2025年01月09日

蛇窪神社🐍

とある巳の日。

★KIMG9186s.JPG

2025年はへび年ということで、蛇窪神社にやってきました。

★KIMG9191s.JPG

境内のあちこちに白蛇さまが。

★KIMG9193s.JPG

巳の日なのでアオダイショウのアルビノ、しーちゃん(メス)も展示されてました。


★KIMG9188s.JPG

たまにはおみくじも。

★KIMG9190s.JPG

大吉でした。珍しいわ。


こちらでは銭洗いをするのが慣例ですので、みなさま高額紙幣を洗ってらしてます。

が、弁財天さまのところにたどり着くまでに小銭をほぼ使い果たしてしまい、残った1円硬貨2枚を洗いました。

せめて新500円硬貨を何枚か用意しとけば格好がつくのに。しょぼいわ。

それはそれとしまして、みなさまが元気で幸せでありますように。

いいことあるといいなあ。


★KIMG9181s.JPG

商店街にはスネークタウンの幟がありますね。

★KIMG9196s.JPG

蛇窪村の由来。へえー



蛇窪神社
東京都品川区二葉4-4-12
https://hebikubo.jp/
posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神様めぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月31日

豊岩稲荷神社

とある水曜日。

限定のお雑煮を求めて銀座のアンテナショップに出向くと、カウンターの後ろにはかなりの待ち人あり。

これは1時間半くらい待たないとダメそう。

早々に見切りをつけて有楽町方面に歩きだすと、銀座7丁目でお稲荷さんをみつけました。

KIMG6246s.JPG

豊岩稲荷神社

KIMG6247s.JPG

ご祭神は稲荷神(倉稲魂命 うかのみたまのみこと)。

お稲荷さんは意外な場所に隠れてますね。

図らずも、これが2024年の初詣となりました。


【豊岩稲荷神社】
東京都中央区銀座7丁目8


posted by kan at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神様めぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする