの
新潟県小千谷市大字千谷甲2837-1
https://takano-niigata.co.jp/
三面川産さけ使用 鮭ほぐし(賞味期限:購入後約1年)
新潟県でごはんに合うおかずといえば、村上の鮭。
鮭フレークは鉄板の白米の友ですねえ。
◇拒コ上こがね
新潟県村上市久保多町8番3号
https://echigomurakami.com/kogane/
にんじんジュース 雪の下(賞味期限:購入後約1年)
こちらも米や餅を扱う会社ですが、ラインナップには加工食品や飲料もあります。
これ、「雪の下」という記載があるか否かで購買意欲が変わると思うのですよね。
◇株式会社ゆのたに
新潟県魚沼市宇津野57-1
https://www.yuno.co.jp/
新潟限定 サラダホープ えだ豆味(賞味期限:購入後約4か月)
アジカル株式会社は亀田製菓潟Oループなので、関東では販売していない商品でも既視感がありますね。
「サラダホープ」は1961年発売のロングセラー。なのに、新潟県内限定販売という。
そのいきさつを取材したサイトがありました。
<にいがた観光ナビ>
「すごいぞ!新潟限定販売なのに60年も愛され続けているサラダホープ!新潟で買うべき亀田製菓のお土産」
https://niigata-kankou.or.jp/blog/366
◇アジカル株式会社
新潟県新潟市江南区元町2-3-56
https://www.ajicul.com/
新潟県の産物としては日本酒もアリでしょうかね。保存食とはいえないかもですけども。
【新潟食楽園】
東京都渋谷区神宮前4-11-7 表参道・新潟館ネスパス1F
http://niigata-shokurakuen.com/
移転が決まっているので、ここに来るのも今回が最後でしょうかね。
暑い時期には地もののアイスが地味に嬉しかったですね。
棚田でつくった魚沼産こしひかり 雪中貯蔵米(賞味期限:購入後約6か月)
かつて、常食していたお米があまり美味しくない時代がありました。
そんな時代でも新潟のお米は明らかに質が違ってまして、お米そのものの美味しさに驚いた記憶があります。
てなわけでパックごはんを購入。ここはやはり魚沼産のコシヒカリでしょう。
◇株式会社たかの
新潟県小千谷市大字千谷甲2837-1
https://takano-niigata.co.jp/
三面川産さけ使用 鮭ほぐし(賞味期限:購入後約1年)
新潟県でごはんに合うおかずといえば、村上の鮭。
鮭フレークは鉄板の白米の友ですねえ。
◇拒コ上こがね
新潟県村上市久保多町8番3号
https://echigomurakami.com/kogane/
にんじんジュース 雪の下(賞味期限:購入後約1年)
こちらも米や餅を扱う会社ですが、ラインナップには加工食品や飲料もあります。
これ、「雪の下」という記載があるか否かで購買意欲が変わると思うのですよね。
◇株式会社ゆのたに
新潟県魚沼市宇津野57-1
https://www.yuno.co.jp/
新潟限定 サラダホープ えだ豆味(賞味期限:購入後約4か月)
アジカル株式会社は亀田製菓潟Oループなので、関東では販売していない商品でも既視感がありますね。
「サラダホープ」は1961年発売のロングセラー。なのに、新潟県内限定販売という。
そのいきさつを取材したサイトがありました。
<にいがた観光ナビ>
「すごいぞ!新潟限定販売なのに60年も愛され続けているサラダホープ!新潟で買うべき亀田製菓のお土産」
https://niigata-kankou.or.jp/blog/366
◇アジカル株式会社
新潟県新潟市江南区元町2-3-56
https://www.ajicul.com/
新潟県の産物としては日本酒もアリでしょうかね。保存食とはいえないかもですけども。
【新潟食楽園】
東京都渋谷区神宮前4-11-7 表参道・新潟館ネスパス1F
http://niigata-shokurakuen.com/
2023年05月12日
【奈良県】
日本橋に行ってみると、そこにあったはずの「奈良まほろば館」がナイ。
いつのまにか新橋(銀座側)に移転してました。
ビルも内装も綺麗なのに、あまり目立たずひっそりとした佇まいなのが奈良県らしいかも?
奈良県といえば柿と葛と鹿。
シカし、柿の加工品も葛の加工品も、どちらもあまり日持ちしないようですね。
大和の茶がゆ(賞味期限:購入後約8か月)
ほうじ茶の茶粥は奈良の郷土食だそうな。
奈良漬けと合わせていただくのが定番のようで、この商品については奈良漬けの店が販売者となっています。
◇奈良一奈良漬いせ弥
奈良県宇陀市大宇陀上1986
https://nara1naraduke.com/
爽快決 健美チャイ(賞味期限:購入後約1年)
生姜は奈良に関係があるのでしょうか?
自社栽培の生姜を使用しているもようです。
◇佐藤薬品販売株式会社
奈良県橿原市観音寺町5番地の1
http://www.sato-yakuhin.co.jp/
柿の葉茶(賞味期限:購入後約8か月)
柿製品があまり日持ちしないので、柿製品専門の会社が販売しているお茶を買ってみましたよ。
◇石井物産株式会社
奈良県五條市西吉野町八ツ川458
https://a-kaki.com/
うん、かなり地味な感じになっちゃいましたね。
【奈良まほろば館】
東京都港区新橋1-8-4 SMBC新橋ビル1F
https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/
いつのまにか新橋(銀座側)に移転してました。
ビルも内装も綺麗なのに、あまり目立たずひっそりとした佇まいなのが奈良県らしいかも?
奈良県といえば柿と葛と鹿。
シカし、柿の加工品も葛の加工品も、どちらもあまり日持ちしないようですね。
大和の茶がゆ(賞味期限:購入後約8か月)
ほうじ茶の茶粥は奈良の郷土食だそうな。
奈良漬けと合わせていただくのが定番のようで、この商品については奈良漬けの店が販売者となっています。
◇奈良一奈良漬いせ弥
奈良県宇陀市大宇陀上1986
https://nara1naraduke.com/
爽快決 健美チャイ(賞味期限:購入後約1年)
生姜は奈良に関係があるのでしょうか?
自社栽培の生姜を使用しているもようです。
◇佐藤薬品販売株式会社
奈良県橿原市観音寺町5番地の1
http://www.sato-yakuhin.co.jp/
柿の葉茶(賞味期限:購入後約8か月)
柿製品があまり日持ちしないので、柿製品専門の会社が販売しているお茶を買ってみましたよ。
◇石井物産株式会社
奈良県五條市西吉野町八ツ川458
https://a-kaki.com/
うん、かなり地味な感じになっちゃいましたね。
【奈良まほろば館】
東京都港区新橋1-8-4 SMBC新橋ビル1F
https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/
2023年04月30日
【長野県】
初夏に生食用あんずを買いに行ったりするので、「銀座NAGANO」には近年はちょくちょく立ち寄ってます。
かんてんぱぱ 寒天ぞうすい(賞味期限:購入後約10か月)
寒天は長野県の名産品。
「かんてんぱぱ」は長野県における寒天商品の代名詞のようなブランドですね。
種類がいくつかあるうちの1つをお試しで購入してみました。
◇伊那食品工業株式会社
長野県伊那市西春近5074
https://www.kantenpp.co.jp/
養命酒製造の五養粥(賞味期限:購入後約10か月)
養命酒製造の本社は渋谷区にあるのですが、もともと伊那で創業したらしく。
長野県のアンテナショップに商品の取扱いがあるのはそのためでしょうかね。
こちらも、いくつか種類があるうちの1つをお試しで購入。
◇養命酒製造株式会社
東京都渋谷区南平台町16-25
https://www.yomeishu.co.jp/
そして長野県といえばりんご。
Grin a Grin 大地と笑顔 シナノゴールド/シナノスイート/シナノリップ(賞味期限:購入後約1年半)
濃縮果汁還元ではない、ストレートのりんごジュース。
たくさんの種類がある中から、「シナノ」のつく品種を選んでみました。
いまのストレートジュースはどれも美味しいですよね。
◇長野興農株式会社
長野市差出南一丁目11番1号
https://www.naganokono.co.jp/
セミドライの高級干しアンズを買おうか迷ったのですが、価格がちょっとお高めなので取りやめました。
あと、地味ですが冷凍おやきは保存食としてアリなのではないかと。
野沢菜・切干大根・小豆入りなどの冷凍おやき+フリーズドライのスープを常備しておけば、いざという時に不足しがちなビタミンも取れそうですね。
【銀座NAGANO】
東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル 1F・2F・5F
https://www.ginza-nagano.jp/
かんてんぱぱ 寒天ぞうすい(賞味期限:購入後約10か月)
寒天は長野県の名産品。
「かんてんぱぱ」は長野県における寒天商品の代名詞のようなブランドですね。
種類がいくつかあるうちの1つをお試しで購入してみました。
◇伊那食品工業株式会社
長野県伊那市西春近5074
https://www.kantenpp.co.jp/
養命酒製造の五養粥(賞味期限:購入後約10か月)
養命酒製造の本社は渋谷区にあるのですが、もともと伊那で創業したらしく。
長野県のアンテナショップに商品の取扱いがあるのはそのためでしょうかね。
こちらも、いくつか種類があるうちの1つをお試しで購入。
◇養命酒製造株式会社
東京都渋谷区南平台町16-25
https://www.yomeishu.co.jp/
そして長野県といえばりんご。
Grin a Grin 大地と笑顔 シナノゴールド/シナノスイート/シナノリップ(賞味期限:購入後約1年半)
濃縮果汁還元ではない、ストレートのりんごジュース。
たくさんの種類がある中から、「シナノ」のつく品種を選んでみました。
いまのストレートジュースはどれも美味しいですよね。
◇長野興農株式会社
長野市差出南一丁目11番1号
https://www.naganokono.co.jp/
セミドライの高級干しアンズを買おうか迷ったのですが、価格がちょっとお高めなので取りやめました。
あと、地味ですが冷凍おやきは保存食としてアリなのではないかと。
野沢菜・切干大根・小豆入りなどの冷凍おやき+フリーズドライのスープを常備しておけば、いざという時に不足しがちなビタミンも取れそうですね。
【銀座NAGANO】
東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル 1F・2F・5F
https://www.ginza-nagano.jp/
2023年04月18日
【長崎県】
大学病院の定期問診のあと、「日本橋長崎館」に寄り道しました。
まぜるご飯の素(賞味期限:購入後約1年半)
例によって、あったかごはんに混ぜるだけのレトルトです。
「混ぜご飯」は南島原市の家庭の味だそうな。
◇有限会社たなか物産
長崎県南島原市西有家町須川2833-1
https://www.ok-tanaka.com/
かんころ餅(賞味期限:購入後約6か月)
かんころ餅はサツマイモの茹で干しともち米、きび糖で作られた保存食ですね。
あっためて食べるものですけども、とりあえずそのままかじっても大丈夫でしょう。
◇有限会社草加家
長崎県佐世保市重尾町210
https://soukaya.co.jp/
うに豆(賞味期限:購入後約6か月)
九州の物産展でよく見かけるそら豆のお菓子。
ちゃんと原材料にウニが使われてるのですね。
◇鞄。田チェリー豆総本店
長崎県島原市新湊2-1708-1
https://fujita-cherrymame.com/
