とある火曜日。
本降りの冷たい雨が降る夕方、寄り道せずに松戸まで帰ってきました。
ダメになっていた磁気定期券の再発行がスムーズにすすみ、時間が余ったので駅前で夕食を。
松戸駅西口のデイリーヤマザキ跡地にできた「とんかつとん一松戸駅前」へ入店します。
店の中央に調理場。それを取り囲むようにカウンター。壁に沿ってテーブル席。すみきり部分に調理場&外とつながった持ち帰りコーナーとレジ。
限られたスペースをめいっぱい使ってますね。
ロースかつ定食(880円)
胡麻を摺ってソースに使うタイプの店のひとつでした。
コロモの外見からはわかりませんでしたが、肉質はやわらかくふんわり、ほんのりピンク色。
肉だけについていえば、上野の「蘭亭ぽん多」のような低温揚げのとんかつを連想しました。
用意されているソースやドレッシングの種類もじゅうぶん。
なかなかよかったですよ。
調べてみたら経営元は「株式会社トリドールホールディングス」。
あの「丸亀製麺」の。
「とんかつとん一」自体は店舗数も少なく、郊外でおためし営業を始めた段階のようですね。
【豚屋とん一松戸駅前】
千葉県松戸市本町2-3平野第一ビル
https://stores.toridoll.com/111419
2024年11月06日
2024年05月12日
中野「カフェ サンマリノ」で天草ポークの生姜焼き定食
とある土曜日。
例によって「ヴァタニム」にフラれ、中野通り沿いにあるこちらの店に吸い込まれます。
「カフェ サンマリノ」は1979年の創業。
もともとは「クックショップ サンマリノ」として創業し、途中でリニューアルされてます。
なので食事が美味しいのですよね。
店内では“中野のキャッツアイ”的な3名のお姉さまがテキパキと作業なさってます。
天草ポークの生姜焼き定食
特筆すべきは、大き目の椀にいっぱいの豚汁。
全体的に野菜多めですね。
もちろん生姜焼きも美味しいのです。
ごちそうさまでした。
【カフェ サンマリノ】
東京都中野区新井1-11-8
https://www.instagram.com/sanmarino1979/
https://nakanokitaguchijujiro.tokyo/shop/cafe-sanmarino/
例によって「ヴァタニム」にフラれ、中野通り沿いにあるこちらの店に吸い込まれます。
「カフェ サンマリノ」は1979年の創業。
もともとは「クックショップ サンマリノ」として創業し、途中でリニューアルされてます。
なので食事が美味しいのですよね。
店内では“中野のキャッツアイ”的な3名のお姉さまがテキパキと作業なさってます。
天草ポークの生姜焼き定食
特筆すべきは、大き目の椀にいっぱいの豚汁。
全体的に野菜多めですね。
もちろん生姜焼きも美味しいのです。
ごちそうさまでした。
【カフェ サンマリノ】
東京都中野区新井1-11-8
https://www.instagram.com/sanmarino1979/
https://nakanokitaguchijujiro.tokyo/shop/cafe-sanmarino/
2024年05月10日
新井薬師「寿々秀」でロースニンニク焼き〈味噌焼き〉
とある土曜日。
ひと月あまり新井薬師の「ヴァタニム」に通ったうちの何回かは満席でフラレてしまい、そのときの代案がポークのランチでした。
早稲田通り、薬師あいロード入口よりも少し東側に歩くと「寿々秀」があります。
目立つような看板もなく、ご近所さんと常連さん御用達の店なのかもしれません。
豚肉料理専門のようで、しかもどの料理もかなりボリューミー。
このへん、体育会系の大学とかあったっけ?
高齢のご夫婦が切り盛りしてまして、この日は小学生くらいのお孫さん?がお手伝いで注文を取ってました。偉いのう。
ロースニンニク焼き〈味噌焼き〉
ポークソテー類は2枚がデフォルトと太っ腹。
お肉はわりとしっかりめの食感ですね。
めっちゃニンニクが効いてます。
脇を固める副菜も含め、これは他のメニューも期待できそう。
月〜土曜日の昼間のみの営業で、わりと早めにオーダーストップになるので要注意です。
【寿々秀】
東京都中野区新井1-6-5
ひと月あまり新井薬師の「ヴァタニム」に通ったうちの何回かは満席でフラレてしまい、そのときの代案がポークのランチでした。
早稲田通り、薬師あいロード入口よりも少し東側に歩くと「寿々秀」があります。
目立つような看板もなく、ご近所さんと常連さん御用達の店なのかもしれません。
豚肉料理専門のようで、しかもどの料理もかなりボリューミー。
このへん、体育会系の大学とかあったっけ?
高齢のご夫婦が切り盛りしてまして、この日は小学生くらいのお孫さん?がお手伝いで注文を取ってました。偉いのう。
ロースニンニク焼き〈味噌焼き〉
ポークソテー類は2枚がデフォルトと太っ腹。
お肉はわりとしっかりめの食感ですね。
めっちゃニンニクが効いてます。
脇を固める副菜も含め、これは他のメニューも期待できそう。
月〜土曜日の昼間のみの営業で、わりと早めにオーダーストップになるので要注意です。
【寿々秀】
東京都中野区新井1-6-5