◆朝食
2群・マグロ刺身
2群・鶏ささみ酒蒸し
3群・ツルムラサキおひたし
34群・充実野菜
34群・みかん
4群・白米
4群・リポビタンファイン
◆中食(16時)
・石焼きカルビビビンバ
◆夜食
・抜き。
◆水分
・水
・緑茶
最終日(91日目、8.3〜7.8s減)
というわけで、「いざ検診」ってことで夜の食事を抜きました。
ところが…
本部の医務室と電話で相談した結果、検診は2週間ほど後ってことに。
夜の食事を抜いたの、全くのムダ!
3か月ダイエットの結果は…
8/1スタート時点:73.5s→10/30現在:65.2sってことで、約8s減。
現時点での推定体脂肪率は20.2%です。
ある程度成功と言ってよいのでは?
ただし、「標準太め」ではなく、まだ「ややデブ」の範囲内。
少なくともあと6〜7sは絞る余地があります。
でも今後は急がず、ひと月1s減くらいを目安にしたいと思います。
とりあえずケーキとかフレンチと疎遠になった3か月でしたので、
各方面と仲直りしたいと考えております。
カロリー計算もしないでここまでこれた理由は。
僕が書店員になったからだと思います。
書店員の仕事って、体(と頭)を動かしてナンボの世界ですから。
これがデスクワークだったら、予定通りにはいかなかったかと。
「自分に甘い書店員の食事バランスダイエット」って感じでしたね。
あとはやっぱり記録って大事なんでしょうね。レコーディング。
岡田氏の本は読んでませんが、基本中の基本にして有効な手段かと。
体重計の冷徹な数値を毎日見ることで考える部分もありますからね。
※参考写真
◆10/31朝の体重

◆10/31朝の体脂肪率

とりあえず3か月お疲れ>自分。
3か月ダイエット、これにて終了です。