しあわせクルス(賞味期限:購入後約4か月)
これも定番。
JR駅のNEWDAYSで九州フェアが開催されているときなど、よくみかけますね。
この「しあわせクルス」バージョン、香料がめっちゃイチゴ。
ちなみにすぐに食べてしまいました。
保存食の意味ナッシング。なんということだ。
◇小浜食糧株式会社
長崎県雲仙市小浜町北本町14番地15
http://www.e-cruz.net/html/page4.html
【日本橋 長崎館】
東京都中央区日本橋2-1-3アーバンネット日本橋二丁目ビル1階
https://www.nagasakikan.jp/
まぜるご飯の素(賞味期限:購入後約1年半)
例によって、あったかごはんに混ぜるだけのレトルトです。
「混ぜご飯」は南島原市の家庭の味だそうな。
◇有限会社たなか物産
長崎県南島原市西有家町須川2833-1
https://www.ok-tanaka.com/
かんころ餅(賞味期限:購入後約6か月)
かんころ餅はサツマイモの茹で干しともち米、きび糖で作られた保存食ですね。
あっためて食べるものですけども、とりあえずそのままかじっても大丈夫でしょう。
◇有限会社草加家
長崎県佐世保市重尾町210
https://soukaya.co.jp/
うに豆(賞味期限:購入後約6か月)
九州の物産展でよく見かけるそら豆のお菓子。
ちゃんと原材料にウニが使われてるのですね。
◇鞄。田チェリー豆総本店
長崎県島原市新湊2-1708-1
https://fujita-cherrymame.com/
しあわせクルス(賞味期限:購入後約4か月)
これも定番。
JR駅のNEWDAYSで九州フェアが開催されているときなど、よくみかけますね。
この「しあわせクルス」バージョン、香料がめっちゃイチゴ。
ちなみにすぐに食べてしまいました。
保存食の意味ナッシング。なんということだ。
◇小浜食糧株式会社
長崎県雲仙市小浜町北本町14番地15
http://www.e-cruz.net/html/page4.html
【日本橋 長崎館】
東京都中央区日本橋2-1-3アーバンネット日本橋二丁目ビル1階
https://www.nagasakikan.jp/
2023年03月23日
【富山県】
有楽町交通会館地下の「いきいき富山館」へ。
三越の近くにある方はなかなかに高級感漂う空間なので、今回は遠慮しときました。
富山県といえば氷見のブリ、ます寿司、ホタルイカに白えび。
ん?日持ちしないものばっかりだったりして。
白エビのおすいもの(賞味期限:購入後約8か月)
あったかごはんに混ぜるだけの白えびレトルト商品もありましたが、こちらを購入してみました。
◇シラホフーズ株式会社
富山県富山市水橋中村468-1
https://siraho.jp/
富富富(賞味期限:購入後約6か月)
富山県産米のパックごはん。
ここにきて、なぜだかパックごはん製品が目に入るようになりました。
今までは気に留めることもなかったのですけども、保存食目的の目線だと見えるものが違う、ということでしょうかね。
◇株式会社ウーケ
富山県下新川郡入善町下飯野232番地の5
http://www.wooke.co.jp
氷見はとむぎ茶(賞味期限:購入後約8か月)
飲み物も買ってみました。
富山県でのはとむぎの栽培は20年ほど前から始まったらしく、意外に最近のことなんですね。
それでも作付面積と生産量は国内トップのようです。
◇氷見市農業協同組合
富山県氷見市朝日丘2番32号
https://himi.ja-toyama.jp/
【いきいき富山館】
東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館B1F
https://toyamakan.jp/about/ikiikitoyamakan
某日、所用でひさびさの新橋に立ち寄ったところ、JR新橋駅に「カンダフル」という缶詰ショップができてました。
パンの缶詰 ミルクのパンだ。(賞味期限:購入後約4年半)
ああ、よく見かけるこのパン缶詰は富山県の会社が作ってたんですね。
◇潟tェイス
富山県射水市浄土寺1680
https://faith-toyama.com/company
【カンダフル エキュートエディション新橋店】
東京都港区新橋2-17-14
https://cannederful.com/
三越の近くにある方はなかなかに高級感漂う空間なので、今回は遠慮しときました。
富山県といえば氷見のブリ、ます寿司、ホタルイカに白えび。
ん?日持ちしないものばっかりだったりして。
白エビのおすいもの(賞味期限:購入後約8か月)
あったかごはんに混ぜるだけの白えびレトルト商品もありましたが、こちらを購入してみました。
◇シラホフーズ株式会社
富山県富山市水橋中村468-1
https://siraho.jp/
富富富(賞味期限:購入後約6か月)
富山県産米のパックごはん。
ここにきて、なぜだかパックごはん製品が目に入るようになりました。
今までは気に留めることもなかったのですけども、保存食目的の目線だと見えるものが違う、ということでしょうかね。
◇株式会社ウーケ
富山県下新川郡入善町下飯野232番地の5
http://www.wooke.co.jp
氷見はとむぎ茶(賞味期限:購入後約8か月)
飲み物も買ってみました。
富山県でのはとむぎの栽培は20年ほど前から始まったらしく、意外に最近のことなんですね。
それでも作付面積と生産量は国内トップのようです。
◇氷見市農業協同組合
富山県氷見市朝日丘2番32号
https://himi.ja-toyama.jp/
【いきいき富山館】
東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館B1F
https://toyamakan.jp/about/ikiikitoyamakan
某日、所用でひさびさの新橋に立ち寄ったところ、JR新橋駅に「カンダフル」という缶詰ショップができてました。
パンの缶詰 ミルクのパンだ。(賞味期限:購入後約4年半)
ああ、よく見かけるこのパン缶詰は富山県の会社が作ってたんですね。
◇潟tェイス
富山県射水市浄土寺1680
https://faith-toyama.com/company
【カンダフル エキュートエディション新橋店】
東京都港区新橋2-17-14
https://cannederful.com/
2023年03月11日
【鳥取県】
およそ1年ぶりに「とっとり・おかやま」新橋館へ。
いろいろチェックしてみたのですが、レトルト食品の多くは他県で製造されてました。
すなば珈琲スペシャルブレンド(賞味期限:購入後約1年)
鳥取県といえば「すなば珈琲」。
どのブランドのものであっても劇的に美味しいということはないのでしょうけども。
何かが起きて非常食を使うことになったとしても、可能であればドリップのコーヒーを淹れたい。
困難に直面したときほど、ちょっとした余裕が欲しいですね。難しいことかもしれませんが。
◇すなば珈琲
https://www.sunaba.coffee/
あご漁師の力ふりかけ(賞味期限:購入後約1年)
熊本の「御飯の友」と同じく、魚を前面に出したふりかけ。
ただし、原材料記載の順番を見るとトビウオ粉末は6番目ですね。
ごはんが少しだけ余ってるとか、おかずを用意するまでもないときにふりかけがあると便利ですね。
◇株式会社ヘイセイ
鳥取県東伯郡琴浦町大字徳万732番地1
http://www.agodashi.com/
星空舞(賞味期限:購入後約9か月)
米のパックごはん。
「星空舞」は夏の高温に強い鳥取県産の新品種で、コシヒカリの系譜だそうな。
製造者は新潟県小千谷市の会社でしたけども、米が県産なのでセーフってことにしときます。
◇株式会社鳥取県食
鳥取県倉吉市秋喜257-8
http://umaiokome.net/
いろはすなし(賞味期限:購入後約9か月)
これは鳥取県産二十世紀梨エキス入りということで、オマケで。
◇コカ・コーラカスタマーマーケティング
東京都港区六本木6-2-31
https://www.cccmc.jp/
https://www.i-lohas.jp/
【とっとり・おかやま新橋館】
東京都港区新橋1丁目11番7号 新橋センタープレイス1F/2F
https://www.torioka.com/about/
いろいろチェックしてみたのですが、レトルト食品の多くは他県で製造されてました。
すなば珈琲スペシャルブレンド(賞味期限:購入後約1年)
鳥取県といえば「すなば珈琲」。
どのブランドのものであっても劇的に美味しいということはないのでしょうけども。
何かが起きて非常食を使うことになったとしても、可能であればドリップのコーヒーを淹れたい。
困難に直面したときほど、ちょっとした余裕が欲しいですね。難しいことかもしれませんが。
◇すなば珈琲
https://www.sunaba.coffee/
あご漁師の力ふりかけ(賞味期限:購入後約1年)
熊本の「御飯の友」と同じく、魚を前面に出したふりかけ。
ただし、原材料記載の順番を見るとトビウオ粉末は6番目ですね。
ごはんが少しだけ余ってるとか、おかずを用意するまでもないときにふりかけがあると便利ですね。
◇株式会社ヘイセイ
鳥取県東伯郡琴浦町大字徳万732番地1
http://www.agodashi.com/
星空舞(賞味期限:購入後約9か月)
米のパックごはん。
「星空舞」は夏の高温に強い鳥取県産の新品種で、コシヒカリの系譜だそうな。
製造者は新潟県小千谷市の会社でしたけども、米が県産なのでセーフってことにしときます。
◇株式会社鳥取県食
鳥取県倉吉市秋喜257-8
http://umaiokome.net/
いろはすなし(賞味期限:購入後約9か月)
これは鳥取県産二十世紀梨エキス入りということで、オマケで。
◇コカ・コーラカスタマーマーケティング
東京都港区六本木6-2-31
https://www.cccmc.jp/
https://www.i-lohas.jp/
【とっとり・おかやま新橋館】
東京都港区新橋1丁目11番7号 新橋センタープレイス1F/2F
https://www.torioka.com/about/
2023年02月25日
【栃木県】
浅草のついでにやって来ました東京スカイツリー。
若いファミリー層のお客さんが多いですね。
すみだ水族館の前にズラッと並べられたベビーカーが圧巻です。
栃木県の産物といえばイチゴにレモン牛乳、餃子に那須高原のアレコレとか?
やはり、どちらかといえば賞味期限の短いものが多いように思います。
餃子の具でまぜご飯の素(賞味期限:購入後約1年半)
やっぱり餃子。ごはんに混ぜるだけの簡単調理なので楽ですね。
宮島醤油は九州の会社のようですが、宇都宮にも工場があるのですね。
◇宮島醤油株式会社 宇都宮工場
栃木県宇都宮市清原工業団地29番
https://www.miyajima-soy.co.jp/
栗羊羹と小倉羊羹(賞味期限:購入後約1年)
常温で約1年保存できるミニサイズの羊羹はローリングストック向きですね。
山の行動食にも使えそうです。
◇且瘤R商店
栃木県宇都宮市石那田町1930
https://www.wakanet.co.jp/
梨のサイダーも候補に挙がったのですが、瓶入り製品はガラスを持て余してしまうかも。
と、手をひっこめてしまいました。
【とちまるショップ】
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリー・ソラマチ イーストヤード4F
http://www.tochimaru-shop.com/
若いファミリー層のお客さんが多いですね。
すみだ水族館の前にズラッと並べられたベビーカーが圧巻です。
栃木県の産物といえばイチゴにレモン牛乳、餃子に那須高原のアレコレとか?
