お茶の水界隈というのは、ゆったりした昼メシに向かない土地柄でございます。
店がないことはないのですが、狭い店も多く、さっさと食べて出ないといけません。
お茶の水だけにチャチャっと。
ちなみに、うちの会社では過去にオヤジギャグが要因で辞めた人が存在します。
辞めたのはギャグを連発した側でなく、された側です。気をつけないといけません。
これがひとりメシならば湯島まで遠征したり、好きな店に行ったりできますけど、
1.同行者、2.重くかさばる荷物、3.過酷な気候、4仕事の都合…等々の諸条件により、
ぶっちゃけ動きたくないのでございます。
さて。
昼どき、駅近くのサンロイヤルビルの前には、食品サンプルがずらりと並べられます。
「お茶の水グルメ館」という名称で、飲食店が集まってるんですね。
正直、どの料理がどこの店のものか、店がどの階にあるのか、わかりづらいっす。
動きたくないのと選択肢がそこそこあるのとで、このビルで手を打ちます。
同行の方の「豚肉な気分」を尊重し、「かもん」という店に入店。
よく業態変更するようですが、基本は居酒屋だと思います。
ランチは日替わり定食、唐揚げ定食のほかは黒丼・赤丼という豚丼に加え、
しゃぶしゃぶ定食、とんかつ定食、豚ロースの生姜焼きと豚料理が並びます。

とんかつ定食(750円)
おお、かなりのボリュームです。1枚ものじゃなくて、おまけがついてました。
これはガッツリ系だなあ。
改めて周りを見回すと、確かに野郎どもの巣窟なのです。なるほど。
また別の日、同行の方の気分を尊重し、再度突入してみました。

豚ロースの生姜焼き(800円)
とんかつに比べるとボリュームないかも…と思ったら、とんかつも以前より少なめ。
あらら?そういえば客層も以前より女性が増えて、少し雰囲気が落ち着いたような。
メニューは常にマイナーチェンジしているようですね。
美点は麦飯を選べること、おかわり無料、そしてコーヒーもしくは紅茶がつくこと。
同行の方がこの店を選んだ理由のひとつが「コーヒーがつくから」なのでした。
居酒屋の昼メニューというのは変化が常ですので、紹介しづらいところがありますね。
わざわざ出かけるような店ではありませんが、複合ファミレスのようなものだと思えば、
利用する機会があるかもしれませんね。
(星3つ★★★☆☆)
◆店舗情報
【かもん酒場】
住所:東京都千代田区神田駿河台2-4-4 サンロイヤルビル4F
電話:03-3295-4174
営業時間11:30〜15:00、17:00〜23:30
日休