やはり、どちらかといえば賞味期限の短いものが多いように思います。
餃子の具でまぜご飯の素(賞味期限:購入後約1年半)
やっぱり餃子。ごはんに混ぜるだけの簡単調理なので楽ですね。
宮島醤油は九州の会社のようですが、宇都宮にも工場があるのですね。
◇宮島醤油株式会社 宇都宮工場
栃木県宇都宮市清原工業団地29番
https://www.miyajima-soy.co.jp/
栗羊羹と小倉羊羹(賞味期限:購入後約1年)
常温で約1年保存できるミニサイズの羊羹はローリングストック向きですね。
山の行動食にも使えそうです。
◇且瘤R商店
栃木県宇都宮市石那田町1930
https://www.wakanet.co.jp/
梨のサイダーも候補に挙がったのですが、瓶入り製品はガラスを持て余してしまうかも。
と、手をひっこめてしまいました。
【とちまるショップ】
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリー・ソラマチ イーストヤード4F
http://www.tochimaru-shop.com/
2023年02月13日
【徳島県】
有楽町交通会館「徳島・香川トモニ市場」にて、賞味期限長めの食品を探します。
だんだんレトルト食品がたまってくるので、そこは偏らないように気をつけつつ。
金ちゃんヌードル しお(賞味期限:購入後約6か月)
徳島県といえば「金ちゃんヌードル」。実は沖縄向けの商品なのだとか。
今回はしお味をチョイスしてみました。
◇徳島製粉株式会社
徳島県徳島市南二軒屋町3丁目1-8
https://www.kinchan.co.jp/
そば米ぞうすい(賞味期限:購入後約1年半)
蕎麦の実料理のフリーズドライ製品。
なんと、Wikipediaに「そば米ぞうすい」の記述がありました。
「そば米汁(そばごめじる)またはそば米雑炊(そばごめぞうすい)は、徳島県三好市の郷土料理。とくしま市民遺産及び農山漁村の郷土料理百選の1つに選定されている。」
「そば米とは、塩ゆでしたソバの実の殻を剥いて乾燥させたものであり、そば米汁は、そば米を野菜や鶏肉などと一緒にイリコのだし汁と薄口しょうゆで煮た料理。ソバを粉にしないで実のまま食べるのは、全国でもめずらしいとされる。」
◇協同組合阿波池田ラクーンネット(販売者)
徳島県三好市池田町シンマチ1376番地
http://www.racoonnet.com/
即席御志るこ(賞味期限:購入後約1年)
いわゆる懐中しるこですね。意外にも賞味期限が長かったので購入してみました。
1年たったらモナカ部分がシオシオになってしまうのではないかと危惧するのですけども。
◇株式会社冨士屋
徳島県徳島市南二軒屋町1丁目1-18
http://www.saoshika.co.jp/
そして徳島といえばコレは外せませんね。
阿波踊り専用エナジードリンク・アワライズ ゆず&すだち(賞味期限:購入後約1年)
かなりネタ要素の強い飲料ですけども、見かければ買ってしまいます。
ゆず&すだち味は新製品ですね。
◇株式会社サンマック(販売者)
徳島県徳島市問屋町67番地
https://www.sanmac.co.jp/
【徳島・香川トモニ市場】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054623912712
だんだんレトルト食品がたまってくるので、そこは偏らないように気をつけつつ。
金ちゃんヌードル しお(賞味期限:購入後約6か月)
徳島県といえば「金ちゃんヌードル」。実は沖縄向けの商品なのだとか。
今回はしお味をチョイスしてみました。
◇徳島製粉株式会社
徳島県徳島市南二軒屋町3丁目1-8
https://www.kinchan.co.jp/
そば米ぞうすい(賞味期限:購入後約1年半)
蕎麦の実料理のフリーズドライ製品。
なんと、Wikipediaに「そば米ぞうすい」の記述がありました。
「そば米汁(そばごめじる)またはそば米雑炊(そばごめぞうすい)は、徳島県三好市の郷土料理。とくしま市民遺産及び農山漁村の郷土料理百選の1つに選定されている。」
「そば米とは、塩ゆでしたソバの実の殻を剥いて乾燥させたものであり、そば米汁は、そば米を野菜や鶏肉などと一緒にイリコのだし汁と薄口しょうゆで煮た料理。ソバを粉にしないで実のまま食べるのは、全国でもめずらしいとされる。」
◇協同組合阿波池田ラクーンネット(販売者)
徳島県三好市池田町シンマチ1376番地
http://www.racoonnet.com/
即席御志るこ(賞味期限:購入後約1年)
いわゆる懐中しるこですね。意外にも賞味期限が長かったので購入してみました。
1年たったらモナカ部分がシオシオになってしまうのではないかと危惧するのですけども。
◇株式会社冨士屋
徳島県徳島市南二軒屋町1丁目1-18
http://www.saoshika.co.jp/
そして徳島といえばコレは外せませんね。
阿波踊り専用エナジードリンク・アワライズ ゆず&すだち(賞味期限:購入後約1年)
かなりネタ要素の強い飲料ですけども、見かければ買ってしまいます。
ゆず&すだち味は新製品ですね。
◇株式会社サンマック(販売者)
徳島県徳島市問屋町67番地
https://www.sanmac.co.jp/
【徳島・香川トモニ市場】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054623912712
2023年01月28日
【東京都】
よく行っている「日本百貨店」の缶詰コーナーで東京の会社のスイーツ缶を見ていたので、それを買おうと思ってたのですけども。
最近になって缶詰コーナーが縮小しちゃいました。なんということだ。
ごはんのおともの小瓶などはみつけたのですが、購入の必要性を感じられません。
クラフトコーラも候補にあがりましたが、冷えた炭酸水が必要だしなあ。
浅草の「まるごとにっぽん」ものぞいてみましたけども、「明日葉の漬物(伊豆諸島産)」ってのもローリングストックとしてはいかがなものか。
それで、まずはリニューアルした池袋西武の「諸国銘菓 卯花墻」で買い物してみました。
「梅ぼ志飴」(賞味期限:購入時から約1年)
「はーい えいたろうです」のCMでおなじみ、「榮太樓總本鋪」の有平糖ですね。
有平糖ですので、「梅ぼ志飴」という名前ではありますが、「小梅」のような梅味というわけではないです。
ちょい上品な仕上がりでしょうか。
◇株式会社 榮太樓總本鋪
東京都中央区日本橋1-2-5
https://www.eitaro.com/
ローリングストックということで、いわゆる非常食の会社が東京にありますね。
その中から「尾西食品」のフリーズドライ製品を買ってみました。これはもう本物のロングライフですね。
「尾西のドライカレー」「尾西の五目ごはん」(賞味期限:購入時から約4年半)
非常食を扱う店といえば大型スーパーの他には東急ハンズくらいしか思いつかなかったのですが、ヨドバシアキバにもありました。
尾西食品って亀田製菓100%出資の会社だったのですね。
◇尾西食品株式会社
東京都港区三田3-4-2 いちご聖坂ビル3階
https://www.onisifoods.co.jp/
【諸国銘菓 卯花墻・諸国名産 味小路】
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店
https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1626203.html
最近になって缶詰コーナーが縮小しちゃいました。なんということだ。
ごはんのおともの小瓶などはみつけたのですが、購入の必要性を感じられません。
クラフトコーラも候補にあがりましたが、冷えた炭酸水が必要だしなあ。
浅草の「まるごとにっぽん」ものぞいてみましたけども、「明日葉の漬物(伊豆諸島産)」ってのもローリングストックとしてはいかがなものか。
それで、まずはリニューアルした池袋西武の「諸国銘菓 卯花墻」で買い物してみました。
「梅ぼ志飴」(賞味期限:購入時から約1年)
「はーい えいたろうです」のCMでおなじみ、「榮太樓總本鋪」の有平糖ですね。
有平糖ですので、「梅ぼ志飴」という名前ではありますが、「小梅」のような梅味というわけではないです。
ちょい上品な仕上がりでしょうか。
◇株式会社 榮太樓總本鋪
東京都中央区日本橋1-2-5
https://www.eitaro.com/
ローリングストックということで、いわゆる非常食の会社が東京にありますね。
その中から「尾西食品」のフリーズドライ製品を買ってみました。これはもう本物のロングライフですね。
「尾西のドライカレー」「尾西の五目ごはん」(賞味期限:購入時から約4年半)
非常食を扱う店といえば大型スーパーの他には東急ハンズくらいしか思いつかなかったのですが、ヨドバシアキバにもありました。
尾西食品って亀田製菓100%出資の会社だったのですね。
◇尾西食品株式会社
東京都港区三田3-4-2 いちご聖坂ビル3階
https://www.onisifoods.co.jp/
【諸国銘菓 卯花墻・諸国名産 味小路】
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店
https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1626203.html
2023年01月15日
【千葉県】
千葉県といえば落花生。
給食にも登場する「ピーナッツみそ」をはじめ、落花生製品をいろいろみてみました。
が、どれも意外に日持ちがしません。
加えて、県産の落花生はなかなかに高価なのです。
そんな中で購入したものは
千葉ピーナツおかき(賞味期限:購入後約3か月)
県産の落花生を使用。
おかきなら、あって困ることはないですのでね。
◇株式会社やます
千葉県市原市国分寺台中央7-16-2
http://www.yamasu.com/
缶詰からは、こちらを。
焼き塩さば(賞味期限:購入後約3年)
銚子港で水揚げされたサバの加工品。
水煮缶や味噌煮缶だけでなく、調理することなくあっさりいただけるサバ缶もあると便利ですね。
◇(株)千葉産直サービス
千葉県千葉市若葉区愛生町146-1
https://www.e-tabemono.net/
それから、JR駅で県産品フェアをやっていたのでバタピーを購入しました。
ひめピー(賞味期限:購入後約3か月)
千葉県産の落花生を使用したバタピー。小粒ですけども。
◇有限会社成光商会
千葉県千葉市若葉区高根町1077-1
https://www.big-advance.site/s/128/1428/company
ラインナップがなんとなく寂しい感じがしましたので、ついでに秋葉原駅裏の自販機でマックスコーヒーも買っておきましたよ。
カロリー的に、「災害時に極甘コーヒー」はアリなんではないでしょうか。
余計に喉が渇くかもですけども。
https://www.georgia.jp/product/max_coffee.html
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
給食にも登場する「ピーナッツみそ」をはじめ、落花生製品をいろいろみてみました。
が、どれも意外に日持ちがしません。
加えて、県産の落花生はなかなかに高価なのです。
そんな中で購入したものは
千葉ピーナツおかき(賞味期限:購入後約3か月)
県産の落花生を使用。
おかきなら、あって困ることはないですのでね。
◇株式会社やます
千葉県市原市国分寺台中央7-16-2
http://www.yamasu.com/
缶詰からは、こちらを。
焼き塩さば(賞味期限:購入後約3年)
銚子港で水揚げされたサバの加工品。
水煮缶や味噌煮缶だけでなく、調理することなくあっさりいただけるサバ缶もあると便利ですね。
◇(株)千葉産直サービス
千葉県千葉市若葉区愛生町146-1
https://www.e-tabemono.net/
それから、JR駅で県産品フェアをやっていたのでバタピーを購入しました。
ひめピー(賞味期限:購入後約3か月)
千葉県産の落花生を使用したバタピー。小粒ですけども。
◇有限会社成光商会
千葉県千葉市若葉区高根町1077-1
https://www.big-advance.site/s/128/1428/company
ラインナップがなんとなく寂しい感じがしましたので、ついでに秋葉原駅裏の自販機でマックスコーヒーも買っておきましたよ。
カロリー的に、「災害時に極甘コーヒー」はアリなんではないでしょうか。
余計に喉が渇くかもですけども。
https://www.georgia.jp/product/max_coffee.html
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
2022年12月27日
【島根県】
日本橋にあったアンテナショップは日比谷シャンテに移転してました。
和菓子など興味をひかれるものは多々ありますが、賞味期限の長いものは……
と、保存食そのものの商品が販売されているのをみつけました。
◇安心米Quick(賞味期限:購入後約5年)
きのこご飯&ドライカレーの2種類を購入。
アルファ化米飯なのでまさに防災食ですね。
アルファー食品株式会社
島根県出雲市大社町北荒木645番地
https://www.alpha-come.co.jp/index.html
【日比谷しまね館】
東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ地下1階
https://www.shimanekan.jp/
和菓子など興味をひかれるものは多々ありますが、賞味期限の長いものは……
と、保存食そのものの商品が販売されているのをみつけました。
◇安心米Quick(賞味期限:購入後約5年)
きのこご飯&ドライカレーの2種類を購入。
アルファ化米飯なのでまさに防災食ですね。
アルファー食品株式会社
島根県出雲市大社町北荒木645番地
https://www.alpha-come.co.jp/index.html
【日比谷しまね館】
東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ地下1階
https://www.shimanekan.jp/
2022年12月17日
【静岡県】
静岡県単体のアンテナショップに心当たりがないので、お馴染みの日本百貨店へ。
静岡県のコーナー、いろいろ揃ってます。
◇やきとり たれ味・ゆずこしょう味(賞味期限:購入後約2年半)
“焼き鳥ならホテイ”の焼鳥缶詰。
ホテイって静岡県の会社だったんですね。
定番の鯖缶やツナ缶に混じって焼き鳥缶があると、ちょっとうれしいかも。
潟zテイフーズコーポレーション
静岡市清水区蒲原4-26-6
https://www.hoteifoods.co.jp/
◇静岡おでん(賞味期限:購入後約2年半)
静岡といえば静岡おでん。
しかし缶詰があるとは想像できませんでした。
むかーし話題になったおでん缶を連想しましたね。
ま、フレッシュな方が美味しいのだろうとは思うのですけども。
駒越食品株式会社
静岡市清水区駒越東町10-8
http://komagoeshokuhin.jp/
近年有名になった塩辛屋さんの商品には惹かれるのですけども、塩分的にNGなのですよね。
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA内
https://www.nippon-dept.jp/shop/default.aspx
静岡県のコーナー、いろいろ揃ってます。
◇やきとり たれ味・ゆずこしょう味(賞味期限:購入後約2年半)
“焼き鳥ならホテイ”の焼鳥缶詰。
ホテイって静岡県の会社だったんですね。
定番の鯖缶やツナ缶に混じって焼き鳥缶があると、ちょっとうれしいかも。
潟zテイフーズコーポレーション
静岡市清水区蒲原4-26-6
https://www.hoteifoods.co.jp/
◇静岡おでん(賞味期限:購入後約2年半)
静岡といえば静岡おでん。
しかし缶詰があるとは想像できませんでした。
むかーし話題になったおでん缶を連想しましたね。
ま、フレッシュな方が美味しいのだろうとは思うのですけども。
駒越食品株式会社
静岡市清水区駒越東町10-8
http://komagoeshokuhin.jp/
近年有名になった塩辛屋さんの商品には惹かれるのですけども、塩分的にNGなのですよね。
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA内
https://www.nippon-dept.jp/shop/default.aspx
2022年11月18日
【滋賀県】
滋賀県といえば琵琶湖。
近江牛と琵琶湖産の魚介が名産品の代表。お米もかな。
意外なところでは、デパートに全国展開するような有名菓子店の本店が実は滋賀県にある、というケースが結構ありますね。
近江商人の系譜ということになりましょうか。
日本橋の「ここ滋賀」に伺ってみると、レトルト食品や瓶詰がけっこうみつかりました。
まずはやっぱり近江牛でしょ。
近江牛丼(賞味期限:購入後約8か月)
近江牛・赤こんにゃく・滋賀県産椎茸
◇株式会社いのうえ
滋賀県大津市丸の内町4-41
https://kokoku-meisan.com/company/
続いては、やっぱり魚でしょ。
あゆ塩焼き あらほぐし(賞味期限:購入後約1年)
◇木村水産株式会社
滋賀県彦根市後三条町725番地
https://www.ayukimura.co.jp/
で、なんだかおかしな栄養ドリンクをみつけました。
チオタミンD 忍(賞味期限:購入後約2年半)
そういえば甲賀忍者の里は滋賀県にあるんでしたね。
タウリン1000mg配合はリポビタンDと同じですね。
◇日新薬品工業株式会社
滋賀県甲賀市甲賀町田堵野80-1
https://www.nissin-yk.co.jp/
【ここ滋賀】
東京都中央区日本橋2-7-1
https://cocoshiga.jp/
近江牛と琵琶湖産の魚介が名産品の代表。お米もかな。
意外なところでは、デパートに全国展開するような有名菓子店の本店が実は滋賀県にある、というケースが結構ありますね。
近江商人の系譜ということになりましょうか。
日本橋の「ここ滋賀」に伺ってみると、レトルト食品や瓶詰がけっこうみつかりました。
まずはやっぱり近江牛でしょ。
近江牛丼(賞味期限:購入後約8か月)
近江牛・赤こんにゃく・滋賀県産椎茸
◇株式会社いのうえ
滋賀県大津市丸の内町4-41
https://kokoku-meisan.com/company/
続いては、やっぱり魚でしょ。
あゆ塩焼き あらほぐし(賞味期限:購入後約1年)
◇木村水産株式会社
滋賀県彦根市後三条町725番地
https://www.ayukimura.co.jp/
で、なんだかおかしな栄養ドリンクをみつけました。
チオタミンD 忍(賞味期限:購入後約2年半)
そういえば甲賀忍者の里は滋賀県にあるんでしたね。
タウリン1000mg配合はリポビタンDと同じですね。
◇日新薬品工業株式会社
滋賀県甲賀市甲賀町田堵野80-1
https://www.nissin-yk.co.jp/
【ここ滋賀】
東京都中央区日本橋2-7-1
https://cocoshiga.jp/
2022年11月03日
【佐賀県】
佐賀県のもので真っ先に思いついたのが丸ぼうろと小城羊羹なのですが、どちらも意外に日持ちしないお菓子でした。
缶詰の他には何があるかな?と探してみると、有名なドライブインの商品をみつけました。
鳥めしの素(賞味期限:購入後約8か月)
これはごはんに混ぜるだけのタイプなので作るのがラクですね。
もっとも、災害時にカセットコンロと野菜があるのであれば、しばらくは鍋がメインになるような気もしますけども。
それとも火にかけっぱなしの料理は燃料がもったいないかな。
まずは停電で冷えなくなった冷凍庫内の在庫処分からですかね。
◇株式会社アリウラ(ドライブイン鳥)
佐賀県伊万里市大坪町甲1384-2
http://www.drivein-tori.jp/
鳥スープ(賞味期限:購入後約1年)
同じドライブインの商品から、スープだけを別会社が作っています。
フリーズドライなのでそこそこ具材が入っていることを期待していますが、はたして。
◇有限会社伊万里グリーンファーム
佐賀県伊万里市二里町八谷搦926番地
https://www.imari-gf.com/
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
缶詰の他には何があるかな?と探してみると、有名なドライブインの商品をみつけました。
鳥めしの素(賞味期限:購入後約8か月)
これはごはんに混ぜるだけのタイプなので作るのがラクですね。
もっとも、災害時にカセットコンロと野菜があるのであれば、しばらくは鍋がメインになるような気もしますけども。
それとも火にかけっぱなしの料理は燃料がもったいないかな。
まずは停電で冷えなくなった冷凍庫内の在庫処分からですかね。
◇株式会社アリウラ(ドライブイン鳥)
佐賀県伊万里市大坪町甲1384-2
http://www.drivein-tori.jp/
鳥スープ(賞味期限:購入後約1年)
同じドライブインの商品から、スープだけを別会社が作っています。
フリーズドライなのでそこそこ具材が入っていることを期待していますが、はたして。
◇有限会社伊万里グリーンファーム
佐賀県伊万里市二里町八谷搦926番地
https://www.imari-gf.com/
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
2022年10月14日
【埼玉県】
埼玉県のアンテナショップはさいたま市にあります。神奈川県と同じパターンですね。
今回は日本橋三越の菓遊庵で手軽に入手できるものを選んでみました。
草加煎餅(賞味期限:購入後約3か月)
あると嬉しいのが煎餅。
甘いお菓子もよいのですが、煎餅は飽きがこないですね。
◇椛翠チ亀楽煎餅本舗
埼玉県草加市柿木町1129-4
https://soukakiraku.jp/
「初雁焼」芋せんべい(賞味期限:購入後約2か月)
川越の有名店「亀屋」のお菓子を取り扱ってましたので、これも購入。
薄くてパリンパリンに硬いチップスに加工されています。
高圧でプレスして作るのでしょうか。
◇株式会社亀屋
埼玉県川越市仲町4-3
https://www.koedo-kameya.com/
五家寶(賞味期限:購入後約1か月)
賞味期限は短いのですが、埼玉県の銘菓としては外せないので購入してしちゃいました。
もち米と水飴ときな粉の素朴な味が懐かしいな。
◇轄g葉屋本店
埼玉県熊谷市佐谷田3247
https://www.momijiyahonten.com/
【菓遊庵 日本橋三越本店】
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店本館B1F
https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f3/kayuan_f
今回は日本橋三越の菓遊庵で手軽に入手できるものを選んでみました。
草加煎餅(賞味期限:購入後約3か月)
あると嬉しいのが煎餅。
甘いお菓子もよいのですが、煎餅は飽きがこないですね。
◇椛翠チ亀楽煎餅本舗
埼玉県草加市柿木町1129-4
https://soukakiraku.jp/
「初雁焼」芋せんべい(賞味期限:購入後約2か月)
川越の有名店「亀屋」のお菓子を取り扱ってましたので、これも購入。
薄くてパリンパリンに硬いチップスに加工されています。
高圧でプレスして作るのでしょうか。
◇株式会社亀屋
埼玉県川越市仲町4-3
https://www.koedo-kameya.com/
五家寶(賞味期限:購入後約1か月)
賞味期限は短いのですが、埼玉県の銘菓としては外せないので購入してしちゃいました。
もち米と水飴ときな粉の素朴な味が懐かしいな。
◇轄g葉屋本店
埼玉県熊谷市佐谷田3247
https://www.momijiyahonten.com/
【菓遊庵 日本橋三越本店】
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店本館B1F
https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f3/kayuan_f
2022年10月13日
【高知県】
高知県のアンテナショップ「まるごと高知」は銀座一丁目にありますね。
日持ちする食品にはどんなものがあるでしょうか。
ミレービスケット(賞味期限:購入後約5か月)
ちょいかための小さなビスケット。
関東のスーパーでも普通にみかけるようになりましたね。
◇有限会社野村煎豆加工店
高知市大津乙1910-3
https://nomura-net.co.jp/
姫かつおスティック(賞味期限:購入後約1年)
ソウダガツオ(マルソウダ)の味付けスティック。
この手の商品の中ではかなり日持ちするものですね。
◇土佐清水食品株式会社
高知県土佐清水市三崎543番地
https://tosashimizu.co.jp/
ロングライフ・リープル(賞味期限:購入後約4か月)
北海道におけるソフトカツゲンのような、高知県ではおなじみの乳酸菌飲料。
東日本大震災の際、物流が滞る状態でスーパーに並んだのがこういった関東地方ではない場所からやってきたロングライフの乳飲料でした。
◇ひまわり乳業株式会社
高知県南国市物部272-1
https://www.himawarimilk.co.jp/
例によって日持ちしないお菓子なども購入してしまいましたけども。
【まるごと高知】
東京都中央区銀座1-3-13
https://www.marugotokochi.com/
日持ちする食品にはどんなものがあるでしょうか。
ミレービスケット(賞味期限:購入後約5か月)
ちょいかための小さなビスケット。
関東のスーパーでも普通にみかけるようになりましたね。
◇有限会社野村煎豆加工店
高知市大津乙1910-3
https://nomura-net.co.jp/
姫かつおスティック(賞味期限:購入後約1年)
ソウダガツオ(マルソウダ)の味付けスティック。
この手の商品の中ではかなり日持ちするものですね。
◇土佐清水食品株式会社
高知県土佐清水市三崎543番地
https://tosashimizu.co.jp/
ロングライフ・リープル(賞味期限:購入後約4か月)
北海道におけるソフトカツゲンのような、高知県ではおなじみの乳酸菌飲料。
東日本大震災の際、物流が滞る状態でスーパーに並んだのがこういった関東地方ではない場所からやってきたロングライフの乳飲料でした。
◇ひまわり乳業株式会社
高知県南国市物部272-1
https://www.himawarimilk.co.jp/
例によって日持ちしないお菓子なども購入してしまいましたけども。
【まるごと高知】
東京都中央区銀座1-3-13
https://www.marugotokochi.com/
2022年09月27日
【群馬県】
熊本県の次は高知県だと思い込み、群馬県のことをすっかり忘れていたのはここだけの話です。
「ぐんまちゃん家」は東銀座から銀座7丁目に移転しましたね。
鶴サブレー(賞味期限:購入後約3か月)
上毛かるたに詠まれた「つる舞う形の群馬県」。
群馬県をかたどったサブレですね。
◇Baron
群馬県前橋市若宮町1-14-22
https://maebashi-baron.com/
シャンゴ秘伝パスタソース(賞味期限:購入後約1年半)
「ハンプティーダンプティー」は全国に39店舗を展開する群馬発の生活雑貨店。
意外なところで、あの「シャンゴ」のミートソースを再現したレトルト商品を開発しています。
◇ハンプティーダンプティー
https://www.humpty-dumpty.jp/
こんにゃくゼリー温州みかん・ぶどう(賞味期限:購入後約1年)
群馬といえばこんにゃく。ベタですけども。
あって困ることはないですからね。
◇雪国アグリ株式会社
群馬県沼田市久屋原町143-3
http://www.yukiguni-aguri.jp/
カフェチョコ(賞味期限:購入後約1年)
ちょいと気の利いたバーやカフェで出てきそうなチョコレート。
高崎に本店のあるコーヒーとやきものの会社の商品です。
◇株式会社大和屋
群馬県高崎市筑縄町382番地2
https://www.yamato-ya.jp/
「ぐんまちゃん家」では、数あるアンテナショップの中でも比較的日持ちのする商品を多く取り扱っている印象を受けましたね。
【ぐんまちゃん家】
東京都中央区銀座7丁目10-5
https://gunmachan-chi.jp/g-info/
「ぐんまちゃん家」は東銀座から銀座7丁目に移転しましたね。
鶴サブレー(賞味期限:購入後約3か月)
上毛かるたに詠まれた「つる舞う形の群馬県」。
群馬県をかたどったサブレですね。
◇Baron
群馬県前橋市若宮町1-14-22
https://maebashi-baron.com/
シャンゴ秘伝パスタソース(賞味期限:購入後約1年半)
「ハンプティーダンプティー」は全国に39店舗を展開する群馬発の生活雑貨店。
意外なところで、あの「シャンゴ」のミートソースを再現したレトルト商品を開発しています。
◇ハンプティーダンプティー
https://www.humpty-dumpty.jp/
こんにゃくゼリー温州みかん・ぶどう(賞味期限:購入後約1年)
群馬といえばこんにゃく。ベタですけども。
あって困ることはないですからね。
◇雪国アグリ株式会社
群馬県沼田市久屋原町143-3
http://www.yukiguni-aguri.jp/
カフェチョコ(賞味期限:購入後約1年)
ちょいと気の利いたバーやカフェで出てきそうなチョコレート。
高崎に本店のあるコーヒーとやきものの会社の商品です。
◇株式会社大和屋
群馬県高崎市筑縄町382番地2
https://www.yamato-ya.jp/
「ぐんまちゃん家」では、数あるアンテナショップの中でも比較的日持ちのする商品を多く取り扱っている印象を受けましたね。
【ぐんまちゃん家】
東京都中央区銀座7丁目10-5
https://gunmachan-chi.jp/g-info/
2022年09月21日
【熊本県】
ひさびさの銀座熊本館。
長持ちする食品を探すと、やはり普段とは違った買い物になりますね。
白菜みそ汁の具(賞味期限:購入後約7か月)
いわゆる乾燥野菜。近所のスーパーでも見かけます。スープに入れるだけで手軽に野菜を摂取できますね。
◇吉良食品株式会社
熊本県菊池郡大津町大字室1647番地
https://kira-shokuhin.co.jp/
いつきみそ 米麦あわせみそ 球磨川(賞味期限:購入後約7か月)
フリーズドライの味噌汁。わりあい軽めの口当たりで、具の食感がちゃんとありますね。
◇合資会社緑屋本店
熊本県人吉市願成寺町1411
http://www.midoriya-honten.co.jp/main.html
御飯の友(賞味期限:購入後約9か月)
熊本におけるふりかけの定番。
◇株式会社フタバ
熊本県熊本市西区城山上代町68-1
https://www.gohannotomo.co.jp/
ついでに黒糖ドーナツ棒(賞味期限:購入後約2か月)も。
賞味期限は短めですが、これは目についたら買ってしまいますね。
◇潟tジバンビ
熊本県熊本市北区四方寄町1445-1
http://www.fujibambi.com/
【銀座熊本館】
東京都中央区銀座5-3-16
https://www.kumamotokan.or.jp/
長持ちする食品を探すと、やはり普段とは違った買い物になりますね。
白菜みそ汁の具(賞味期限:購入後約7か月)
いわゆる乾燥野菜。近所のスーパーでも見かけます。スープに入れるだけで手軽に野菜を摂取できますね。
◇吉良食品株式会社
熊本県菊池郡大津町大字室1647番地
https://kira-shokuhin.co.jp/
いつきみそ 米麦あわせみそ 球磨川(賞味期限:購入後約7か月)
フリーズドライの味噌汁。わりあい軽めの口当たりで、具の食感がちゃんとありますね。
◇合資会社緑屋本店
熊本県人吉市願成寺町1411
http://www.midoriya-honten.co.jp/main.html
御飯の友(賞味期限:購入後約9か月)
熊本におけるふりかけの定番。
◇株式会社フタバ
熊本県熊本市西区城山上代町68-1
https://www.gohannotomo.co.jp/
ついでに黒糖ドーナツ棒(賞味期限:購入後約2か月)も。
賞味期限は短めですが、これは目についたら買ってしまいますね。
◇潟tジバンビ
熊本県熊本市北区四方寄町1445-1
http://www.fujibambi.com/
【銀座熊本館】
東京都中央区銀座5-3-16
https://www.kumamotokan.or.jp/
2022年08月24日
【京都府】
八重洲にあった京都館は閉館、巣鴨に小規模なアンテナショップができました。
食品も取り扱ってはいますが、やはり工芸品が中心の品揃えです。
もっとも、従来の広い京都館にしても食品はお土産色が強く、賞味期限は短いものが多かったですね。
ですので今回は缶詰をチョイスしました。
京タケノコとしめじのチキンカレー(賞味期限:購入後約1年半)
「京都缶*環づめプロジェクト」(http://kyoto-can.com/)という試みのうちの1品。
パッケージがシックですね。コンパクトながら200gと容量もあります。
◇株式会社アドプランツコーポレーション
京都市中京区堺町通竹屋町上る橘町92 シンフォニー御所堺町御門前B-1
https://www.addplants.co.jp/
京都の缶詰には素敵なものがいろいろあります。
たとえば寺町京極商店街にプレミアム缶詰専門店「ひとかん」をオープンした株式会社カンブライト(https://canbright.co.jp/)。
※参考記事「京都発の小さな缶詰工場、「プレミアム缶」で産地をつなぐ」
https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/column/00010/022700005/
たとえば「橋立印オイルサーディン」「天の橋立シリーズ」の竹中罐詰(https://takenaka-kanzume.co.jp/)。
ひと味違ったお土産にもなりそうですね。
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2
CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/default.aspx
食品も取り扱ってはいますが、やはり工芸品が中心の品揃えです。
もっとも、従来の広い京都館にしても食品はお土産色が強く、賞味期限は短いものが多かったですね。
ですので今回は缶詰をチョイスしました。
京タケノコとしめじのチキンカレー(賞味期限:購入後約1年半)
「京都缶*環づめプロジェクト」(http://kyoto-can.com/)という試みのうちの1品。
パッケージがシックですね。コンパクトながら200gと容量もあります。
◇株式会社アドプランツコーポレーション
京都市中京区堺町通竹屋町上る橘町92 シンフォニー御所堺町御門前B-1
https://www.addplants.co.jp/
京都の缶詰には素敵なものがいろいろあります。
たとえば寺町京極商店街にプレミアム缶詰専門店「ひとかん」をオープンした株式会社カンブライト(https://canbright.co.jp/)。
※参考記事「京都発の小さな缶詰工場、「プレミアム缶」で産地をつなぐ」
https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/column/00010/022700005/
たとえば「橋立印オイルサーディン」「天の橋立シリーズ」の竹中罐詰(https://takenaka-kanzume.co.jp/)。
ひと味違ったお土産にもなりそうですね。
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2
CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/default.aspx
2022年08月19日
【岐阜県】
岐阜県の産物といえば鮎、柿と栗、飛騨牛、五平餅などが代表格でしょうか。
柿羊羹などは意外に日持ちするようですね。
岐阜県のアンテナショップ「岐阜ホール」は上野桜木、東京芸大の先の方にあります。
ギャラリーやカフェを兼ねたコンパクトな空間で、展示は工芸品が中心。
もちろん食品の扱いもありますが、種類は少なめです。
大型のアンテナショップが閉店・移転する昨今の状況を鑑みると、今後のアンテナショップの展開を垣間見たような気がしますね。
岐阜ホールではコレを購入しました。
ツバメサブレ(賞味期限:購入後約3か月)
最近、たまにスーパーでもみかけます。
調理不要ですぐ食べられるものは、いくつあっても困らないですね。
◇株式会社ツバメヤ
岐阜県岐阜市神田町4-13
https://tsubame-ya.jp/
おなじみ、秋葉原の「日本百貨店しょくひんかん」ではコチラを購入。
ご飯にかけるハンバ具ー(賞味期限:購入後約5か月)
飛騨牛の挽肉を使用。「ごはんにかける餃子」ならぬ、「かけるハンバーグ」。
かけるだけなので、レトルトよりもお手軽ですね。
株騨ハム
岐阜県高山市越後町2500-7
https://hida-ham.com/
明宝ハムが日持ちしたら保存食としては申し分ないのですけれども、意外に賞味期限が短いのですよね。
【岐阜ホール】
東京都台東区上野桜木1-4-5-2F
https://gifuhall.com/
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2
CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/default.aspx
柿羊羹などは意外に日持ちするようですね。
岐阜県のアンテナショップ「岐阜ホール」は上野桜木、東京芸大の先の方にあります。
ギャラリーやカフェを兼ねたコンパクトな空間で、展示は工芸品が中心。
もちろん食品の扱いもありますが、種類は少なめです。
大型のアンテナショップが閉店・移転する昨今の状況を鑑みると、今後のアンテナショップの展開を垣間見たような気がしますね。
岐阜ホールではコレを購入しました。
ツバメサブレ(賞味期限:購入後約3か月)
最近、たまにスーパーでもみかけます。
調理不要ですぐ食べられるものは、いくつあっても困らないですね。
◇株式会社ツバメヤ
岐阜県岐阜市神田町4-13
https://tsubame-ya.jp/
おなじみ、秋葉原の「日本百貨店しょくひんかん」ではコチラを購入。
ご飯にかけるハンバ具ー(賞味期限:購入後約5か月)
飛騨牛の挽肉を使用。「ごはんにかける餃子」ならぬ、「かけるハンバーグ」。
かけるだけなので、レトルトよりもお手軽ですね。
株騨ハム
岐阜県高山市越後町2500-7
https://hida-ham.com/
明宝ハムが日持ちしたら保存食としては申し分ないのですけれども、意外に賞味期限が短いのですよね。
【岐阜ホール】
東京都台東区上野桜木1-4-5-2F
https://gifuhall.com/
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2
CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/default.aspx
2022年07月31日
【神奈川県】
神奈川県のアンテナショップは横浜そごうにあるんですよね。
ナゼ横浜に…?
ひさびさに横浜に行こうかと考えていたのですが、7月後半を棒に振ってしまいましたね。
たまたま7月アタマに東京駅にいたとき「諸国ご当地プラザ」に寄ってたのは、まさかの虫の知らせ?
コレ、神奈川県の物産品としてはよく見かけますね。
ゼリーとグミを製造販売している小田原の会社。
結構珍しいフルーツゼリーを扱っているので目を引かれますが、ゼリーは賞味期限が短めなので今回はグミを購入しました。
◇株式会社ナチュレ
神奈川県小田原市前川435-2
https://nature-kanagawa.com/
味付け海苔。
ご存じ、出川氏のご実家の海苔店のものですね。
主食やおかずの他にも、こんなものがあると保存食の幅が広がるのでよいですね。
◇株式会社蔦金商店
神奈川県横浜市神奈川区栄町89
http://www.tsutakin.com/
【諸国ご当地プラザ】
東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅一番街B1F
https://kk-omori.com/store/detail/000052/
ナゼ横浜に…?
ひさびさに横浜に行こうかと考えていたのですが、7月後半を棒に振ってしまいましたね。
たまたま7月アタマに東京駅にいたとき「諸国ご当地プラザ」に寄ってたのは、まさかの虫の知らせ?
コレ、神奈川県の物産品としてはよく見かけますね。
ゼリーとグミを製造販売している小田原の会社。
結構珍しいフルーツゼリーを扱っているので目を引かれますが、ゼリーは賞味期限が短めなので今回はグミを購入しました。
◇株式会社ナチュレ
神奈川県小田原市前川435-2
https://nature-kanagawa.com/
味付け海苔。
ご存じ、出川氏のご実家の海苔店のものですね。
主食やおかずの他にも、こんなものがあると保存食の幅が広がるのでよいですね。
◇株式会社蔦金商店
神奈川県横浜市神奈川区栄町89
http://www.tsutakin.com/
【諸国ご当地プラザ】
東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅一番街B1F
https://kk-omori.com/store/detail/000052/
2022年07月27日
【鹿児島県】
日比谷にある鹿児島県アンテナショップをひと巡り。
やはり、お土産的な産物は賞味期限が短めですね。
そこで購入したのがこちら。
ボンタンアメほか
年輩の方にはなじみのあるナツカシ系のお菓子は今も現役。
湿潤な気候にもかかわらず常温保存可能なところもよいですね。
甘過ぎず飽きのこない味わい。
ロングセラー商品はダテではないのですね。
◇セイカ食品株式会社
https://www.seikafoods.jp/
【かごしま遊楽館】
東京都千代田区有楽町1-6-4
https://www.pref.kagoshima.jp/yurakukan/
やはり、お土産的な産物は賞味期限が短めですね。
そこで購入したのがこちら。
ボンタンアメほか
年輩の方にはなじみのあるナツカシ系のお菓子は今も現役。
湿潤な気候にもかかわらず常温保存可能なところもよいですね。
甘過ぎず飽きのこない味わい。
ロングセラー商品はダテではないのですね。
◇セイカ食品株式会社
https://www.seikafoods.jp/
【かごしま遊楽館】
東京都千代田区有楽町1-6-4
https://www.pref.kagoshima.jp/yurakukan/
2022年06月24日
【香川県】
香川県といえば……うどんと骨付鶏、小豆島のオリーブとそうめんなどが名産品でしょうか。
しかし。災害時にうどんやそうめんを茹でるであろうか。
ローリングストック向きの食品は少ないかもしれません。
ですので、例によってまずは缶詰を購入してみました。
「机上の食論 肉味噌」(賞味期限:約2年間)
オリーブ牛を使用した肉味噌。
白米にかけるだけですのでお手軽ですね。
◇讃岐罐詰株式会社
香川県三豊市三野町大見甲3882
http://www.sanukikanzume.co.jp/
それと、郷土食からもひと品。
「しょうゆ豆」(賞味期限:約1年間)
乾燥そらまめを焙煎し甘辛のタレに漬け込んだもの。
100gあたり1.0gと、意外にも食塩相当量が少ないのですね。
◇黒川加工食品
香川県高松市出作町428-2
https://www.kurokawashoyumame.com/
【徳島・香川トモニ市場】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
https://www.facebook.com/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E9%A6%99%E5%B7%9D%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%8B%E5%B8%82%E5%A0%B4-149940428435443/
しかし。災害時にうどんやそうめんを茹でるであろうか。
ローリングストック向きの食品は少ないかもしれません。
ですので、例によってまずは缶詰を購入してみました。
「机上の食論 肉味噌」(賞味期限:約2年間)
オリーブ牛を使用した肉味噌。
白米にかけるだけですのでお手軽ですね。
◇讃岐罐詰株式会社
香川県三豊市三野町大見甲3882
http://www.sanukikanzume.co.jp/
それと、郷土食からもひと品。
「しょうゆ豆」(賞味期限:約1年間)
乾燥そらまめを焙煎し甘辛のタレに漬け込んだもの。
100gあたり1.0gと、意外にも食塩相当量が少ないのですね。
◇黒川加工食品
香川県高松市出作町428-2
https://www.kurokawashoyumame.com/
【徳島・香川トモニ市場】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
https://www.facebook.com/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E9%A6%99%E5%B7%9D%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%8B%E5%B8%82%E5%A0%B4-149940428435443/
2022年06月10日
【沖縄県】
沖縄の物産には少なからず異国情緒を感じられるのがよいですね。
沖縄バヤリース石垣島パイン/沖縄県産シークヮーサー(賞味期限:購入後約8か月)
南国らしい清涼飲料水。バヤリースだからして当然果汁10%未満ですけれども。
カリウム制限の観点からすると、このくらいがちょうどよいですね。
◇アサヒオリオン飲料株式会社
沖縄県浦添市港川2-1-1
http://www.asahiorioninryo.co.jp/
コンビーフハッシュ(賞味期限:購入後約3か月)
コンビーフ入りのポテサラのようなもの。すぐ食べられるので便利ですね。
◇沖縄ハム総合食品株式会社
沖縄県読谷村字座喜味2822-3
https://okiham.co.jp/
スッパイマン(賞味期限:購入後約3か月)
中国産の味付乾燥梅。あちらではポピュラーなお茶請けとして知られます。
お菓子のカテゴリーに入りますが、非常食にこういうものもあるとよいですね。
普通の梅干しでもよいのでしょうけれども、市販品の漬物全般の賞味期限は意外に短いのですよね。
◇株式会社上間菓子店
沖縄県豊見城市豊崎3-64
https://www.amaume.co.jp/
減塩SPAM&タコライス(賞味期限:購入後約1年3か月)
みなさまご存じ、ランチョンミート。カロリーのかたまりですね。
いかようにも調理できて便利な食材ですけれども、災害時に利用する機会がなるべく訪れないことを願います。
タコライスの缶詰は白米にそのまま載せるだけで1食になるのがお手軽ですね。
◇株式会社沖縄ホーメル
沖縄県中城村字当間758
https://www.okinawahormel.co.jp/
【銀座わしたショップ本店】
東京都中央区銀座1-3-9マルイト銀座ビル1F・B1F
https://www.washita.co.jp/
沖縄バヤリース石垣島パイン/沖縄県産シークヮーサー(賞味期限:購入後約8か月)
南国らしい清涼飲料水。バヤリースだからして当然果汁10%未満ですけれども。
カリウム制限の観点からすると、このくらいがちょうどよいですね。
◇アサヒオリオン飲料株式会社
沖縄県浦添市港川2-1-1
http://www.asahiorioninryo.co.jp/
コンビーフハッシュ(賞味期限:購入後約3か月)
コンビーフ入りのポテサラのようなもの。すぐ食べられるので便利ですね。
◇沖縄ハム総合食品株式会社
沖縄県読谷村字座喜味2822-3
https://okiham.co.jp/
スッパイマン(賞味期限:購入後約3か月)
中国産の味付乾燥梅。あちらではポピュラーなお茶請けとして知られます。
お菓子のカテゴリーに入りますが、非常食にこういうものもあるとよいですね。
普通の梅干しでもよいのでしょうけれども、市販品の漬物全般の賞味期限は意外に短いのですよね。
◇株式会社上間菓子店
沖縄県豊見城市豊崎3-64
https://www.amaume.co.jp/
減塩SPAM&タコライス(賞味期限:購入後約1年3か月)
みなさまご存じ、ランチョンミート。カロリーのかたまりですね。
いかようにも調理できて便利な食材ですけれども、災害時に利用する機会がなるべく訪れないことを願います。
タコライスの缶詰は白米にそのまま載せるだけで1食になるのがお手軽ですね。
◇株式会社沖縄ホーメル
沖縄県中城村字当間758
https://www.okinawahormel.co.jp/
【銀座わしたショップ本店】
東京都中央区銀座1-3-9マルイト銀座ビル1F・B1F
https://www.washita.co.jp/
2022年05月25日
【岡山県】
岡山県でまず連想するものは、白桃などのフルーツですね。
◇岡山県産白桃ゼリー(賞味期限:購入後約8ヶ月)
製造者:谷尾食糧工業株式会社
岡山県和気郡和気町和気814
http://www.tanio.co.jp/
果肉入りゼリーは糖と水分のかたまりなので飲料がなくても食べられますし、なおかつ常温保存可能。
ローリングストック向きの食品かと思います。
◇シガーフライとバタークラッカー(賞味期限:購入後約6ヶ月)
製造者:梶谷食品株式会社
岡山県倉敷市中庄2261-2
https://www.kajitani-shokuhin.co.jp/
大阪のクラッカーと被ってしまいました。
でも、こういうものはいくらあっても困らないですね。
袋入りですぐ食べられるものは、ローリングストックの中でも早い段階での消費に回りがち。
缶詰を開けるのとは違って心理的な抑止力が働きにくいのでしょうね。
【とっとり・おかやま新橋館】
東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス1・2階
https://www.torioka.com/
◇岡山県産白桃ゼリー(賞味期限:購入後約8ヶ月)
製造者:谷尾食糧工業株式会社
岡山県和気郡和気町和気814
http://www.tanio.co.jp/
果肉入りゼリーは糖と水分のかたまりなので飲料がなくても食べられますし、なおかつ常温保存可能。
ローリングストック向きの食品かと思います。
◇シガーフライとバタークラッカー(賞味期限:購入後約6ヶ月)
製造者:梶谷食品株式会社
岡山県倉敷市中庄2261-2
https://www.kajitani-shokuhin.co.jp/
大阪のクラッカーと被ってしまいました。
でも、こういうものはいくらあっても困らないですね。
袋入りですぐ食べられるものは、ローリングストックの中でも早い段階での消費に回りがち。
缶詰を開けるのとは違って心理的な抑止力が働きにくいのでしょうね。
【とっとり・おかやま新橋館】
東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス1・2階
https://www.torioka.com/
2022年05月20日
【大阪府】
有楽町交通会館内の「大阪百貨店」で物色してみましたが、賞味期限の長い食品の取扱いは少なめ。
強いていえば丸福珈琲の瓶詰やサンガリアの飲料などがやや賞味期限長めでしょうか。
で、購入したものはといいますと。
「あたり前田のクラッカー」と「あたり前田のクリケット」(賞味期限:購入後約8か月)
クラッカーの方は有名ですよね。
クリケットというのは小さなマコロンのようなビスケットで、今回はじめて見るものでした。
製造者:前田製菓株式会社
大阪府堺市堺区京町通1番32号
https://www.atarimaeda.com/
【大阪百貨店】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
https://www.osaka-hyakkaten.jp/
強いていえば丸福珈琲の瓶詰やサンガリアの飲料などがやや賞味期限長めでしょうか。
で、購入したものはといいますと。
「あたり前田のクラッカー」と「あたり前田のクリケット」(賞味期限:購入後約8か月)
クラッカーの方は有名ですよね。
クリケットというのは小さなマコロンのようなビスケットで、今回はじめて見るものでした。
製造者:前田製菓株式会社
大阪府堺市堺区京町通1番32号
https://www.atarimaeda.com/
【大阪百貨店】
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
https://www.osaka-hyakkaten.jp/
2022年04月18日
【大分県】
大分県の小さなアンテナショップが有楽町交通会館内にありますが、中長期の保存に適したものは思うようにみつからず。
そんなときには例によって秋葉原高架下の日本百貨店へ。
各地の缶詰を集めたコーナーがあるので重宝しますね。
◇冠地どりアヒージョ(賞味期限:購入後約1年半)
冠地どりは烏骨鶏を掛け合わせた大分県産ブランド地鶏。旨味とやわらかさが特徴とのこと。
販売者:大分航空ターミナル梶@大分県国東市安岐町下原13番地
https://oat.oita-airport.jp/
製造者:叶ャ美 大分県豊後大野市犬飼町柴北1098番地1
https://narumi-oita.com/
◇とりかわサクサク揚げプレミアム(賞味期限:購入後約5か月)
唐揚げを作る際に剥がれ落ちる鶏皮をヒントに考案された商品。
鶏皮をカリカリに揚げたスナック、おつまみコーナーでみかけることがありますね。
製造者:椛蝠ェからあげ 大分県大分市下郡北1丁目127番
https://oita-karaage.com/
◇椎茸のお吸い物(賞味期限:購入後約8か月)
アゴ出汁のインスタントお吸い物。大分県は乾椎茸の生産量日本一だそうな(生椎茸だと徳島県)。お湯さえあればすぐできちゃうお吸い物、少量でもあると便利ですね。
販売者:松岡椎茸生産販売梶@大分県玖珠郡九重町菅原1433
https://www.matsuokashiitake.com/
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
そんなときには例によって秋葉原高架下の日本百貨店へ。
各地の缶詰を集めたコーナーがあるので重宝しますね。
◇冠地どりアヒージョ(賞味期限:購入後約1年半)
冠地どりは烏骨鶏を掛け合わせた大分県産ブランド地鶏。旨味とやわらかさが特徴とのこと。
販売者:大分航空ターミナル梶@大分県国東市安岐町下原13番地
https://oat.oita-airport.jp/
製造者:叶ャ美 大分県豊後大野市犬飼町柴北1098番地1
https://narumi-oita.com/
◇とりかわサクサク揚げプレミアム(賞味期限:購入後約5か月)
唐揚げを作る際に剥がれ落ちる鶏皮をヒントに考案された商品。
鶏皮をカリカリに揚げたスナック、おつまみコーナーでみかけることがありますね。
製造者:椛蝠ェからあげ 大分県大分市下郡北1丁目127番
https://oita-karaage.com/
◇椎茸のお吸い物(賞味期限:購入後約8か月)
アゴ出汁のインスタントお吸い物。大分県は乾椎茸の生産量日本一だそうな(生椎茸だと徳島県)。お湯さえあればすぐできちゃうお吸い物、少量でもあると便利ですね。
販売者:松岡椎茸生産販売梶@大分県玖珠郡九重町菅原1433
https://www.matsuokashiitake.com/
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
2022年04月15日
【愛媛県】
愛媛といったら、やはりコレでしょう。
◇愛媛ひめぽん
◇愛媛河内晩柑
◇愛媛きよみ
◇愛媛ぽんかん
◇愛媛みかん
(賞味期限:購入後約8ヶ月)
ポンジュースのメーカー「えひめ飲料」が販売する100%果汁缶飲料。価格も良心的。
いずれも濃縮還元ではなくストレート果汁なのですね。
定期的にカラダが柑橘を欲することがありますのでね、こういうのがあると助かりますね。
だいたい疲れているときに飲みたくなるのですが、そういうときには酸味を強く感じてしまうのが痛し痒しではありますけれども。
販売者:鰍ヲひめ飲料 愛媛県松山市安城寺町478
https://www.ehime-inryo.co.jp
【香川・愛媛せとうち旬彩館】
https://www.setouchi-shunsaikan.com/
◇愛媛ひめぽん
◇愛媛河内晩柑
◇愛媛きよみ
◇愛媛ぽんかん
◇愛媛みかん
(賞味期限:購入後約8ヶ月)
ポンジュースのメーカー「えひめ飲料」が販売する100%果汁缶飲料。価格も良心的。
いずれも濃縮還元ではなくストレート果汁なのですね。
定期的にカラダが柑橘を欲することがありますのでね、こういうのがあると助かりますね。
だいたい疲れているときに飲みたくなるのですが、そういうときには酸味を強く感じてしまうのが痛し痒しではありますけれども。
販売者:鰍ヲひめ飲料 愛媛県松山市安城寺町478
https://www.ehime-inryo.co.jp
【香川・愛媛せとうち旬彩館】
https://www.setouchi-shunsaikan.com/
2022年03月11日
【岩手県】
ひさびさに東銀座の「いわて銀河プラザ」へ。
うーん、やはり南部煎餅は日持ちしないようです。海産物もしかり。
小岩井農場の名前を冠した商品でも、賞味期限の長いものは他県で製造されてますね。
賞味期限の長いもの、かつ岩手県のもので近年のヒット作と言えばコレ。
Ça va?缶(サヴァ缶)(賞味期限:購入後約3年)
高級缶詰ブームに火をつけたのが「缶つま」なら、サバ缶詰ブームの起爆剤になったのがこの「Ça va?缶」でしょうか。
ポップなデザインもうまいことハマりましたね。
経営難の銚子電鉄にも、こんなヒット商品があるとよいのですけれども。
販売者:岩手県産株式会社 紫波郡矢巾町流通センター南1-8-9
https://www.iwatekensan.co.jp/
製造所:岩手缶詰滑石工場 釜石市浜町1-2-1
コラボ商品も一緒に陳列されていたので、ついでに買ってしまいました。
◇サヴァ缶のプレッツェル(賞味期限:購入後約10ヶ月)
販売者:株式会社奥羽銘販 盛岡市津志田中央二丁目7番8号
◇ヴァかうけレモンバジル風味(賞味期限:購入後約半年)
製造者:株式会社栗山米菓 新潟市北区新崎2661番地
製造所:株式会社栗山米菓新発田工場 新潟県新発田市岡田1824-3
【いわて銀河プラザ】
東京都中央区銀座5-15-1
https://www.iwate-ginpla.net/
うーん、やはり南部煎餅は日持ちしないようです。海産物もしかり。
小岩井農場の名前を冠した商品でも、賞味期限の長いものは他県で製造されてますね。
賞味期限の長いもの、かつ岩手県のもので近年のヒット作と言えばコレ。
Ça va?缶(サヴァ缶)(賞味期限:購入後約3年)
高級缶詰ブームに火をつけたのが「缶つま」なら、サバ缶詰ブームの起爆剤になったのがこの「Ça va?缶」でしょうか。
ポップなデザインもうまいことハマりましたね。
経営難の銚子電鉄にも、こんなヒット商品があるとよいのですけれども。
販売者:岩手県産株式会社 紫波郡矢巾町流通センター南1-8-9
https://www.iwatekensan.co.jp/
製造所:岩手缶詰滑石工場 釜石市浜町1-2-1
コラボ商品も一緒に陳列されていたので、ついでに買ってしまいました。
◇サヴァ缶のプレッツェル(賞味期限:購入後約10ヶ月)
販売者:株式会社奥羽銘販 盛岡市津志田中央二丁目7番8号
◇ヴァかうけレモンバジル風味(賞味期限:購入後約半年)
製造者:株式会社栗山米菓 新潟市北区新崎2661番地
製造所:株式会社栗山米菓新発田工場 新潟県新発田市岡田1824-3
【いわて銀河プラザ】
東京都中央区銀座5-15-1
https://www.iwate-ginpla.net/
2022年03月09日
【茨城県】
茨城県の名産品といえば納豆に干し芋、メロンといったところ。
銀座にある茨城県アンテナショップ「IBARAKIsense」を訪れてみると、さすがに干し芋が目立ちます。
たくさんのブランド芋がありますので、どれを買おうか目移りしてしまいますね。
が、この商品の裏面を目にした瞬間、脊髄反射で買い物かごに入れてしまいました。
ひとくちやきいも(賞味期限:購入後約10ヶ月)
「鉾田市」の「磯山商事」ってズルくないですか。古参の磯山ファンホイホイじゃないですか。
株式会社磯山商事 茨城県鉾田市安房199-2
http://isoyama-shoji.co.jp/
缶詰も買ってみました。
焼き鯖のアヒージョ(賞味期限:購入後約3年)
ちょいお高めのサバ缶にハズレはないものと信じてますよ。
株式会社高木商店 茨城県神栖市波崎8704-1
https://www.takagi-shouten.com/
【IBARAKIsense】
東京都中央区銀座1-2-1紺屋ビル1F
https://ibaraki-sense.com/
他に「サクマドロップス常陸乃梅」(賞味期限:購入後約1年)と揚げ納豆スナック「パリントウ」(賞味期限:購入後約10ヶ月)を購入したのですが、製造・加工所が茨城県ではないため画像はナシということで。
銀座にある茨城県アンテナショップ「IBARAKIsense」を訪れてみると、さすがに干し芋が目立ちます。
たくさんのブランド芋がありますので、どれを買おうか目移りしてしまいますね。
が、この商品の裏面を目にした瞬間、脊髄反射で買い物かごに入れてしまいました。
ひとくちやきいも(賞味期限:購入後約10ヶ月)
「鉾田市」の「磯山商事」ってズルくないですか。古参の磯山ファンホイホイじゃないですか。
株式会社磯山商事 茨城県鉾田市安房199-2
http://isoyama-shoji.co.jp/
缶詰も買ってみました。
焼き鯖のアヒージョ(賞味期限:購入後約3年)
ちょいお高めのサバ缶にハズレはないものと信じてますよ。
株式会社高木商店 茨城県神栖市波崎8704-1
https://www.takagi-shouten.com/
【IBARAKIsense】
東京都中央区銀座1-2-1紺屋ビル1F
https://ibaraki-sense.com/
他に「サクマドロップス常陸乃梅」(賞味期限:購入後約1年)と揚げ納豆スナック「パリントウ」(賞味期限:購入後約10ヶ月)を購入したのですが、製造・加工所が茨城県ではないため画像はナシということで。
2022年02月23日
【石川県】
石川県のアンテナショップは銀座2丁目、外堀通りにあります。
1階には日持ちするものが少ないのですが、地下にいろいろ揃ってました。
◇チャンピオンカレー(賞味期限約2年)
金沢といえば金沢カレー🍛
ご当地カレーのレトルトをストックしておくと重宝しそうです。
(カレーを自作すると食べ過ぎてしまいがちなので、食事制限上は危険なのです)
株式会社チャンピオンカレー
https://chancurry.com/
もうひとつはスナック菓子。
◇ビーバー(賞味期限約半年)
ビスケットで有名な老舗メーカーのスナックですね。
こちらの会社でも保存食の開発が行われています。
北陸製菓(株)
https://hokka.jp/
【いしかわ百万石物語】
https://100mangokushop.jp/
1階には日持ちするものが少ないのですが、地下にいろいろ揃ってました。
◇チャンピオンカレー(賞味期限約2年)
金沢といえば金沢カレー🍛
ご当地カレーのレトルトをストックしておくと重宝しそうです。
(カレーを自作すると食べ過ぎてしまいがちなので、食事制限上は危険なのです)
株式会社チャンピオンカレー
https://chancurry.com/
もうひとつはスナック菓子。
◇ビーバー(賞味期限約半年)
ビスケットで有名な老舗メーカーのスナックですね。
こちらの会社でも保存食の開発が行われています。
北陸製菓(株)
https://hokka.jp/
【いしかわ百万石物語】
https://100mangokushop.jp/
2022年02月22日
【秋田県】
有楽町交通会館の「秋田ふるさと館」を訪れました。
賞味期限の長そうなものを探しましたが、海産物や漬物は長持ちしないようです。
かりん糖の賞味期限も3ヶ月程度ですね。もろこしはあまり好みではないし。
そんなときには缶詰に良いものがありそうです。
購入したのはこちら。
金の比内地鶏アヒージョ(賞味期限3年程度)
メーカーは「こまち食品工業株式会社」。
調べてみると、お粥を筆頭に米粉パンやいぶりがっこ缶詰などの保存食を作っているようです。
後日、秋葉原の「日本百貨店しょくひんかん」にある缶詰コーナーへ。
いぶりがっこ(賞味期限3年程度)
気になってしまったので買ってみましたよ。
◇こまち食品工業株式会社(山本郡三種町)
https://komachi-foods.ocnk.net/
【秋田ふるさと館】
http://www.a-bussan.jp/shop/tokyo/
【日本百貨店しょくひんかん】
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
賞味期限の長そうなものを探しましたが、海産物や漬物は長持ちしないようです。
かりん糖の賞味期限も3ヶ月程度ですね。もろこしはあまり好みではないし。
そんなときには缶詰に良いものがありそうです。
購入したのはこちら。
金の比内地鶏アヒージョ(賞味期限3年程度)
メーカーは「こまち食品工業株式会社」。
調べてみると、お粥を筆頭に米粉パンやいぶりがっこ缶詰などの保存食を作っているようです。
後日、秋葉原の「日本百貨店しょくひんかん」にある缶詰コーナーへ。
いぶりがっこ(賞味期限3年程度)
気になってしまったので買ってみましたよ。
◇こまち食品工業株式会社(山本郡三種町)
https://komachi-foods.ocnk.net/
【秋田ふるさと館】
http://www.a-bussan.jp/shop/tokyo/
【日本百貨店しょくひんかん】
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
2022年01月31日
【青森県】
青森県から選んだのはコチラ。
◇シャイニー 金のねぶた 銀のねぶた(青森県りんごジュース株式会社・黒石市):賞味期限1年程度
http://www.shinyapple.co.jp/
青森県といえばリンゴ🍎。
お菓子は数あれど、賞味期限の長いものを選ぶとしたらジュースになりますね。
◇干し餅(はとや製菓・青森市)賞味期限6ヶ月程度
https://www.a-hatoya.com/
信州の氷餅・凍み餅などと同様の保存食ですね。
リンゴ加工品や海産物がアンテナショップの主要商品なのですが、やはり賞味期限は短めです。
岩手県にもある南部せんべいも、長持ちする食品ではありませんでした。
むしろカップラーメンに面白いものがあるかな、と。味噌カレーミルクラーメンとか。
【あおもり北彩館】
東京都千代田区富士見2-3-11 青森県会館1階
営業時間: 10:00〜19:30
https://www.hokusaikan.com/
◇シャイニー 金のねぶた 銀のねぶた(青森県りんごジュース株式会社・黒石市):賞味期限1年程度
http://www.shinyapple.co.jp/
青森県といえばリンゴ🍎。
お菓子は数あれど、賞味期限の長いものを選ぶとしたらジュースになりますね。
◇干し餅(はとや製菓・青森市)賞味期限6ヶ月程度
https://www.a-hatoya.com/
信州の氷餅・凍み餅などと同様の保存食ですね。
リンゴ加工品や海産物がアンテナショップの主要商品なのですが、やはり賞味期限は短めです。
岩手県にもある南部せんべいも、長持ちする食品ではありませんでした。
むしろカップラーメンに面白いものがあるかな、と。味噌カレーミルクラーメンとか。
【あおもり北彩館】
東京都千代田区富士見2-3-11 青森県会館1階
営業時間: 10:00〜19:30
https://www.hokusaikan.com/
2022年01月26日
【愛知県】
愛知県から選んだのはコチラ。
◇スターしるこサンド(松永製菓・小牧市):賞味期限1年程度
https://www.matsunaga-seika.co.jp/
スーパーや100円ショップでも取扱いがありますね。個包装なのも便利。
お手軽なビスケット菓子としてローリングストック向きかと思います。
◇ぶどう糖(大丸本舗・春日井市):賞味期限1年程度
https://www.daimaruhonpo.co.jp/
ぶどう糖はラムネ菓子の主原料。
『三月のライオン』で宗谷名人が“脳の餌”として紅茶にドボドボ投入してました。
低血糖状態のときにも必要となりますので、手元にあると安心です。
春日井で飴といえば製菓メーカー「kasugai」を連想しますけれども、実は創業者一族の名前が「春日井」なのが社名の由来で、本社は春日井市ではなく名古屋市にあります。
※いまは春日井市にも工場があるようです
念のためいわゆる名古屋名物の賞味期限を確認してみたところ、
・「ういろう」はナマモノなので賞味期限が短い(約1週間〜1か月)
・えびせんべいの「ゆかり」も意外に賞味期限が短い(約3か月)
ということで、中長期の保存食には向いていないようですね。
【日本百貨店しょくひんかん】
住所:東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
営業時間11:00〜20:00
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
◇スターしるこサンド(松永製菓・小牧市):賞味期限1年程度
https://www.matsunaga-seika.co.jp/
スーパーや100円ショップでも取扱いがありますね。個包装なのも便利。
お手軽なビスケット菓子としてローリングストック向きかと思います。
◇ぶどう糖(大丸本舗・春日井市):賞味期限1年程度
https://www.daimaruhonpo.co.jp/
ぶどう糖はラムネ菓子の主原料。
『三月のライオン』で宗谷名人が“脳の餌”として紅茶にドボドボ投入してました。
低血糖状態のときにも必要となりますので、手元にあると安心です。
春日井で飴といえば製菓メーカー「kasugai」を連想しますけれども、実は創業者一族の名前が「春日井」なのが社名の由来で、本社は春日井市ではなく名古屋市にあります。
※いまは春日井市にも工場があるようです
念のためいわゆる名古屋名物の賞味期限を確認してみたところ、
・「ういろう」はナマモノなので賞味期限が短い(約1週間〜1か月)
・えびせんべいの「ゆかり」も意外に賞味期限が短い(約3か月)
ということで、中長期の保存食には向いていないようですね。
【日本百貨店しょくひんかん】
住所:東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
営業時間11:00〜20:00
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx
2022年01月19日
アンテナショップでローリングストック
新企画というほどのことでもないのですけれども。
ここ10年ほどの間に様々な災厄があり、非常時の備えについてはきちんとしておかないといけないな……と思いつつも、油断してストックを食べ尽くしがち(主に菓子類)。
それでローリングストックの一部を地方の商品に置き換えてみようかと。
アンテナショップでの買い物は単純に楽しいので続きそうな気がします。
ただ、都道府県JIS順で買い進めると地方が固まってしまうため、対策を考えてみました。
まず、あみだくじを作成(ランダムに47箇所のセルを指定し上下の線を消去)
→1から47までの番号くじを作成
→番号くじを選び、あみだくじを実行(下の番号は都道府県50音順)
と、策を弄した上で試しに2つ選んだ結果が「愛媛県」と「高知県」で。
めっちゃ隣接してるじゃないですか。手間かかった割に意味ないわー。
てなわけで、結局はシンプルに50音順で、ひと月に2つずつくらいのペースで進めてみることにしました。
1.愛知県
2.青森県
3.秋田県
4.石川県
5.茨城県
6.岩手県
7.愛媛県
8.大分県
9.大阪府
10.岡山県
11.沖縄県
12.香川県
13.鹿児島県
14.神奈川県
15.岐阜県
16.京都府
17.熊本県
18.群馬県
19.高知県
20.埼玉県
21.佐賀県
22.滋賀県
23.静岡県
24.島根県
25.千葉県
26.東京都
27.徳島県
28.栃木県
29.鳥取県
30.富山県
31.長崎県
32.長野県
33.奈良県
34.新潟県
35.兵庫県
36.広島県
37.福井県
38.福岡県
39.福島県
40.北海道
41.三重県
42.宮城県
43.宮崎県
44.山形県
45.山口県
46.山梨県
47.和歌山県
以上の順番になりますね。
ローリングストックが目的ですので、6ヶ月〜1年程度の賞味期限がほしいところ。
いわゆるお土産や贈答品は賞味期限の短いものが多いですね。
ここ10年ほどの間に様々な災厄があり、非常時の備えについてはきちんとしておかないといけないな……と思いつつも、油断してストックを食べ尽くしがち(主に菓子類)。
それでローリングストックの一部を地方の商品に置き換えてみようかと。
アンテナショップでの買い物は単純に楽しいので続きそうな気がします。
ただ、都道府県JIS順で買い進めると地方が固まってしまうため、対策を考えてみました。
まず、あみだくじを作成(ランダムに47箇所のセルを指定し上下の線を消去)
→1から47までの番号くじを作成
→番号くじを選び、あみだくじを実行(下の番号は都道府県50音順)
と、策を弄した上で試しに2つ選んだ結果が「愛媛県」と「高知県」で。
めっちゃ隣接してるじゃないですか。手間かかった割に意味ないわー。
てなわけで、結局はシンプルに50音順で、ひと月に2つずつくらいのペースで進めてみることにしました。
1.愛知県
2.青森県
3.秋田県
4.石川県
5.茨城県
6.岩手県
7.愛媛県
8.大分県
9.大阪府
10.岡山県
11.沖縄県
12.香川県
13.鹿児島県
14.神奈川県
15.岐阜県
16.京都府
17.熊本県
18.群馬県
19.高知県
20.埼玉県
21.佐賀県
22.滋賀県
23.静岡県
24.島根県
25.千葉県
26.東京都
27.徳島県
28.栃木県
29.鳥取県
30.富山県
31.長崎県
32.長野県
33.奈良県
34.新潟県
35.兵庫県
36.広島県
37.福井県
38.福岡県
39.福島県
40.北海道
41.三重県
42.宮城県
43.宮崎県
44.山形県
45.山口県
46.山梨県
47.和歌山県
以上の順番になりますね。
ローリングストックが目的ですので、6ヶ月〜1年程度の賞味期限がほしいところ。
いわゆるお土産や贈答品は賞味期限の短いものが多いですね。